ようやくお昼に何を食べるかが決定致しました。
たしか以前にもご紹介しました「たつや」のホルモン鍋です。
彼岸の中日も過ぎたのでそろそろ鍋が恋しくなってきました。
半年ぶりぐらいの訪問です。
電車のガ-ド下、怪しげな看板と露店、そして公衆トイレ。
商店街からはずれこんな場所の近くに「たつや」はあるのです。
ここ、ここ、ここですよ。お久し振りです。
やはりここの定番は「ホルモン煮込 . . . 本文を読む
この街は何でも安い。当然食べ物も安い訳で、その中で特に有名なのが串カツとホルモン料理。お昼御飯に何を食べようかとブラブラしてみました。
新世界のメインストリ-ト「ジャンジャン横丁」串カツ・ドテ焼きの有名店では行列ができている。
ここは混んでいるからパスしよう。
値段はだいたいこれくらい。店によって衣の質感や味が異なります。
ホルモン道場ではホルモン(モツ肉)を鉄板で焼い . . . 本文を読む
今回ご紹介するのは庶民の街「新世界」です。
メッチャ大阪らしい所ですよ。
まずは街並をざっと御覧あれ!
新世界のシンボル通天閣でっせ。立派なもんですやろ!!
左、この喫茶店は何のひねりも無い名前。
右、こんなに安い散髪屋は見たことが無い。
大阪は特にてっちりが安い。ご存知、♪新世界の「づぼらや」で~♪
左は囲碁仲間が集まっていざ勝負!勝負!
将棋や麻 . . . 本文を読む
先週の明神平のすぐそばにある薊岳に行ってきた。普通の人なら明神平と薊岳をセットにして一緒に廻ってくるのが殆どだろうけれど、そこは軟弱者集団の酔歩会、先週行けなかったセット崩れの山を制覇してきました。
奈良県東吉野村からさらに奥へ、麦谷林道をドンドン車で登って車を降りた処のの登山口はもうすでに標高1000mはある。薊岳は高さ1400mほど、マップタイムで80分程度です。地図では点線の登山道になってい . . . 本文を読む
真夏の暑さもようやく納まってきたのでそろそろ本来の山歩きを再開しなければいけません。
手軽に行けてそれほどしんどくなくて涼しそうな処はないかいな?と探して見つけたのがこの明神平。三重県と奈良県の境になるが南大阪からは吉野経由でそれほど遠くは無い処に位置します。
大又林道の終点に車を停めて出発。
明神滝~明神平~三ッ塚~明神岳までのピストンでした。
林道から歩き出すと横の川には何やら怪しげな建 . . . 本文を読む