goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤセ部活動日記

食日記兼ヤセ日記のつもりが、子育て日記になってます。

10/6

2006年10月07日 | 妊婦・出産記録
朝:アンパン、牛乳。
昼:セブンのミニあんかけ焼きそば、アロエヨーグルト
間食:あんまん
夜:野菜メインの雑炊、シュウマイ二つ。

チー:31w4d 朝の体重+5.2

月初作業が一段落。一からこつこつ作り上げてきたから、もうこの作業をやることもないと思うとちょっと感慨深い。またやれって言われても忘れてそう(笑)
モギが風邪を引いてしまったのでご飯を食べる約束をキャンセルさせてもらう、すんません、☆さん。

今日は初パルシステムの品々が届いていたので、さっそくうわさの牛乳を飲む。
…乳臭くない、これ牛乳?あっさりした生クリームみたい。普通の牛乳に慣れきってるので乳臭くないのが物足りくも思える。でも美味しいね。牛乳苦手な人にはもってこいかも。温めて飲むと普通の牛乳より乳臭さが際立つらしいので、明日試そう。
夕飯の野菜雑炊にやはりパルのニンジンを。これは良かった!ニンジンのエゴエゴした青臭い感じがなくて、甘さといい香りだけがあるの。スティックニンジンで食べてみたい。いや~、いいね、パル。他にも豚肉と鯖も頼んだから、ぼちぼち食べてみます。

風邪モギは布団に包まってるけど、私はどこで寝よう…。風邪うつされるとやっかいだしな~。とりあえず離れて寝てみます。

10/5

2006年10月06日 | 妊婦・出産記録
朝:早生みかん、牛乳。
昼:伊勢谷の親子丼半分と、セブンのネバネバワカメサラダ
間食:みかん、親子丼残り。
夜:お寿司とお好み焼き、早生みかん…。

チー:31w3d 朝の体重+5.4!?

お好み焼きに未練があったので家で作る。あまったのは冷凍。お腹すいてるときスーパー行くとダメね…、お寿司買っちゃった。。。食べる時間が早かっただけ良しとしよう。
早生みかんって美味しいのね、食べるものが何でも美味しい季節です。

チーはモギが帰ってくるとよく動く気がする。まあ、昼間会社に居るときもよく動くんだけど(笑)男の人の声は良く聞こえるらしく、お腹に呼びかける日々。この日は「チー、すごいぞ!!」と、褒め称えるとお腹が激しく波打った…。誉められると張り切るのはモギ似ってことで(照)

10/4

2006年10月05日 | 妊婦・出産記録
朝:グラノーラ、牛乳。
昼:サブウェイのケイジャンチキンサンド。意外にボリューミー。ポテト半分。張り止めを一錠飲んでおく。
間食:マドレーヌ
夜:モギと「餃子の王将」で。餃子、もやし炒め、ごはん。帰宅してから早生みかん。

チー:31w2d 朝の体重+5.0

1日休むと曜日感覚がずれる。どうも月曜に思えてならない。
お好み焼きが食べたかったけどお店が遠いみたいので餃子に。
今日はちょっとだけ良いことがあったのだがモギは明日忙しいのでビールが飲めない。かわいそうに。おなかがの張りは収まってるみたい。冷えから来たのかな。チーは元気です。

10/3

2006年10月04日 | 妊婦・出産記録
朝:昨日のヴィドのパン残り。張り止め一錠飲む。
昼:白米、納豆、梅干、煮物残り。
間食:大福。
夜:チーズ入り野菜ミルクスープのスパゲティ

チー:31w1d 朝の体重、電池切れで計測不可。

だるさと軽い張り、痛みが取れないので会社休む。わからないとこは電話対応にする。
やはり眠りが浅いみたいですぐ目が覚めてしまう。
遅い昼の納豆ご飯を食べて寝たら、妙にすっきりしてた。納豆効果?
寝返りがうまく打てなくなってきたみたいで、目が覚めたら右足ががちがちで痛かった。
眠りが浅いのは、出産後、赤ちゃんの授乳ペースに母体を慣らすためらしい。うまくできてるな。

10/2

2006年10月04日 | 妊婦・出産記録
朝:イチゴジャムトースト
昼:宅配のお弁当。和風煮物中心でよかった。
夜:ダルダルだったのでヴィドのパン。サーモンのサンドイッチとかぼちゃパン、牛乳。

チー:30w7d 朝の体重、電池切れで計測不可。

休み明けの会社は疲れやすいのか、午後に入ってからだるくなる。たいしたことしてないのに。
帰る頃にはなんだか張りと左下腹が痛みだした。夕飯はパンにして横になる。張り止めも1錠飲む。昨日あたりから寝付けないのと、寝ても1~3時間ごとに目が覚めてしまう。

10/1

2006年10月01日 | 妊婦・出産記録
朝:グラノーラ、牛乳。
昼:ダメだとわかってるけど~、カップラーメンカレー味。
夜:肉野菜炒め(豚白菜きのこたまねぎ)、さつま揚げとニンジン大根インゲン・こんにゃくの煮物、白米。

チー:30w6d 朝の体重は+5キロ。

とうとう10月に。早かった。
日曜はだらりとする日になりつつある。昼寝3時間。雨だったので外に一歩も出なかった。野菜をまとめ買いしたときに、全部切り刻んでビニールに入れて保存しといたのだが、とても便利。野菜たくさん食べられるし、切る手間が無いだけで作る気が出てくる。おかげで夕飯がすぐできた。

モギもスリングお試し。写真の腕の太さにショック受けたらしい。腕立て伏せやってます。乳マッサ。チチクビは引っ張ると柔らかくなるらしい。かなり痛い。チーの吸い付きに耐えられるように鍛えねば。

9/30

2006年10月01日 | 妊婦・出産記録
朝:ヨーグルト、バナナ。カウカウのとこつく前にコンビニの肉まん。
昼:池袋のニューズデリで3種のデリプレート。パンにした。食後にモギとハニトーを分ける。
夜:お惣菜やで買った塩さば弁当。完食してしまった…。

チー:30w5d 朝の体重は+4.8キロ。

カウカウのお店にカットとカラーリング。しばらくは行けるかわからないので思い切って黒髪に戻してもらう。中森明菜「デザイアー」みたいになりました。慣れるまでしばらくかかりそう。モギいわく「松岡きっこ」。
昼食後キンカ堂に行って手芸用品を買いに。だけど結構体力が尽きてて、ふらふらに。刺繍糸と針だけ買って帰る。本のとおりに布を買うととても時間がかかりそうなので、ネット通販で考えようか。

先日買ってもらったスリングを試着。重さは3キロないけど大きさは大体カエル~テレタビーズサイズとみなして。自分の体に密着させる感じで付けるのがコツみたい。今度は実家の熊で練習しよう。

9/29

2006年10月01日 | 妊婦・出産記録
朝:チーズトースト、鶏ハム、牛乳。
昼:セブンのミニきのこご飯弁当、ワカメのネバネバサラダ
間食:きんつば(賞味期限が怪しい。)
夜:キムチ鍋の残りで雑炊をお茶碗二杯。

チー:30w4d 朝の体重は+4.8キロ。

職場で産休育休の申請書類一式をいただき一安心。ありがたや。
朝出社したら私のデスクに彼岸花が!!一瞬「嫌がらせ?!」と思ったが、F山さんの仕業。まったく悪意は無く、私を喜ばそうと思っておいてくれたのだ…。F山さんなら仕方ない(笑)道端で摘んできたらしいが、どこに咲いてんだろう。築山殿が出張中の所長の机にも置こうとしてた。明日来たらショックだろうな…(爆)

チー、あいかわらず動きまくり。左下腹攻撃が痛い。乳マッサはちちくびを中心に。けっこう痛い。

9/28

2006年09月29日 | 妊婦・出産記録
朝:実家にて。シュークリーム1個とケーキを一口。
昼:セブンのミックスサンド、ワカメのネバネバサラダ、充実野菜。
間食:みかん
夜:キムチ鍋をおわんに1杯とちょっと、五穀米。

チー:30w3d 朝の体重は+5.2キロ!?

昨日の検診を踏まえて、間食は控える方向で…。でも甘いもの食べたいじゃん、朝食べちゃえ~ってことで、妹が買ってきてくれたシュークリームをほおばる。
ワカメのねばねばサラダ、気に入ったので昼はこれにしよう。低カロリーでおなか一杯、食物繊維も取れる。
夜は鍋中心で。野菜たくさん入れたけど案外食べられないものね。一人分で作ったつもりが結局モギと二人分以上になっちゃいました。

チー、動きまくりで左腹がイタタ。元気でよろしいがね。腰痛対策のさらしを巻いてみたものの、よくわからん…。今度の検診のときにちゃんと教わろう。

9/27:検診

2006年09月28日 | 妊婦・出産記録
朝:白米、昨日のてんぷら、鮭、切干大根。一応軽めに。
昼:朝と同じメニュー。
間食:、おはぎ
夜:永谷園の焼きラーメン。野菜大目で。

チー:30w2d 朝の体重は+5.3キロ!?

今日は検診。チーの体重は推定1640グラム。育ちはやはり大き目らしいけど。貧血検査の結果も問題なく、おおむね順調。
…ついに言われちゃいました、体重をそろそろ気をつけましょうと。増加を7~8キロに抑えるとお産が軽く済みますって。仰る通りです。薄味で、夕飯は軽めに、間食抜きでって。。。一週間に500グラム以上増加したらダメですって。まあ今胃が押されてるのであんまりたくさん食べられないのが正直なところ。少ないご飯でゆっくり食べるように心がけます。外食する日はその日の食事トータルで調整しないとな。しばらく夕飯は野菜中心の鍋っぽいものにしよう。モギのダイエットにもなるし(笑)がんばります~。
乳マッサすると液体が出るって言ったらそれでよいですと。あまり搾り出そうとはしなくていいから、チチクビを柔らかくするマッサは続けましょうって。ほほ~、母乳は大丈夫そうね。それと腰痛が再発してきたって相談したら、さらしを巻けといわれたよ。恥骨からお尻の下のほう、モモの付け根を巻く感じで締めて下さいって。さらし難しそうだけやってみます。

病院後、母と西松屋と赤ちゃん本舗に行く。ようやく出産準備品を買いに。

【買った物】

西松屋…秋冬用コーデュロイズボン(スパッツはそろそろ限界なり)

赤ちゃん本舗…マタニティパジャマ2、ベビー服(短肌着5、長肌着2、コンビ肌着2、ツーウェイオール2、帽子1)、ベビーバス1、湯温計1、ポンプ式ベビーソープ1、ガーゼハンカチ10枚入り、ベビースリング1。

母は私や妹が生まれた時何着せてたかすっかり忘れてるし、私も初めてなので何をどれくらい買ったらいいか微妙。ネットで調べたリストと赤ちゃん本舗で冬産まれの赤ちゃんに必要なものリストを見ながら購入。退院するとき着せるつもりの厚手のツーウェイオールとスリングは母が買ってくれました、ありがとうございますm(。_。)m 。
スリングと横縦おんぶのスリーウェイ抱っこ紐、どっちにしようか迷ってたんだけど、お店の人にスリーウェイの付け方習ったら難しくて(笑)母と相談して、しばらくはスリング使って、首が据わったら縦抱きおんぶのツーウェイ抱っこ紐を買おうと思う。あれなら私でもわかるでしょう。スリングは思ったよりデカくて赤ちゃんをハンモック上にすっぽり包むのね。母は危ないって反対すかと思ってたけど気にならない様子でよかった。今からカエルやらクマやら入れて練習しよう~。

ベビー布団は出産前に買って実家で使う予定。ベビーベッドは迷うけど、自宅でレンタルしようかと。ベビーカーは首が据わったらB型を購入予定。あ、それぞれの実家の車でチャイルドシートが必要かも。そんなとこかな?

買い物で疲れてしまったようでおなかが痛くなってきた。張り止め飲んで早めに就寝。。。