このまえ朝のテレビで日本在住の外国人に
日本の印象をインタビューしてて
日本の変なところや素晴らしいところ
いろいろ出てきてた。
そのうちの一人で
イタリア人(?)だったかが
結婚式について苦言を呈していた。
なんでクリスチャンでもないのに
教会で神に誓いますなんてことを
言うのだろうかという意見で、
これに関しては俺も常々、
絶対におかしいと思ってて
ちょうど最近も
それっぽいこと書いたものだから
そうだよね!そうだよね!って
テレビの前で思わず言ってしまった。
その人、結婚式でまるで自分は
イタリア(?)にいるのかと思ってしまったって。
自分以外はみんなクリスチャンじゃなくて
キリスト教の伝統や文化について何も知らないのに
ただかっこいいからって取り入れる様子に
「腹が立った」とまで言っていた。
変だなという感想を通り越して
不快に思う外国人もいるってことなんだよね。
もとが宗教なもんだから
ちょっと微妙な問題を孕んでるし
できればやめた方がいいと思うんだけど
もうすっかり日本人の間に浸透してるから
これが完全になくなるってことはまずないんだろう。
俺もやりたくはないけど
日本人の女の子の多くはたぶん
キリスト教式の結婚式にしたいと思ってるだろうし
嫁さんになる人の意向をあんまし無下にもできないし
自分が結婚式を挙げるとなったときも
結局、やっちゃうんだろうなぁ。
日本の印象をインタビューしてて
日本の変なところや素晴らしいところ
いろいろ出てきてた。
そのうちの一人で
イタリア人(?)だったかが
結婚式について苦言を呈していた。
なんでクリスチャンでもないのに
教会で神に誓いますなんてことを
言うのだろうかという意見で、
これに関しては俺も常々、
絶対におかしいと思ってて
ちょうど最近も
それっぽいこと書いたものだから
そうだよね!そうだよね!って
テレビの前で思わず言ってしまった。
その人、結婚式でまるで自分は
イタリア(?)にいるのかと思ってしまったって。
自分以外はみんなクリスチャンじゃなくて
キリスト教の伝統や文化について何も知らないのに
ただかっこいいからって取り入れる様子に
「腹が立った」とまで言っていた。
変だなという感想を通り越して
不快に思う外国人もいるってことなんだよね。
もとが宗教なもんだから
ちょっと微妙な問題を孕んでるし
できればやめた方がいいと思うんだけど
もうすっかり日本人の間に浸透してるから
これが完全になくなるってことはまずないんだろう。
俺もやりたくはないけど
日本人の女の子の多くはたぶん
キリスト教式の結婚式にしたいと思ってるだろうし
嫁さんになる人の意向をあんまし無下にもできないし
自分が結婚式を挙げるとなったときも
結局、やっちゃうんだろうなぁ。