goo blog サービス終了のお知らせ 

デザインM's

一緒に暮らすイタリアングレイハウンド そらとルートの話と日々の話

そら という名前

2007-11-22 | そら
そらを、うちの子に・・と決めてからの1番最初のお仕事
名前何にしよう

イタリアンなワンコなのだから、イタリアンなかっこいい名前を・・・

思い出そうイタリア行ったじゃん素敵だった地名とか
おいしかった料理とか、優しかった現地のガイドさんの名前もらっちゃうか・・

と いろいろ候補が出ては・・うーーーん
かっこいい名前って、外で呼ぶのになんだかちょっと照れちゃうし・・
イタリアンだけど、日本で暮らすのだし、飼い主のわたし達だって
おもいっきり日本人なかんじだし

・・・悩んでナヤンデ・・最初に送っていただいた写真を見た時感じた事

オットも同じことを言った・・『なんかソラマメみたいな顔してる
ソラマメ・・そら豆・・飛行機に乗って空からやってきたし・・・

じゃ そら にしましょうって事になりまして・・

そらと出会うまで、想像もしていなかった、楽しい事いっぱいの1年5ヶ月
公園にお散歩に行き、四季の移り変わりを体感したり、そらを通じてお知り合いの
方が増え、楽しいお話が出来たり、行動範囲が広がり 感謝感謝です。

今日現在 そら 1才と7ヶ月と3週間 大きな病気もケガも無く
ごはんを残すことなんて、たったの1日も無く、元気いっぱい 3,6㌔
本当にうちの子になってくれてありがとう
これからも、元気に大きく育ってね

そらとの出会い のつづき

2007-11-14 | そら
イタグレちゃんを迎えようと決めてからも
毎日毎日悩みました・・・初めてのワンコとの暮らしなので
女の子の方が、おとなしくて飼いやすいのかなとか
でも、やっぱりお留守番をさせる事もあるのは、かわいそうなのかな・・
とか、ちゃんと幸せにしてあげられるのかな・・・とか

でいろいろあって、やっと出会えたのです

2006・4・1産まれの男の子ブリーダーさんから
送って頂いた、添付の写真でもう涙出ちゃうくらいの感動

5月末で2ヶ月になった小さな小さな男の子 たった1キロの体重。
いつもお母さんワンコに寄り添っているおとなしい子ですって・・
(のちにそれはたぶん間違いだった事が判明するのだけど

暫くは、いきなりお留守番もかわいそうなので、仕事を調整し
6月15日に受取を決定

たった一人(一匹)で北九州からでやってきました

そして、大切な命を神様から預かったのだから、大切に大切に育てていこう
と強く心に誓ったのでした。

はじめまして

2007-11-11 | そら
ブログはじめたいなと思いながら
何ヶ月たったのかしら・・・
わからない事ばかりだけど、とにかく始めてみます

まずは、一緒に暮らす そら との出会い その1
ワンコと暮らしたくて、オットの相談したところ、最初の答はNOでした。

お互い仕事があって、ワンコはお留守番なんてかわいそうなんだよ・・と
でも、もう一つに反対理由は、趣味の旅行が難しくなる
絶対それがイヤなんだ!!
そう言われれば、ますますワンコ迎えたい病(?)は強くなり
何かと理由をつけてはペットショップに誘って・・説得・説得・説得
そして出会ったのが、イタリアングレイハウンドっていうワンコ

細くてしなやかな体、艶やかな毛並み、つびらな瞳  なんなの・・この子

もう絶対決めた!と思ったのはオットの方(やったー!!!)
でもここで出会えた仔は、すぐにお迎えするのが難しく諦めましたが・・

それから、ショップやネットでのイタグレ探しが始まったのでした。 つづく