VS嵐。
オープニングは雅紀のドラマも終わって、
もうすぐゴールデンウィークだし、まとまった休みが取れるのかと聞く翔ちゃん。
雅紀は聞いていないけど、休みが取れたら野球をやりたいと
ニノと雅紀でエアーキャッチボールをしていましたが、
雅紀はキャッチャー役?あの大きく広げた長い足が堪りません(笑)
ゴールデンボンバーのダルビッシュ研二さんがチームに入った事も告白(笑)
今回の対戦相手は岡田准一さん率いる映画「図書館戦争」チームでした。
リーダーがTシャツに戦争と書かれているので、強そうだと、
今日は早めの発言でした(笑)
プラスワンゲストは森三中でした。
バウンドホッケー。
このゲームは久しぶりですよね。
岡田君のシューターの結果を見て
ザックリ3つに分けたら下手な部類だとバッサリ切るニノ(笑)
70ポイントは確かにちょっと少ないかな。
嵐チームは雅紀がシューターでした。
大島メモでは雅紀のシューターはあまり成績は良くなくて、
でも「ラストホープ」の時はバウンドホッケーは無かったけれど、
他のゲームでは本気を出していたと(笑)関係ないデータを発表されてしまい、
テロップも「相葉さんは自分が主役になると本気を出す」と出ていました(笑)
雅紀は先輩の岡田君にこうやってやるんだよと示すと言うと、
ニノが雅紀は岡田君と喋った事がありませんからと言われると
雅紀は「喋った事ありますよ、岡田君ちへ行った事があります」と言うと
即答で岡田君が「ないよ」と(笑)
何故に雅紀はそんな嘘を言ったのでしょうか(笑)
でも打ち合わせしたかのような岡田君との掛け合いでしたね。
これはきっとしやがれより後の収録ですよね?
なんだか打ち解けている気がしました(笑)
結果は最初2球は岡田君に嘘をついた事で、自分自身が震えてしまったそうで(笑)
その後は鋭いシュート炸裂でしたね~。
パスがもう少し繋がればっもっと点数が伸びていたと思います。
お見事でした。
翔ちゃんは雅紀が岡田君にあんな見え透いた嘘をついたのがツボだったようですね(笑)
それを優しく受けてくれた岡田君は本当に良い先輩ですね。
フォーリングパイプ。
リーダーVS岡田君でした。
リーダーの方が先輩だという事でしたけど(笑)
岡田っちはたまごっちからきていたとは(笑)
「僕のこと好き?」「大好き」で始まった駆け引きですが(笑)
リーダーの好きな所を3つ言ってとまるで恋人同士です~。
そして岡田君さすがでしたね~。
予想の番号とは違っていたのに!!凄いな~。
と思っていたら、次の潤君も凄かった(笑)
あんな取り方ができるのは潤君ならではのような気がしました。
ダブルキャッチ成功で最高点の150点獲得でしたね。
キッキングスナイパー。
森三中、翔ちゃん、ニノがキッカーでした。
どうした!翔ちゃん(笑)一人でバタついていて、
雅紀からは珍しく「ふざけてないよね?」と突っ込まれていました。
「おじいちゃん翔」「フォーリング翔」「呪いの翔」と
色々な翔ちゃんのキックが見られましたね(笑)
クリフクライム
リーダーと雅紀がクライマーでした。
雅紀は振り向いたらパンくらいの勢いですぐにグリップをくれと(笑)
「振り向いたらそこにグリップ作戦」は上手く行って、
作戦通りに早く登れたのですが、早く登る事を意識し過ぎたせいか、
10ポイントボタンをひとつ押し忘れてしまいました。残念!
リーダーも頑張ったのですが、パーフェクトには至りませんでした。
コロコロバイキング。
ここで逆転されてしまい、嵐チーム大ピンチとなりました。
オレンジゾーンは翔ちゃんと潤君ですが、
マイナス50に吸い込まれてしまい、しかも途中で何点取れば逆転かと聞くも
雅紀がもうダメだと気付いてしまった瞬間から
まさかのナレーションベースになってしまいました。
私は負けていても、何でもナレーションベースは反対です(笑)
どうか全部オンエアして下さい、よろしくお願いします!!
MDA。
最後のコロコロバイキングの反省も踏まえて、潤君か?となった所で、
大島さんがフォーリングパイプでダブルキャッチを潤君はしていると断言!
そうですね、そうすると翔ちゃんしかいないようですね(笑)
翔ちゃん自ら自己申告した形でしたね(笑)
でも出来れば翔ちゃんと潤君二人で落ちる所が見たかったなぁ(笑)
来週は「一休さん」チームで、福君が登場ですね。
東山さんも出演なさるので、嵐との絡みが楽しみですね~♪
オープニングは雅紀のドラマも終わって、
もうすぐゴールデンウィークだし、まとまった休みが取れるのかと聞く翔ちゃん。
雅紀は聞いていないけど、休みが取れたら野球をやりたいと
ニノと雅紀でエアーキャッチボールをしていましたが、
雅紀はキャッチャー役?あの大きく広げた長い足が堪りません(笑)
ゴールデンボンバーのダルビッシュ研二さんがチームに入った事も告白(笑)
今回の対戦相手は岡田准一さん率いる映画「図書館戦争」チームでした。
リーダーがTシャツに戦争と書かれているので、強そうだと、
今日は早めの発言でした(笑)
プラスワンゲストは森三中でした。
バウンドホッケー。
このゲームは久しぶりですよね。
岡田君のシューターの結果を見て
ザックリ3つに分けたら下手な部類だとバッサリ切るニノ(笑)
70ポイントは確かにちょっと少ないかな。
嵐チームは雅紀がシューターでした。
大島メモでは雅紀のシューターはあまり成績は良くなくて、
でも「ラストホープ」の時はバウンドホッケーは無かったけれど、
他のゲームでは本気を出していたと(笑)関係ないデータを発表されてしまい、
テロップも「相葉さんは自分が主役になると本気を出す」と出ていました(笑)
雅紀は先輩の岡田君にこうやってやるんだよと示すと言うと、
ニノが雅紀は岡田君と喋った事がありませんからと言われると
雅紀は「喋った事ありますよ、岡田君ちへ行った事があります」と言うと
即答で岡田君が「ないよ」と(笑)
何故に雅紀はそんな嘘を言ったのでしょうか(笑)
でも打ち合わせしたかのような岡田君との掛け合いでしたね。
これはきっとしやがれより後の収録ですよね?
なんだか打ち解けている気がしました(笑)
結果は最初2球は岡田君に嘘をついた事で、自分自身が震えてしまったそうで(笑)
その後は鋭いシュート炸裂でしたね~。
パスがもう少し繋がればっもっと点数が伸びていたと思います。
お見事でした。
翔ちゃんは雅紀が岡田君にあんな見え透いた嘘をついたのがツボだったようですね(笑)
それを優しく受けてくれた岡田君は本当に良い先輩ですね。
フォーリングパイプ。
リーダーVS岡田君でした。
リーダーの方が先輩だという事でしたけど(笑)
岡田っちはたまごっちからきていたとは(笑)
「僕のこと好き?」「大好き」で始まった駆け引きですが(笑)
リーダーの好きな所を3つ言ってとまるで恋人同士です~。
そして岡田君さすがでしたね~。
予想の番号とは違っていたのに!!凄いな~。
と思っていたら、次の潤君も凄かった(笑)
あんな取り方ができるのは潤君ならではのような気がしました。
ダブルキャッチ成功で最高点の150点獲得でしたね。
キッキングスナイパー。
森三中、翔ちゃん、ニノがキッカーでした。
どうした!翔ちゃん(笑)一人でバタついていて、
雅紀からは珍しく「ふざけてないよね?」と突っ込まれていました。
「おじいちゃん翔」「フォーリング翔」「呪いの翔」と
色々な翔ちゃんのキックが見られましたね(笑)
クリフクライム
リーダーと雅紀がクライマーでした。
雅紀は振り向いたらパンくらいの勢いですぐにグリップをくれと(笑)
「振り向いたらそこにグリップ作戦」は上手く行って、
作戦通りに早く登れたのですが、早く登る事を意識し過ぎたせいか、
10ポイントボタンをひとつ押し忘れてしまいました。残念!
リーダーも頑張ったのですが、パーフェクトには至りませんでした。
コロコロバイキング。
ここで逆転されてしまい、嵐チーム大ピンチとなりました。
オレンジゾーンは翔ちゃんと潤君ですが、
マイナス50に吸い込まれてしまい、しかも途中で何点取れば逆転かと聞くも
雅紀がもうダメだと気付いてしまった瞬間から
まさかのナレーションベースになってしまいました。
私は負けていても、何でもナレーションベースは反対です(笑)
どうか全部オンエアして下さい、よろしくお願いします!!
MDA。
最後のコロコロバイキングの反省も踏まえて、潤君か?となった所で、
大島さんがフォーリングパイプでダブルキャッチを潤君はしていると断言!
そうですね、そうすると翔ちゃんしかいないようですね(笑)
翔ちゃん自ら自己申告した形でしたね(笑)
でも出来れば翔ちゃんと潤君二人で落ちる所が見たかったなぁ(笑)
来週は「一休さん」チームで、福君が登場ですね。
東山さんも出演なさるので、嵐との絡みが楽しみですね~♪