goo blog サービス終了のお知らせ 

こじこじ

こじろうの写真や日々のできごとなど

性善説か性悪説か

2010-01-14 | 雑記
性善説と性悪説のどちらに立つかと問われたら
自分はそのどちらでもなく
「性弱説」に立つと答えます。
人は元来弱いものです。
ただそれだけです。


みたいな話を我々の大先輩にあたる方から聞いて
あぁなるほど、とものすごく納得したので
これからどんどんパクリたおそうと思いました。

のんびりやりたい

2009-12-22 | 雑記
さすがに事務所決めないといけないのですが
どこの事務所も求める人材というのは
人と話すときに堂々としていて
どんなに大勢を前にしても発言すべきことは発言し
指示を受ける前に自ら積極的に動き
朝から晩までバリバリ仕事をこなす
っていうような人物みたいです。
もう真逆なんです自分とは。

理想としてはそんなにがつがつせず
のんびり暮らしたいと思ってて
6時くらいには家帰って
漫画読んだり映画見たり
ゲームしたりネットしたり
眠くなったら寝て
朝になったら起きて事務所行って
ボス弁は静かな人で
事務員の子も静かな人で
なんだかんだで俺が一番静かな人で
たまにみんなでうまい店に行って
最近あった面白いことなど
ぼそぼそ話し合う
みたいな事務所が最高なんですが
探すだけ探してみようかな。

池袋家電戦争

2009-11-06 | 雑記
池袋は長いことビックカメラの牙城だったわけだが
そこにヤマダ電機が斬り込んでいったのが2年前。
世に言う池袋家電戦争の始まりであった。
そして先日、ヤマダ電機が三越跡地に日本総本店を構えたことで
戦いは両者の総力戦の様相を呈してきた。
現在、池袋の東口は
ビックカメラの本店、パソコン館、カメラ館、アウトレット
ヤマダ電機の日本総本店、モバイルドリーム館が
ひしめき合う凄まじい状況となっている。

だがここであえて俺が推したいのは
激戦の東口ではなく波風静かな西口にぽつねんと佇む
ビックカメラ西口店。

必ずいたと思う。
学園祭でノリがわからず、
楽しんでいる連中を遠巻きに見ていたやつ。
さっぶいよね~。そういうの、ほんと。

俺だよ!!オレオレ!

決して水をさしたいわけじゃないんだ!
ただノリかたがわからないだけなんだ!

ビックカメラ西口店もそれと同じものを感じるよ。
とくに活気があるでも品ぞろえがいいでもないけど
あのゆるい雰囲気がね、いいと思う。
こまごまとしたのはだいたい西口店で買ってるもんな。

芸能人は、歯が命

2009-10-11 | 雑記
歯だけはがっつり磨けと、しつけられて育ったように思う。
歯磨かないと死ぬと思ってたからね。

歯医者に対して悪いイメージをもったことがない。
虫歯が一本もないし
歯並びがえらくいいというので
学校の歯科検診なんかでは
いつも歯医者さんにほめられていた。
「おぉ~。おみごと!」
「キミはいままでみたなかで一番きれいだよ!」
だなんてみんなの前で言われたものだ。
「もっと!もっとほめてくれ!」思った。

誰でもひとつはあるだろう。
この場面では負けない、というものが。
自分の場合は歯科検診。
歯科検診ひそかに楽しみにしてた。
運動会かと。

それだけに高2で
初めて虫歯ができたときは
天地が崩れるかと思った。
高校球児の肩の故障かっつうくらいの。
いや、ほんとに。

歯科検診でまたいつものように
どうぞ思う存分ほめてくださいという姿勢でいたら
「あちゃー。もったいないねぇ。
 ズドーン。」

え?

ぽかーん、と。

高校生のころ
ふっつーに過労死するんじゃなかろうか
という生活だったため、
歯のケアが疎かになっていたのだった。

歯科検診後の体育の授業、
ソフトボールしながら
友達のタムラに、

「俺、はじめて虫歯になっちゃった・・・。」

「わかるよ。俺も初めてできたときはショックだった。」

わかってくれるのか!俺の気持ちを!

友情。

うちに帰ってから
「お母さん。今日歯科検診だったんだけど、
 虫歯できてた。」

「!」

「どうすっかなー。」

「・・・お父さんには黙ってなさい。」

いやいやいや。
息子の非行かと。
大問題、みたいな雰囲気が
今思うとおかしいんだけどね、
比較的きびしい家だったもんで
虫歯できたと聞いたら
親父は確実に癇癪起こし
ひいては母親の監督責任みたいな
流れになるのがだいたい予想できたから。

親父自身は虫歯数本あるっていうのがまぁ
この人の抱える矛盾というか。

初めての歯科医院は緊張したね。
子供ばかりか大人も嫌いだという
歯の治療。
どれほどだよ、と相当ドキドキしてたら
結局、痛いと思う場面がいっぺんもなかった。
なんで歯医者ってこんな嫌われてるわけ?
不思議に思ったものである。

ちょっと気になる

2009-07-26 | 雑記
ケチャまつり

今年は行ってみようかな。

~美と快と感動の脳機能に着火するハイパーソニック祝祭空間 ~

意味はよくわからない。

山城組といえば
「AKIRA」で
ラッセラ ラッセラ ラッセラッセラッセラ
ラッセラ ラッセラ ラッセラッセラッセラ
をやってた人たち、と言った方が
ピンと来る人は多いのかな。

ノアの方舟

2009-07-07 | 雑記
先週金曜のナショナルジオグラフィックチャンネルは
「聖書の謎『ノアの捜索』」

旧約聖書の創世記によれば
神は地上の人間に怒り
大洪水をもたらしたが
ノアにだけは事前にその事実を知らせ、
方舟の建造を命じていた。
40日続いた洪水により、地上の生命は滅んだが、
ノアとその家族、そしてあらゆる動物のつがいは
方舟に乗って難を免れたという。
水がひいたあと、方舟はアララト山に漂着したとされている。

1910年代、ロシア人飛行士ウラジミールが
アララト山上空を飛行中、
ノアの方舟の遺構らしきものを発見する。
報告を受けたニコライ2世は調査隊を派遣し
十分な成果を得るが、その資料はロシア革命の混乱のなか
失われてしまったという。

1959年にはトルコ軍の大尉が
アララト山の2000メートル地点で
ノアの方舟の残骸を発見したと言われている。

また、アララト山中に存在する
船の形をした物体の衛星写真も撮られている。

その他にも方舟の目撃証言は数多い。
はたしてノアの方舟は実在するのか。


番組では大洪水と方舟に関して
創世記の記載通りの、もしくはそれに近い出来事が
実際にあったと信じる人々、
そのようなことはあり得ないと考える人々
双方の意見を取り上げていて
そこそこバランスのとれた構成となっていた。

だがしかし、
番組では一番重要なことに触れていなかったように思う。
ノアの方舟について語るのであれば
これはどうしても言わなければならないはず。
なぜ全く言及がなかったのか。
世界を裏から動かしてきたとされている
あの勢力を恐れているのか。

だとしたらばかげている。
恐れていてもはじまらないではないか。
人はときにタブーに挑まなければならない。
だから今あえて言おう。









動物を 方舟で運ぶね~

なんつって!

バナナスタンド

2009-05-25 | 雑記
バナナを吊るす。
ただそれだけのために生まれてきたもの。
それがバナナスタンド。
美しい。
一切の無駄がない。

事前に何の情報も与えられず
このスタンドを渡され
さてこれは何に使う道具でしょうと問われたら
俺は迷わず、バナナを吊るすものであると
答えるだろう。



ためしに i pod を吊るしてみても
しっくりこない。



おにぎり。
おかしい。

やはりこれはバナナを吊るすための
道具なのである。



ほら。美しさが違う。

ひとつだけ疑問なのは
バナナの柄の部分をフックに
ひっかけるだけ、なので
最後の一本はどうやって
吊るすのかなーっていう。

小椋佳

2009-04-27 | 雑記
うちの両親は小椋佳が好きだった。
小椋佳は自分の容姿にコンプレックスがあり
長いこと人前で歌わなかったのだが
あるときテレビに出てみたところ、
これが意外にも好評を博したとかなんとかの話を
繰り返し聞かされて育った。
何回目だよ!思ってた。
「あの容姿でほんとにきれいに歌うのよね~」
本人気にしてるんだったら
そんなに容姿容姿言ってくれるなよ。
って思ってた。

今あらためて
小椋佳の歌を聴くと
なるほどその歌声実にいい。
天使ですか思う。
「愛燦燦」名曲すぎる。
コンプレックスだという容姿も
味があっていいと思うよ。

ラテン系の人はなぜ陽気なのか

2009-04-11 | 雑記
ラテン系の人はなぜ陽気なのか。

答えは、

「ラテン系はO型が多いから」 なんだとさ。

そんなわけあるかよ、と思った。
O型なのにネクラな俺はどうしろと?
O型でもこんだけネクラってことは
もしO型じゃなかったら今のレベルに輪をかけて
陰気になってたってことか。
ギリセーフってことか。

だいたい血液型で性格がわかると思ってるのは
日本人くらいのものらしいじゃない。
血液型の性格分析、
たしかにあたってるような部分はあるよ。
B型男子はどうしようもなくB型男子だし
AB型女子は取り返しのつかないレベルで
AB型女子だ。どういうわけか。

でもラテン系が陽気なのは血液型とは関係ない。
たぶん。
あれは温暖なところに住んでるからでしょ。
燦々とふりそそぐ太陽。
色鮮やかな動植物。
目鼻立ちのくっきりしたオネエちゃんたち。
そりゃ陽気にもなるというもの。

ラテン系でも寒い地方で生まれ育てば
絶対寡黙になるはず。
とくに雪ね。あれポイントだと思う。
雪かきという作業は人をてきめんに無口にさせる。

朝起きるとわっさー雪積もってる。
そのままだと家から出られないから
雪かきをはじめる。
黙々と。ただ黙々と雪をかいていく。
その重労働が終わったところでようやく一日が始まる。
で、一日過ごして一晩寝ると
翌朝もわっさー雪積もってる。
黙々と雪かきする。
一日終えてまた翌日
わっさー雪積もってる。

どうがんばっても無口になるでしょ。

草食男子

2009-04-09 | 雑記
マスコミが草食男子なるものを
流行らそうとしている。
おとなしいせいか自分もよく
草食男子だよね、
などと言われるのだが
あんなのは全く違う人種に思えてならない。

とくに草食男子の最たる特徴とされる

「女性と一晩過ごしてもなにもしないで寝る。」

これね。

ありえるのだろうかこんなことって。
同じ男として想像もできないよ。
昔から据え膳食わぬは男の恥と言ってだな
こんな状況で手を出さないのはむしろ失礼にあたるのだよ。

自分の場合、草食男子どころか
ちょっと先走り気味なくらいだよ。
たとえば女の子と映画を見に行くとして
何時のやつにする?
みたいな話になって
でもほら、あんまり遅いと次の日大変でしょ?
みたいな流れで

「次の日休みだから大丈夫だよ。」

もうこれ聞いただけで
もしかしていけるんじゃないかと
思ってしまうけど。