はじめまして!一番遠い親戚さん。
前日に少し観ているので、
すっかり落ち着いて観ていられると思ったのですが、
次々と判明する親戚さんたちにビックリして、
大興奮してしまいました。
宮川大輔さんと津川雅彦さんが繋がった時は、
もう~~大輔さん同様に鳥肌ものでしたし、
更にこの番組のプロデューサーさんとも親戚さんだったとは!
遠い親戚なので「親戚さん」というネーミングがピッタリだと、
感心しきりでした。
斉藤工さんの親戚さんは、職人さんが多かったのですが、
中にはローマ字で「YOWIROW」さんという方もいらっしゃって、
これは家系図の時点で気になりました。
そしてドイツで女優をなさっていた親戚さんがいるとは!!
工さんの名前も親戚さんがつけたと、
本当は金太郞と名付けられたかもと。
YOW-ROWさんの正体も判明、アーティストさんでした。
雅紀が出てたの知ってますか?と、
BGMで流れていたんですね~。
羽鳥慎一さん
遠い親戚にアナウンサーさんがいるって!
お互いに知らなかったそうです。
その方は永井美奈子さんです。
えーー!そうなんだ~。
永井さんと言えばマジカル頭脳パワーを思い出します。
BGMに「未完」が流れていましたね。
羽鳥さんと永井さんが繋がるまでには結構入り組んでいて、
これは大変で、結局戸籍が見つからず、
親戚かもしれないという所までで終了でした。
全員の分までは書きませんが、
親戚の皆さんが楽しそうに家系図を書いて協力してくれましたね。
スタッフさんが書くのではなく、親戚さんの手書きというのが、
絆を感じるというか、温かいなぁと思いました。
わが家も何年か前に親戚の叔父が家系図を書きたいと言っていたのを
思い出しました。
あれはどのくらいの遠い親戚さんまで出来上がったのかしら?
次回会った時に聞いてみようと思います。
VTR中心の番組なので、
雅紀の映る場面はそう多くはなかったですが、
沢山のカンペを持ちながらも、
要所要所ではお手紙を代読したり、
雅紀らしく和やかに進行していて
2時間あっという間に過ぎてしまいました。
最後に「絆のペダル」の番宣も羽鳥さんの振りでできました。
そんなドラマ撮影中の忙しい中、
楽しい番組のMC本当にお疲れさまでした。
お盆休みで帰省されている方も、
ご家族一緒に遠い親戚さんの事を考えたのではないでしょうか。
昨日も書きましたが、益々第2弾、3弾と観てみたいと思いました。