瞬刊★差楽部

ジャンルに特筆しない雑記です( ´,_ゝ`)

妙技・三角食べ

2007-03-20 12:33:23 | 


「食べるのが早い」とよく言われる。早いほうだというのは自覚していたが、あまり気にしていなかった。


日曜日にテニス仲間5人と松戸にある兎に角という美味いラーメンを食べさせる店に行った。
行列が出来ているため、席が空いた順にバラバラで良いと告げたので、つけ麺を頼んだ自分ともう一人がかなり待たされて、後から入店した。つけ面は自分は大盛りで、もう一人は普通盛。100g弱の量の差だ。自分では普通に食べてても、スープ割して完飲したにも関わらず、先に食べ終わってしまった。熱いラーメンとそうでないつけ麺の差はあるが、他の人たちとも大差が無かった。

ラーメン二郎という量が多いことで有名なラーメン屋がある。数年前にそこにテニス仲間と食べに行った際に「食べるのが早い」と言われたのだが、なるほど確かに早い。他の人が麺がかなり残っている状況で、名残惜しくスープを啜っているところだった。
それまでも家族や、昔からの友人に早いと言われたことはあったが、近い人に言われると大して気にならずに右から左へと忘れてしまうものだが、その頃はまだ付き合いの浅かった人等に言われたので、頭に残っていた。

食べるのは早いが、人並みはずれて大喰らいと言うわけではない。普通よりは多めに食べるといった程度だ。
友人と餃子の王将なんぞに食べに行くと、餃子3皿と大ライスを頼むことが多いのだが、食べ終わりには1皿分近くの差がついてしまう。その友人に言わせると、差がつかないようにがんばっていたそうなのだが、それでもその結果だという。おしゃべりなので、食事中は喋っているのは殆ど自分だっていうぐらいなのにだ。

なんで早いのか自分で観察してみたら、噛んでないw
ラーメンの場合は、人が一度に箸で掴む量の倍ぐらいを持ち上げて口に運び、頬張って2度程噛んだら、すぐに飲み込んでいる。これはラーメンのみならず、餃子でも一口で餃子を口に放り込み、2度程噛んですぐ飲み込む。
件のテニス仲間が、「**さんにとっちゃ、ラーメンは食べ物じゃなくて、飲み物だからなぁ」と言っていたのだが、餃子だろうが白米だろうが、野菜だろうが殆どそんな感じで食べている。
多めに頬張り、ろくに噛まずに胃に収めているわけだから、早いに決まっている。

胃袋は詰め込むのが早いと、なかなか満腹感を覚えないものだが、なるほど自分の場合は食後30分以上してから、満腹感がやってくる。食べ過ぎてしまわないのは、勘で大体どれくらい食べると、満腹になると判っているからだと思われる。
そして、満腹感も結構続く性質で、一緒に同じものを食べた人とでは数時間以上も空腹感に襲われる時間が遅い。

また、水分に関してもやはり早く、喫茶店などでものんびりと少しづつ飲むということが出来ない。グラスまたはカップに飲み物が入っていたら、すぐに飲み干す。所属しているテニス・サークルの人と初めてファミリーレストランに行った際に、1時間半程度の間にドリンク・バーでコーヒー・紅茶を10杯以上飲んだらしく、驚かれてしまった。
ドリンクバーに限らず飲み物を注ぎにいくのが億劫なので、大体そんなもんだが、もし目の前にサーバーが並んでいるようなドリンクバーだったら、絶え間なく飲み続けるのではないかと自分でも思えてくる。


いろいろと原因を考えてみたのだが、ようやくおよその原因が見えてきた。
子供の頃に三角食べというのを小学校で教え込まれた。家でも親に口うるさく師事された。出されたおかずと白米、味噌汁を少しづつ順繰りと食べるというアレだ。
子供心に三角食べが大嫌いだった。味の違う種々の料理を順番に食べると、口の中に前の料理の味が残りがちで嫌だ。子供の頃の自分は対策として、それぞれを早く一品づつ平らげてしまって次の料理を食べることを思いついた。周囲がやいのやいの言う前に、料理を一品づつやっつけるのだ。
ひとつのおかずをさっさと食べて、御飯で口の中をニュートラルに戻し、次のおかずをやっつける。食べるのが早いと、大人は三角がどうのって口をはさんでくることは無かったと記憶している。

今でもそうなのだが、三角食べはしない。
とんかつ定食を食べるときは、作法として味噌汁を一口啜り、その後とんかつを御飯と交互に全部平らげた後に味噌汁を食し、最後には残った付け合せのキャベツだけを食べる。とんかつを初めて一緒に食べる人に食事中に「野菜嫌いなんですか?」と聞かれるが、説明は億劫なので、「大好きです」と答えて、黙々ととんかつを食べ続ける。最後に残ったキャベツを平らげてから、お代わり出来る店であれば、キャベツをお代わりして再度食べるので、相手は『変な奴だなぁ』とおもうことだろう。
理由は生野菜と御飯を一緒、交互に口に入れるのが大嫌いだからだ。よって、生キャベツが御飯の上に乗るソースカツ丼を注文することはまず無い。

以前、最近の子供は三角食べが出来ないという記事が日経新聞に掲載された。その他にも同じ特集をテレビでもやっていたが、なんでもファーストフードやファミリーレストランで洋食に慣れ親しんだ最近の子供は、三角食べをしないのだという。
ところで、欧米人に丼モノを食べさせると、見事に上のおかずだけを先に食べて、御飯を全部残して後からそれを食す。なぜだかを問うと、違う料理を一緒に口に入れるのが嫌だからなんだそうだ。
日本人からすると、丼モノのおかずと御飯は一緒の料理なのだが、欧米人からするとドリアやピラフのように混ざっていないと違うおかずと認識するらしい。

三角食べは文部省が子供らの好き嫌いを無くすために考え出した食事法だ。元来、料理は次々と出されたものに箸をつけなくてもいいはずだ。だが、それをやると、どうしても嫌いなものが最後に残ってしまうので、それを無くそうという試みだ。
大体、日本の作法としては嫌いなものには箸を触れなくていいというのがあるんだがなぁwまぁ、自分の様に好き嫌いが無い人間は三角食べをしなくても残すことは無いから問題ないんだよねぇ。
また、嫌いなものから食べるという食事方もあるが、それをやると好きなものが最後に残るので、多少満腹でもつい食べてしまうので、太りがちになるという。


三角食べをしない自分だが、いつも御飯と味噌汁が最後に残ってしまう子供に「ちゃんと少しづつ順番に食べなさい」などと、教育してしまう。心の中では『別に一品づつ平らげてもいいんだけどさ』と思いつつも、うるさい嫁さんに同調してしまうのと、食べるのが遅い子供らに少しでも早く食べさせようとする気持ちからだ。

食事が早い人は三角食べの必要は無い。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リラックス)
2007-03-20 17:04:18
確かにヨッチさんは早すぎですよ!それも淡々と。

僕も三角食べはあまり好きではないですね。気が向くままに食います。
フランス料理とかのコースだと否応無しに次々と片付ける食べ方になるから、三角食べなんか邪道でしょ!

ところで、僕はよく噛んで食べることがマイブームです。20回噛むってよく言うでしょ。あれです。(気が付いたらあまり噛んでないことが多々ありますが)

というのも、ずっと噛むと当然唾液が出るけど、唾液をたっぷりと出しながらモノを食うとかなり体にいいらしいんですよ。
抵抗力や持久力なんかが向上するらしいです。
水泳に効果あるかななんて思って。
返信する
レス (dekayocchi)
2007-03-20 17:22:26
>抵抗力や持久力なんかが向上するらしいです。

なるほど!
噛まないから、アレルギー体質になっちゃったのか...。
返信する
わたしも (narup-4)
2007-03-20 17:25:33
私も職業柄か、「早飯早○○芸のうち」、で
早食いです。しかも残さず食べる。
でご他聞にもれずメタボに。

あるとき
食前に「キャベツ」をたらふく。10分ほどをかけて
食べるダイエット法があるというのを聞きました。
キャベツはおなかがすいたときいつでも、いくら食べても
よいのだそうです。5センチ角のザク切り。
バケツ1杯食べても80kcal程度ですって。
でも、ドレッシングやマヨネーズ、塩とか
味付けはかいてなかったなあ、、、。たしか。

ハンパな情報すみません。
返信する
レス(2) (dekayocchi)
2007-03-20 18:45:05
>でご他聞にもれずメタボに。

いや、僕はちっとも太らないんです。
体型も殆ど変わりません。
多分、どっか悪いのかも...と考えることもありますが、健康診断の結果は毎度毎度パーフェクトです!
体質とはいえ、燃費はかなり悪い方ですw

>ハンパな情報すみません。

いえいえ、実は僕はトンカツの付け合せのキャベツは何もつけないでもりもり食べます。
結構甘くて美味しいんですよね!
返信する