goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて

ハーレーツーリングと山旅やクライミング、そしてグルメ

福島の桜

2012年03月21日 | 日記
フクシマニサクラノ花サク
ナニゴトノ不思議ナケレド
 
北原白秋


写真は『塩ノ崎の大桜』福島県本宮市白岩 

・・・・平成23年4月24日撮影



震災直後の福島の桜である

撮影者は千葉県東庄町笹川の『多田庄兵衛』氏

NHK朝の連ドラの『澪つくし』の舞台となった名門の醤油蔵『入正醤油』の社長さん。



かっこいいなと思わせる社長のひとり。




被写体は『桜』だけ。桜以外まったく興味が無いらしい。

しかもソメイヨシノは決して撮らない。

「何故ソメイヨシノは撮らないか」そのワケを延々30分聞かされたことがある(笑)

桜の時期になると、桜前線と共に撮影を開始し、
ポンコツのベンツに乗って約一ヶ月、桜を求めて北上し始める。

庄兵衛社長のもっとも忙しい時期である。。。

4月27日まで、今年も、JR千葉駅東口三越隣の
あおぞら銀行千葉支店で個展を開催する。

今回は復興に想いを込めすべて福島の桜にしたと言う。
展示する作品の半数以上が震災後の桜だそうだ。

そしてまた今年も福島の桜に会いに行くと言う。

ポンコツのベンツがまた壊れなければよいのだが・・・


E.YAZAWA

2012年03月10日 | 社会
TEAM BLAST


最近すごいなぁと思った人

一人目・・・・矢沢永吉氏

つい先日SONGSプレミアム・BSを見て思った。
(再放送は今日)

『60歳過ぎてこれ!若いねぇ!!』・・・氏のすごいのはそんなことじゃない。

とにかく『勝ってる人』のエネルギーは良質。

良質の食材・料理と同じだ。

番組のトーク場面で、一瞬で若い人達に『良質のエネルギー』が注入される様がおもしろい。



http://blogs.dion.ne.jp/tomo_kei24/archives/8646481.html

だれでもコンスタントに自分にあった良質のエネルギーを入れる事の出来る、
自分なりのシステムを持つことこそ大事にも思える。





二人目・・・・ソフトバンク孫正義氏

すごい。

『やった事実』をみたらみんな唸るはず。。。。

ところが、皆がミンナそうは思わない。

なかなか世の中一筋縄ではいかない・・・というか人間の心理は深遠だ。

http://www.softbank.co.jp/donations/?page=list.html


氏がやればやるほど『ナンダあいつ』と反射的に言う人が多い。

何故?

これは理屈じゃない世界。

現実にある。

その理屈じゃない、なんというか『イノチ』の傾向性というか、反応、
そんなものが世の中を根底で動かしてもいるのかと思ったりいています。

復興そして放射能問題が進まない本質原因は、
こうした二極ある生命エネルギーのせめぎあいじゃないかと感じます。

主義思想・技術論は表面の問題。

まあ、やっかいで深刻極まりない。

厳しい日本の瀬戸際だ。

KAWASKI W650

2012年03月08日 | バイク
平日アメリカンツーリングクラブ 『TEAM BLAST』  


近所にバイクに乗っている女性がいる。

カワサキW650・・・・

いわゆるカワサキのWワン・・・日本の名車の一台と思う。

このバイクには苦い思い出がある。

中学校で同じクラスだった友達が持っていた。

中学を卒業し、僕は高校、彼は就職した。

僕が高校2年の時、就職した17歳の彼は一生懸命貯金をし17歳でWワンを買った。

Wワンを買った瞬間、今までパシリだったそいつは、一躍仲間の英雄になった。

日曜日、公園に集まってはみんなでWワンを眺めていた。

『ちょっと山崎貸してよ』と、遠慮がちに言ってみると
気の良い彼は『いいよ』と言って宝物のWワンを僕に貸してくれた。




当時、このバイクはブレーキペダルとシフトがイギリス式?とか言って左右逆に付いていた。

頭の中では意識していた僕だが、とっさの時ブレーキペダルを踏んだつもりで
シフトペダルを踏んでしまい藪の中にバイクを突っ込んでしまった。

ウィンカーがポロリ・・・・。

また、ある日、山崎がWワンに乗って僕の家の前を通った。
彼を見た僕は、大声あげ、手を振って『止まれとまれ』と合図を送った。

別に用事があった訳ではない。。。。

彼は急ブレーキで道の端にバイクを止めた。

僕に気を取られたんだろう、止まった場所が悪かった。

フタの無いU字溝に左足を着地した。



『ガチャンッ』




そんなことがあり、Wワンを見るたびに昔の事を思い出す。



ところでこの女性がすごいのだ。

毎日通勤で使っている。
毎日。。。。。。
フルフェイスにプロテクターをきっちり着用。

驚いたのは雨でも毎日Wワンでご出勤。
今日も雨の中を出勤していた。

なにが言いたいのか・・・・

特別ありません。
ただ偉い女性だなと思ったのです。


しかし、考えてみれば17歳。
。。。。自力でWワン
山崎君もけっこう偉かったんだ。