goo blog サービス終了のお知らせ 

ウキウキ・ウォッチング

勝手に一人歩き。
アニメ・ライブ・観劇レポ中心、時々日記ブログ。

最後の遠征?!

2012年04月10日 | 宝塚
突然ですが、東京におります。

ヅカ生活最後の遠征です。


朝から明治神宮に参拝してきました(^o^)v


えー、何やらロミジュリの配役が昨日発表されたとか・・・


ロミジュリに関しては、かつてより大劇場公演に適した演目では無いとアタイは思っております。

配役の少なさもさることながら、大劇場の舞台の広さと空間演出とが合っていないと思うんですよ。

雪組の時も感じたことやったんですが、すかすか感があったんです。
(演出が悪いとかではなくね)




今回の配役では、るう君、とし君、からんちゃんにちなつ等名前が見当たらない・・・・

みやるりはやっぱりの配役。

それにしても乳母という美味しい役を自組で出せない月組って・・・

娘役不足が深刻やね(; ̄ー ̄A

まあ、美穂姉さんなら間違いないと思うけどさ。

愛役も娘役で観たかったなぁ・・・と思う今日この頃。



ではMy楽にして、ラストきりやんを楽しんできますo(*⌒―⌒*)o

取ったどぅぅぅ!!!

2012年03月04日 | 宝塚
朝から大劇場で並んで、抽選してきました。


前楽チケット、取ったどぅぅぅぅぅ!!!


立ち見やけどね(^o^)v



で、観劇してきました。

大劇場で観るきりやんは、これで最後になるかも(涙)


見納めと思い、人と人との間から必死に観ました!



サヨナラショー、ヤバイっしょ!

どんだけ泣かす気やねん(T_T)


しかもシナーマン聴けた!!!

きりやん、ありがとう♪



2公演終了後でのショーやから、めっちゃしんどいはずやのに、全力で私たちを楽しませてくれた。


心底「霧矢大夢」という人を尊敬してしまう。

そして舞台人「霧矢大夢」に出会えたことに感謝したいと思います。



きりやん、本当にありがとう!!!


まだ×2ついて行きますからねぇ~♪

月組新体制

2012年02月16日 | 宝塚
まずは、まさおくん(龍真咲)、ちゃぴちゃん(愛希れいか)、次期月組トップ就任おめでとうございます!

何となく予想はつきました。
ナウオンでのまさき君の涙あたりから・・・

それにちゃぴちゃんも今の公演での抜擢ぶりからして間違いないだろうなと。。。

本当におめでとう☆




ただ、



手放しでは喜べない心境。。。


トップお披露目公演やのに、まさかの役替わり発表。

しかも主演が役替わりって。。。

おまけに『ロミジュリ』って。。。


この間キムちゃんのお披露目で上演したばっかりやん!


なんか、劇団のことまた嫌いになりそうやわ。。。

Misty Station

2012年02月11日 | 宝塚
ショーの感想。。。

正直難しい。


だって、

あまりに「サイトーワールドー展開中」だったから(汗)

(ATフィールドと掛けてます。。。どうでもいいわ!)


どう評価して良いのやら。。。


確かに霧矢さんがトップ就任中には全く無かったテイストのショーなので、
観ていて新鮮という意味では良いと言える。

(色んなお衣裳を着られてるので、まあ~とにかく眼福♪)

退団者にもちゃんと見せ場が用意されていてサイトー君の愛をとっても感じれるショーであった点ではとっても有難いです。
ただ中盤はあんまり「さよなら公演」って言う空気が無いから「さよなら公演」っていうのめっちゃ期待して観劇してしまうと物足りなさを感じてしまうでしょうね。

前にきりやんが「たまたま辞める公演です」的なことを言ってたのが、妙に当てはまるよな~とも思いました。
そういった点ではサイトー先生は霧矢大夢って人の内面を実に上手く捉えている人(演出家)なのかもしれませんね。
まあなんしか、そんな感じのショーですよ。



正直アタイ的には、サイトー君の世界について行く事で精一杯だった1回目の観劇だったんですが。。。

ただただカラオケ的なショーという風に感じてしまった訳で。。。


だって、まさかきりやんが「魂のルフラン」歌うなんて思ってないやん!!!

なぜエヴァ!?

(思わず一緒になって歌ってしまうアタイ・・・)


そしてまりもちゃんが今井美紀の歌を歌っていた。。。


なんかぁ・・・サイトー君の趣味が分かるような気がしたよ。

(アタイ、嫌いじゃないけどね!)



明日、2回目の観劇やから、少しショーの予習(復習か)でもしていきたいと思います。

ちょっとでも楽しめるようにね☆


ほなな~!

エドワード8世

2012年02月06日 | 宝塚
まず最初に言っときます。

大野先生(内心「タクG」呼び)、ありがとう!
こんなきりやん観たかったぁ♪


では、ネタバレがあまり無いようにしていきますかね。
(多分グダグダな感想になりますんで悪しからず)


芝居「エドワード8世」の始まりが何とも良いですね。

これから某夢の国のアトラクションにでも乗って行くような錯覚になるまさお君のアナウンス。
そして、いつものきりやんのアナウンス。
(このきりやんの声がカラっとしていて良いんです♪)

今までにない斬新な始まり方であたいのワクワク感は一層掻き立てられることとなりました。
こんな始まり方って素敵。
本編が始まる前からこんなに煽られてていいのかしら。


そして小気味良いきりまりの会話のキャッチボール♪
(こんなんも観たかったぁ~!)
これは本編曰くまりも夫人との「討論」だとか。


イギリス人を演じてるきりやんって可愛く感じてしまうのはアタイだけ?!
きりやんの作り出した「デイヴィット」が一言で言うと「面白い」。

確かもりえちゃんの役(名前忘れても~た~↓↓)も言ってたよね、「面白い人」って!

あ、そうそう、前半にミッキーネタがあったのには吹いた(笑)



全体的にとってもバランスのとれたストーリーで、気軽に観られる「エド8」ですが、後半に行くにつれてきりやん@デイヴィットの苦悩と葛藤が大きくなってくる。

チャーチルとのやり取りが一番印象に残る名場面だった。
このシーンから以降、アタイは涙がとめどなく溢れてしまし、マジ泣きの境地。
おまけにきりやんの熱唱付き。

あ~~~、きりやん、最高に素敵過ぎるよぉぉ~~!

ここでやっと「辞めないでぇ~!」っと思った。


最後も何か綺麗に終わってくよね。
心の底から素直に拍手できる。
退団公演のお芝居が「エド8」で良かったよ(涙)

ありがとう、大野くん。
ありがとう、霧矢さん。
ありがとう、月組のみんな。


終演後あまりの泣きっぷりに、しばらく席を立てなかったアタイがいるのでした。。。
(お1人様観劇で良かった~)