denshakameraの野鳥と飛行機と風景の写真です

野鳥と飛行機(一部)と風景写真はこちらで公開します。
鉄道・飛行機はブログエキサイトの同じハンドル名で公開中です。

カワセミの瞬膜

2024-02-17 19:47:23 | 野鳥
カワセミの瞬膜です。
水から上がったカワセミが身震いし水をはじく瞬間です。

「瞬膜」はwikiによれば以下のとおりです。
「瞬膜(しゅんまく、英語: Nictitating membrane)とは、まぶたとは別に水平方向に動いて眼球を保護する透明又は半透明の膜。第三眼瞼(英語: third eyelid)ともいう。」

はじいた水から眼を保護するためのものであるのか、目が回るのを防ぐためのものなのかは分かりませんが、他の野鳥でも身震いなどの際に瞬膜を閉じることが知られています。

首が長い野鳥が身震いするときには頭部が固定されます。
しかし首が短い野鳥が身震いするときには頭が若干ぶれます。
このため目が回らないようにするためとも考えられます。

水鳥が水生昆虫などを補食するときに瞬膜が閉じます。
キツツキが木を突く瞬間にも瞬膜が閉じるとのこと。
瞬膜が少なくとも眼球を保護するものであるのは間違いありません。

なおネットでは瞬膜をR膜などと記載することがあるとのこと。
眼が曇って見えるので写真としてはNGとなるようです。

(1)カワセミの瞬膜その1
水から上がったカワセミが身震いし水をはじく瞬間です。
瞬膜で眼が曇ります。


(2)カワセミの瞬膜その2
(1)から0.1秒後の姿です。
瞬膜は閉じたままです。


(3)カワセミの瞬膜その3
(2)から0.1秒後の姿です。
僅か0.1秒で瞬膜が開きました。
瞬膜は0.03秒で開閉するとの説明があります。

The kingfisher has a third eyelid, called the nictitating membrane.
This is a kingfisher in the Haruki River, which flows through the northern part of Ichikawa City, Chiba Prefecture, Japan.
A female kingfisher dives into the Haruki River in search of small fish.
Kingfishers shudder to dry their wet feathers.
When shuddering, the kingfisher closed its nictitating membrane.
There is no doubt that kingfishers close their nictitating membranes to protect their eyes.
However, if you look at this photographed image, you will notice that the kingfisher's head shakes significantly when it trembles.
Kingfishers may close their nictitating membranes not only to protect their eyeballs, but also to prevent their eyes from rolling.
When a bird with a long neck trembles, its head is fixed and its line of sight does not move, so it does not roll its eyes.
Shaking the head when shivering is a phenomenon unique to small wild birds.

電車・飛行機・カメラの話題:https://denshakamera.exblog.jp/
野鳥・風景・撮影機材の話題:https://blog.goo.ne.jp/denshakamera






最新の画像もっと見る

コメントを投稿