今年もまた牡蠣の季節がやってきました。
毎年楽しみにしている日生(ひなせ)のカキです。

しかししかし、12時前に「五味の市」に着いたにもかかわらず、
なんとカキが無いのです。完売御礼状態でした。

毎年お土産に買っていた「かきゴロゴロ弁当」も売り切れ!

今年の日生カキは不漁だとの情報もありましたが、もうひとつ原因が…。
いろんなTVの番組で紹介されてすっかりメジャーになっていたのです。

せっかくここまできたのに手ぶらでは帰れません!!

とりあずお腹が空いたので日生名物の「かきおこ」をたべました。

大きなカキが入っていますよ。

「かきゴロゴロ弁当」はゲットできませんでしたが「かきめし」だけはなんとかゲット!

むきカキだけでも買って帰りましょうか…。

諦めて帰ろうと思いましたが、ダメモトで帰り道に坂越(さごし)に寄ってみました。

ここではカキは次々に水揚げされていました。

やっとお土産のカキをゲットできました♪

じつは日生でいろんなカキ料理をアレンジしようと思って具材を用意していました。

むきカキを使ってアヒージョに挑戦しました。
オリーブオイルにアヒージョの素を溶かすだけで簡単にできるのです。

ちゃんとバケットも用意していました。

これが旨いのなんの!! まるでプロの味でした。

ミカンで作ったポン酢「みかポン」も準備してました。

生カキに掛けてつるりんといただくとこれも超うみゃ~い!!

今回の日生は残念な結果になりましたが、それなりに楽しめたドライブとなりました。
人気がでてきた日生ですが、さて来年はどうなることことやら…。
毎年楽しみにしている日生(ひなせ)のカキです。

しかししかし、12時前に「五味の市」に着いたにもかかわらず、
なんとカキが無いのです。完売御礼状態でした。

毎年お土産に買っていた「かきゴロゴロ弁当」も売り切れ!

今年の日生カキは不漁だとの情報もありましたが、もうひとつ原因が…。
いろんなTVの番組で紹介されてすっかりメジャーになっていたのです。

せっかくここまできたのに手ぶらでは帰れません!!

とりあずお腹が空いたので日生名物の「かきおこ」をたべました。

大きなカキが入っていますよ。

「かきゴロゴロ弁当」はゲットできませんでしたが「かきめし」だけはなんとかゲット!

むきカキだけでも買って帰りましょうか…。

諦めて帰ろうと思いましたが、ダメモトで帰り道に坂越(さごし)に寄ってみました。

ここではカキは次々に水揚げされていました。

やっとお土産のカキをゲットできました♪

じつは日生でいろんなカキ料理をアレンジしようと思って具材を用意していました。

むきカキを使ってアヒージョに挑戦しました。
オリーブオイルにアヒージョの素を溶かすだけで簡単にできるのです。

ちゃんとバケットも用意していました。

これが旨いのなんの!! まるでプロの味でした。

ミカンで作ったポン酢「みかポン」も準備してました。

生カキに掛けてつるりんといただくとこれも超うみゃ~い!!

今回の日生は残念な結果になりましたが、それなりに楽しめたドライブとなりました。
人気がでてきた日生ですが、さて来年はどうなることことやら…。
アヒージョも気軽に出来るんですね~バケットと相性抜群だから美味しそう。
テレビで有名になるのもよし悪しですが来期も日生牡蠣が食べれるといいですね
その場で焼いて食べられる施設もあって重宝してました。
今回も他にチーズやマヨネーズも準備していたんですよ。
来年はどうするか悩ましいところです。
かきおこ、美味しいですね。私もあの味、忘れられません。
坂越で牡蠣をゲットできてよかったですね~
あって良かった・・・。
かきゴロゴロ弁当も予約しなくちゃいけないかなぁ~。
牡蠣が不漁だとは残念です。
平日行ったら食べれるかなぁ~
いつまで牡蠣があるのか知りませんが一度は行ってみたいです。
ありがたい情報いつも楽しみにしてます!
こんしーずんも3月20日ぐらいまでだと思います。
お早めに・・・。