ヤホーで調べました 2020-05-22 | 日記 妻の教養はしばしばネタにしてきたけど 今日妻が「鬼の居ぬ間に洗濯」をyahooで調べていて吹いた。 ことわざの中ではわりかし初歩だよな。 つうかほぼそのまんまの意味でしょうに。 調べるまでもなくないか。
発想が反社 2020-04-27 | 日記 政府が減収世帯への30万円給付を断念して 一律10万円の給付ということになった今なので言うけど うちのボスが事務職員への給料ケチりたいもんだから 意図的に事務職員を休ませて給料減らして30万円を給付させようと 会計士に相談してた。 弁護士業務ってこういう状況でも仕事への影響はあまりなくて むしろ破産や解雇の相談は増えるから 忙しさはそこまで変わらない。 減収するような実態がないのに給付金目当てで わざわざ減収させるってもう発想が反社よね。 事務所内の他の弁護士は当然反対だったけど お金が絡むと突っ走って聞く耳持たないから どうしようもない。
真面目な話、お前以外全員休む 2020-03-09 | 日記 ボスが仕事中、やにわに兄弁に向かって 「真面目な話、うちの事務所で感染者が出たら 事務所休みにしないといけないんですかね。」 ニュース見てねぇの?
令和初!ボスのこっそり海外 2019-11-28 | 日記 もはや定番。ボスのこっそり海外旅行。 今回は、ボスが事務員さんに 「パスポートのコピーを顧問先の○○さんに送っといて」と指示したことから 事務員さんが察知し、 「どうしたんですか。」と聞いてもボスははっきり言わず 「ドバイですか。」とさらに追及したら ドバイよりはまだイメージがマシだと思ったか 「顧問先と4月にシンガポールに行きます。」と白状した。 (羽振りのいい顧問先が海外にタダで連れてってくれるパターンって 自分は経験ないけど、ときどき聞く。) これ使えるね。今後は何か怪しい動きをしたら 「ドバイですか。」と言えばたぶん自白する。 では、私も定番の大予言をしとこうか。 ズバリ!今回もこっそりのわりにセンスのないお土産だけは堂々と買ってくるでしょう。
中2で武田鉄矢を知らないのは教養の欠如 2019-10-27 | 日記 うちの事務所の職員の息子さんが 学校の行事で外を歩いていたら武田鉄也に遭遇したらしい。 ところがクラスで武田鉄矢を知っていたのがその子と先生だけで 3年A組なんてのより3年B組が本家であることを説明しても 反応が薄く「キモい」の一言で片付けられたという。 無知すぎてキモいわ。 だって武田鉄也はまだ生きてる人だからね。 ワイドナショーのコメンテーターとかで ちょくちょくテレビ出てるじゃない。 いまだに、パロディやモノマネされまくってるし 中学生でも見そうなので言ったら 最近だと「今日から俺は」で思いっきりパロディがあった。 あとはりんごちゃんでしょ。 武田鉄也知らんかったら大友康平や吉幾三も当然知らんのでしょ。 だったら連中にとってりんごちゃんって どういう人なの? ただ急に低い声で知らん歌歌い出すおネエってだけ? 似てる似てない一切無視?
勿忘草 2019-10-22 | 日記 近頃YouTubeで尾崎豊の曲を聴くことが多くなりました。 Wikipediaに思いっきり載っている情報で、 特に秘密というわけでもなさそうなので書きますが、 かの尾崎豊のお兄さんは現在弁護士をされていて 法律事務所のホームページでは顔写真も見ることができます。
腸の検査はメンタルにくる 2019-08-21 | 日記 一日かけて人間ドックを受けてきた。 胃カメラはほぼ毎年やっているけど 今回初めて大腸の検査をやってみることにした。 まず前日、病院から送られてきたレトルト食品を三食食べる。 S&Bの味はそこそこのやつだけど量が少ない。 そして当日、全くうまくない白い液体を 時間制限付きで目一杯飲まされる。 おえっぷとなりながらやっとこさ飲んで 結局すべて、それを下から出す。 嫌なのは、頃合いが来たら、出したものを看護師さんに見せないといけない。 いや、もちろん見る方もいやだと思うけども。 勇気を振り絞ってトイレ内のナースコールを押し 看護師さんを呼んでチェックを受けると・・・ 「もう少しがんばって。」 う○こにダメだしされた。 なんかメンタルにくる。 じゃあこれならどうだ!と 次の次くらいのトイレでポチッとボタンを押すと・・・ ジャー!!! 間違って水で流した。 いや、ナースコールと水洗ボタンが同じ感じで隣同士にあるもんだから 間違えやすいのよ。 「うおい!!」 と思わず声に出てしまった。 う○こが水に流れるという当たり前の事態で こんなにショックを受けたことはない。 結局検査OKになるまで各自10回はトイレ行くことになる。 それ用のトイレがズラッと並んでいるけど検査人数それなりにいるから トイレにひっきりなしに人が出入りする。 衛生状態どうなんだろうなこれ。 病気を発見するためとはいえ 体とメンタル双方に負担でかえってげっそりした。 周りはじいさんばあさんばかりだったのに よくやるわこんなの。
なんかヤバいやつ越してきた 2019-08-13 | 日記 金曜の夜10時くらいに、アパートの隣の棟に 消防が10人くらい集結してて驚いた。 2、3週間前に引っ越してきた老夫婦が部屋から出てきて何か説明していた。 インターネットで消防の出動歴が調べられるので見てみると ガス若しくは異臭の通報とある。 結局なんともなかったのか、30分くらいで全員はけていった。 そんで今日の朝5時よ。 今度は消防だけでなく警察もわらわら集まって また向かいの老夫婦と何か話をしている。 絶対ヤバいやつだわ。 実際、挨拶するでもなくじっと見てくるので 変なジジイだとは思っていた。 でもここまで○○○○とはね。 今日もこないだと同様、 30分ほどで誰もいなくなった。 たぶんそこから察するに ガスか異臭ってのも、妄想ではないか。 職業柄、妄想抱えてる人に出くわすことが多くて、 パッと見普通に見えてても、そういう人結構いる。
何が普通かわかってないやつに限って「普通○○でしょ」と言う 2019-08-01 | 日記 私個人宛ではなく事務所の別の弁護士宛てに 「質問状送ったんですけど、届きましたか。 届いたら普通、届きましたと連絡しませんか。」 という苦情の電話が入っていた。 別に普通じゃねぇわ。 事務所に届いた郵便物にいちいち 「届きましたよー」なんて連絡してたら一日終わる。 逆にこっちから発送した書面も 届きましたの連絡なんて期待してないし 「届きましたよー」なんて電話いちいちもらってたら一日終わる。 どうしても届いたかどうか確認したい場合には ①特定記録郵便で出すか ②書面中に「届いたら連絡ください」と書くか ③届いた頃を見計らってこちらから電話する。 なにも法律事務所に限った話ではないと思うけど 何が普通かわかってないやつに限って 「普通○○でしょ」と怒り出すのって法律事務所あるある。 そんで失礼な奴に限って「あなた失礼ですよ」と言うのもあるある。 いや、お前がな。っていう。
契約書がなくても契約は成立する 2019-06-25 | 日記 吉本その他所属の芸人による闇営業が話題になっています。 ネット上で議論がかみ合ってないと思う点を一つだけ。 吉本という事務所は芸人と契約書を取り交わしていないようで、 そこから「契約書がない」=「契約していない」と勘違いしている意見が散見されます。 例えばコンビニで売っているパンを買う。 「売る」「買う」という言葉からも明らかなとおり これは歴とした売買契約です。 その買ったパンを友達にタダであげる。 これも立派な贈与契約です。 その際、いちいち契約書を交わしていないですよね。 多くの場合、契約は契約書を交わさなくても、口頭で成立します。 契約書というのは後々の証拠にするために作成するものであって、 契約書がないから契約していない、というわけではないんです。 コンビニでパンを買うという日常的なものに限らず 例えば、会社で働くというような一生を左右する場面でも 労働条件通知書はもらうと思いますが 双方が署名押印して、雇用契約書を交わしている企業は多くないと思います。 ここは勘違いしている人結構多いところで 毎年行っている中小企業の幹部候補向けの法律セミナーで 出席者の人に「今日1日の間で新たに契約をした人はいますか。 逆にしていない人はいますか。」と質問すると だいたい半々くらいです。 でも一日の間に全く契約しないというのは結構難しい。 要は一日の間、全く買い物しない、外食しない、物の貸し借りをしない、 公共交通機関を利用しない、人に物をあげたりもらったりしないとか いろいろ避けないといけない。 以上を説明した上で再度質問して、それでも今日契約していないという猛者は 100人に1人くらいです。