goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤセ部活動日記

食日記兼ヤセ日記のつもりが、子育て日記になってます。

10/16

2006年10月17日 | 妊婦・出産記録
朝:寝坊したので駅で午後の紅茶ミルクティー。
昼:伊勢谷のお弁当半分。肉中心だった。張り止め一錠。
間食:伊勢谷のお弁当の残り。帰る前に張り止め一錠。
夜:レーズンが食べたかったのでオールレーズン半袋・固揚げポテトチップス半袋、牛乳、ミネストローネとチーズトースト、プルーン3粒とヨーグルト、張り止め一錠。

チー:32w7d 朝の体重+5.4

ちゃんとした出勤はラストの週。23日が仕事納めになります。その日はお昼に会食会を開いてくださるそうでありがたいことです。あとちょっとだ~。
土曜に大幅な担当変更があったらしく、ちょっとビツクリ。K山さん・☆さん頑張れ~。
土曜休みになったから気は楽だけど、月曜はきついので休み休みする。
夕飯も手抜きにした。お菓子食べすぎですね。便秘気味なのでプルーンを食べることにする。鉄分も取れる。スープを作っておいて助かったわ。おでん食べたい。

のだめ、モギもはまったみたい。クラッシック好きだからねえ。千秋様はなんか違うよ~、もっと細身で!醤油顔で!それ以外はいい感じだと思います~。上野樹里いいね。

のだめに習性が似てるとモギに言われる。心外…。似てるのは食べ物に釣られるところくらいです。

10/15

2006年10月16日 | 妊婦・出産記録
朝昼:トマトと野菜たっぷりのミネストローネ、ちっさいメロンパン、パルの食パン、モロゾフのケーキ。張り止め一錠。
間食:細いポッキー
夜:ミネストローネをリゾット風にしたもの。やはりお腹すいてしまったので出かけた帰りにコンビニで明太スパ、あんまん、張り止め一錠。…デトックスならず。

チー:32w6d 朝の体重+5.6。ぎゃぼっ。

昼まで寝てしまったが、今日は家のことをやる日と決めてリストアップ。
モギ中心に作業進める。新聞・雑誌片付け、ダンボール2箱分の荷物整理、夏冬の布団入れ替えで終わってしまった。掃除と買い物、暖房器具出しは19日にやろう。
昨日は二人とも食べ過ぎたので、朝からデトックスだ!!と意気込んで野菜たっぷりミネストローネを作って食べたが、さっそくケーキ食べてるし、夜はコンビニで済ますし(爆)動いた割には少なめな食事で済ませたので胃は休まりました。
夜は少し出かけたあと、10月分の家計簿と袋分け、産休と里帰り中の家計について話し合う。里帰り中、モギは使いすぎに気をつけるとのこと。パパ頑張って~。
新聞片付けだけでもけっこうつかれたので横にならせてもらう。せっせとモギが動いてくれるので助かります。

10/14

2006年10月16日 | 妊婦・出産記録
朝昼:パルの銀だら味噌漬焼き、白米、ニンジンの葉入り卵焼き、野菜スープ、張り止め一錠。
間食:スタバのココア
夜:大船の「土風炉」で結婚日祝い…。ビール一口だけもらう。張り止め一錠。

チー:32w5d 朝の体重+5.3

昨日作れなかった夕食のメニューを朝昼に。張ってくる前に張り止め飲むと、チーが大暴れしても張りづらいので楽。パルで送られてきた野菜セットのニンジンには大量のニンジン葉がついてきていてどう使おうか困る。春菊みたいに使えばいいらしいので卵とあわせてみた。細かく刻まないと筋が固いけど、悪くないかも。春菊と言うよりセロリとか西洋野菜の香りがするので洋食向けかな。

午後から大船探索。横浜に出るよりは体が楽。
出かけるときの服装をモギからダメ出しされた。モギいわく、服のテイストがバラバラらしい。寒いからっていつでも長めのジャケットはいかがなものかと。…他に何を着ればいいのよ~、となり、明るい色のはおりものを物色。何度ダメ出しされてもどこが悪いのかわからない…。白いニットポンチョを買う。ちょっと華やかになりました。モギはユニクロのフリースパジャマを購入。

大船ルミネはちょっとお出かけ気分が満喫できて、横浜よりごみごみして無くてよかったです。チーが産まれても出ていけそう。
帰りは久しぶりに呑み屋に行きたかったので、落ち着ける土風呂に行った。
私ら7年目の交際で結婚したから、実は来年が付き合って10周年記念になるのだ。いや~、長っ。一応年度始まりの4月1日を記念日としています、正確な日付は覚えてません(笑)
来年はチーもいるし盛大にやろうかね、これからもよろしくね、と言いながら、けっこう食べました。モロゾフでケーキも買って帰りました。お祝いだしいいか♪

10/13

2006年10月14日 | 妊婦・出産記録
朝:ぶどうパン、ちっさいメロンパン半分、牛乳。
昼:サブウェイのクリームチーズローストチキン。しょっぱい。
間食:所長差し入れのきんつば
夜:ドミノピザ…

チー:32w4d 朝の体重+5.4

朝は体調良かったんだけどね~、昼一応張り止め飲んで落ち着いたのに、またまた夕方からばててきて、家につくころにはお腹ぱつぱつ。今日はパルが届いたから張り切って和食を作ろうと思ってたのに、台所立てない。ピザを頼んで張り止めを飲む。薬あまり頼りたくなかったけど、すごく効いて助かった。会社言ってる間は朝晩飲もうかしら。今日は特にチーが大暴れしてたから余計張ったのだと思うけど。とにかく次の診察まではお腹にいてくれ…、お互い大変になるからさ~、と話しかける。うーん、わかってくれないね~。


10/12 両親学級に行く

2006年10月13日 | 妊婦・出産記録
朝:白米、昨日の味噌汁に卵落し、胡麻和え残り、梅干、海苔
昼:16時くらいにドトールでミラノサンドとアメリカン
間食:細いポッキーを6本くらい。
夜:レバーと葱の甘辛煮、白米、春菊葱豆腐鶏ハムの水炊き風、胡麻和え残り、ヨーグルト、巨峰。

チー:32w3d 朝の体重+5.2

区で開いてる両親学級第二回目に参加。30名定員で予定日11月~2月の人が中心。ほとんど初産の人みたい。今日は栄養・家の衛生・妊婦体操・呼吸について。午後13:30から2時間くらいみっちり教えてくれる。

栄養の話はこの間病院で聞いたのとほぼ一緒。
家の衛生についてはパンフを配られて軽くふれただけ。赤ちゃんの布団はこまめに掃除機で吸ってダニを予防しましょうって。掃除機苦手…。
妊婦体操は久々に40分くらい運動。ストレッチ的動きが中心だけど結構疲れる。回数は決められてないので、自分が無理の無い範囲でやりましょうって。骨盤と背骨を垂直に保つと腰痛予防になる。
一番気になってた呼吸法を練習。いろいろ呼吸法はあるけど、吸うよりも吐くことを意識しようとのこと。陣痛初期・中期・後期の3パターンくらい教わる。

ためになったお話の概要。「お産は痛かった・辛かったという情報は多いから不安になる人が殆どです。確かに痛いけど、人それぞれでお産の進み具合が違う。自分はどんな進み具合なんだろうと楽しみにするくらいでいられるといい。痛いのは全身じゃなくてお腹の一部分だから、痛みに飲まれないように呼吸法を勉強して楽しくお産しましょう。」
痛いからってビクビクし過ぎるのも嫌だな~とは思ってたけど、どんなお産か楽しみにするって視点は目から鱗でした。そんぐらいポジティブでいいのよね。気が楽になりました。確かに息を吐くと気持ちが落ち着くのだ。呼吸法練習しようっと。

来週はお産の流れについてのお話&ディスカッション。旦那さんも来て下さいの日なので、モギ参加の予定。次回までに旦那さんとどんなお産にしたいか少し話しておいてくださいって。今まで不安70%好奇心30%だったのが、今日の話を聞いて不安50%好奇心50%になった感じ。この調子で楽しく過ごしたいわ~。

隣に座った方が予定日1日違いで声をかけてくださった。どうやら住所も近く年齢も一緒、赤ちゃんは女の子の予定!うれし~。帰りも杉田まで一緒に帰る。引っ越して初めてご近所友達が出来そうです~。

10/11 検診

2006年10月12日 | 妊婦・出産記録
朝:実家にて。検診前なので昨日の夕飯の残りで軽めに。
昼:実家なのにセブンのハム卵サンド、あんまん。
間食:じゃがりこ、和菓子、バナナ。
夜:帰宅後、白米、さば塩焼きすだち添え、白菜と葱の味噌汁、ニンジンインゲンの胡麻和え、梅干。

チー:32w2d 朝の体重+5.4

検診日でした。体重は横ばいで褒められた、バンザイ♪
それでもチーは大きくなってて、1925グラムに!もう2キロはあるのね。週数ぴったりの成長具合だそう。脅かすわけではないけど、私の体が小さめ(148センチ)だから育ちすぎると骨盤をチーの頭が通らなくて難産になることもあるとのこと。食べ過ぎないでこの調子で絞っていきましょうと。絞るんですね…、頑張ります。最近張りが頻繁だったので一応内診もしてもらったが、早産の傾向はないとの事。とにかく元気に育っててよかった。
次回の検診までの2週間を越えれば、産まれても育つ体重になるそうだ。ここで無理するとつまらないので、何かひとつの作業をやったら10分休む、位のペースで過ごしてくださいって。次回までの2週間は、張り止めを朝晩決めて飲んでもいいですとのこと。34週以降は陣痛を抑えても仕方ないので飲まないでいいですって。ちょっと歩くと張るんだよね~。様子見て飲み始めよう。腰痛止めさらしの巻き方を教わる。かなりがっちり下の方で結ぶ感じ。寝るときだけでもやろうかしら。最近編み出した内股一本線歩きで結構腰は楽になった。骨盤締めながら歩いてる感じです。

実家で私の幼稚園時代の写真が多数発掘。チーもこんな風になるのかしら…。このころからぼ~っとした目が特徴的でした(笑)。どこみて写真写ってんだか。

父の退職後、実家では保険の見直しとかしてたので、保険のおばさんが来る。私のは結婚前から実家で入ってくれてた保険なので、解約するのももったいないから保障と金額を見直して引き継ぐことに。色々注文つけて安くしてもらった。ちょっと勉強したこと役に立った感じ。モギのもパンフもらって検討中。

検診終わって安心したら間食しすぎた…。胃がもたれて夜寝苦しい。自業自得です(泣)

10/10

2006年10月11日 | 妊婦・出産記録
朝:セブンのブドウパン、充実野菜
昼:伊勢谷のおにぎりセット半分、セブンのねばねばワカメサラダ
間食:おにぎりの残り
夜:実家にて、おいなりさん、太巻き、野菜と豆腐・鶏の水炊きを吸い物代わりに、りんご、ブドウ。

チー:32w1d 朝の体重+5.1

9ヶ月突入~。そして今日は2年目の結婚日です。モギデビは「結婚式をやった日」を「結婚日」、「入籍した日」を「結婚記念日」と呼んでます。お祝いは改めて。

朝起きてもまだ胃がもたれてたので、会社で朝食。ちょっとだけ引継ぎをしてたら社長が来てた。呼ばれて産休育休後の話を改めて打ち合わせ。社長はモギが転勤か何かで引越しをしたのだと思ってたらしく、通勤できる範囲に引っ越せる可能性はあるのかと聞かれた。いやいやいや、転勤違いますから!と説明。
「そっか~、やっぱり在宅しかないな~」と話は振り出しに戻り、詳しくは出産して落ち着いたら相談しようと。よっぽど在宅勤務を試してみたいらしい。あたしゃいつも実験台です(笑)、ありがたいけど。
社長曰く、「在宅の前提として手書き作業の正確なデジタル化が不可欠」と。そのへんは社長と意見が一致。いちいちファックスでデータもらったり電話で間違ってますよ~とか言ってられないもん。社長の思惑通りデータが正確にデジタル化して手元に来るならば、確かに家でできることは増えそう。まだ日報も家でやらせたいみたい、大丈夫かなあ。さすがに月報はにフォローしきれないとは思ってるらしい。…どっちにしても一年後の話だし、初めてのケースなので、できるだけ楽な方法を考えていこう(爆)

明日は検診日。前回から体重は500グラムも増えてない。念のため前回と同じ服を来ていこう。チーは順調に増えてるかな。

10/9

2006年10月10日 | 妊婦・出産記録
朝昼:ベイサイドマリーナでイタリアンバイキング。
夜:タイヤキ、麦茶。

チー:31w7d 朝の体重+5.0

連休最終日。ようやくモギが調子出てきたのでベイサイドマリーナに行く。お目当ては私の眼鏡と靴。チーが産まれる前後はコンタクトを買いにいけないと思うので、眼鏡を新調したかったのだ。靴もぼろいのでスニーカーを購入。最終日にしてやっとお出かけできてうれしかった。モギもヤマダ電機で新しいPCモニターを買う。帰ってきてさっそくセットアップしたらゲームやってた。現金なものだ…。
イタリアンバイキングは食べ終わった時間が15時と遅かったのと、けっこう胃もたれしたのとで、夕飯はタイヤキとお茶だけにした。まだ胃が重い。。。あまり美味しくなかったのでもう行かないと思う。

耳の調子がおかしい日だった。左耳がトンネル入ったときみたいな感じになりっぱなし。妊婦は良くあることらしい。なんででしょうね。チーはそれでも元気みたいです。

10/8

2006年10月09日 | 妊婦・出産記録
朝昼:食パン、目玉焼き、冷凍しておいたハッシュドビーフ、温野菜チーズのせ、ヨーグルトとブルーベリージャム。
間食:カップラーメン半分。
夜:白米、パル豚肉しょうが焼き、野菜炒め、ニンジンジャガイモ葱の味噌汁、ニンジンジャガイモさつま揚げ昆布の煮物、梅干、海苔。

チー:31w6d 朝の体重 計り忘れ

連休二日目も家にいた。風邪モギが治ってきて食欲出てきたので、朝昼はボリューミーにしてみた。それでも大事をとって、今日も薬を飲んで寝る生活。天気がいいので布団干したり洗濯したり。
夕飯のころにはモギはほぼ回復。しょうが焼きをたくさん食べてた。パル豚も美味しかった。豚にうるさいモギ(おじいさんは肉屋だったらしい)もはまりそう、パル。パル豚で豚しゃぶしたいな。…ここ数日はモギ記録日記だかチー記録日記だかわからんな(笑)。
夕飯後私もちょっとだるくなったので、念のため暖かくして横になる。微熱はあったらしいけどすぐ治った。最近夜眠りが浅いしなかなか寝付けない。短時間しか寝てないけど休みだから体は平気。明後日は仕事だからちゃんとそろそろちゃんと寝ないとな~。

10/7

2006年10月09日 | 妊婦・出産記録
朝:食パン、目玉焼き、インゲンとベーコンいため。
昼:雑炊の残り
間食:お見舞いでいただいたケーキ。お好み焼き1枚
夜:お好み焼き1枚、ぶどう、みかん。

チー:31w5d 朝の体重+5.0

風邪モギが市販の薬ではしんどそうなので、近所の病院を探して連れて行く。
連休一日目なのに薬を飲んで寝る生活(泣)。一人で暇なので京極さんの新刊を読み進めようと思ったけど、私も眠くなったので昼寝。うつらないようにしないと。
パルのパンと卵、美味しかった。卵臭くないので生で食べてみたい。すき焼き食べたい。モギは薬を飲んで寝たらだいぶ良くなった。よかった。