大学入学時のオリエンテーションで
「あまり飲みすぎないように」という
学生は当然飲むことを前提にした説明があったのをよく覚えている。
理想よりも現実を直視していかにアルコールと付き合うかを
早めに教えておく戦略は悪くないけど
あ、飲んでいいんだ、と思ってしまった。
少し前に、警察庁が高速道路の速度規制を一部区間で
120キロに引き上げるというニュースが流れた。
実勢速度との隔たりを解消するためらしい。
みんな120キロは平気で出してることを
知ってたということだ。知らんわけはないんだけど
認めちゃっていいのだろうか。
高速道路といえばあれもだ。
事故や天候で50キロ規制敷いてるときに
どう振る舞っていいのかが全くわからない。
みんな100キロ前後で走ってるじゃない。
50キロで走ってるの1台もいないわけよ。
どうすりゃいいの。
「あまり飲みすぎないように」という
学生は当然飲むことを前提にした説明があったのをよく覚えている。
理想よりも現実を直視していかにアルコールと付き合うかを
早めに教えておく戦略は悪くないけど
あ、飲んでいいんだ、と思ってしまった。
少し前に、警察庁が高速道路の速度規制を一部区間で
120キロに引き上げるというニュースが流れた。
実勢速度との隔たりを解消するためらしい。
みんな120キロは平気で出してることを
知ってたということだ。知らんわけはないんだけど
認めちゃっていいのだろうか。
高速道路といえばあれもだ。
事故や天候で50キロ規制敷いてるときに
どう振る舞っていいのかが全くわからない。
みんな100キロ前後で走ってるじゃない。
50キロで走ってるの1台もいないわけよ。
どうすりゃいいの。