goo blog サービス終了のお知らせ 

瞬刊★差楽部

ジャンルに特筆しない雑記です( ´,_ゝ`)

「わかっている。ゲルググのデーターは頭に入れてある」

2009-12-05 20:16:15 | ガンプラ

「わかっている。ゲルググのデーターは頭に入れてある」
「ノーマルスーツを着てはいただけませんか?」
「私はモビルスーツに乗っても必ず帰ってくる主義だ。死にたくない一心でな。だから戦闘服だのノーマルスーツなどは着ないのだよ...上げてくれ」
「はい」

御存知ゲルググの初登場シーンです。

* * *

『俺専用ガンダム』の構想がなかなか練れないのでゲルググを作ることにした。ドムは既に2体作り、さらに1体作ろうかと思っているぐらいなのに、なかなかゲルググには触手が伸びなかった。
昔っからゲルググって嫌いなんだよねぇ...カッコ悪いんだもん。ブタ顔だし、細部のデザインが練れてないし、色が地味だし。

まぁ、一年戦争中最高性能のモビルスーツなわけで。(あれ、ジオングはモビルスーツだったっけ?モビルアーマーだったっけ?)とりあえず作るかと。
シャア専用を買ったのが間違いだった。ゲルググは量産型の方がまだマシなんだよなぁ...。不細工過ぎて赤系が似合わないもん。しかし量産型のキットはなんでだかゲルググキャノンにも組めるように余計なパーツが付いてて100円高いの。まぁ、100円ぐらいいいんだけど、余った部品を捨てちゃうのも勿体無いし。

ゲルググはザク、グフ、ドムそして水陸両用系のそれぞれが理論整然と色分けされているのに対し、ゲルググは放送末期の適当さなのか、胴体部の色分けがあまりにお粗末過ぎると思う。手足がピンクでボディが小豆色っていうだけの簡単さ。余りにも気に入らないので少しアレンジしてみることにした。ザク、グフ、ドム、ズゴックも胴体に黒いアクセントの部分があるのにゲルググにはそれがない。だからあちこち尖った大袈裟な造形のくせに地味に見えるのだ。
胴体のどこの部分を黒く塗ればよいか?コックピットがある『腹の部分』にするか?だがそれだと面積が少ないのでアクセントとしては弱いかな...ということで、ドムと同じく全体彩るツートーン以外の色で胸を塗ることとした。

結果。写真をみた賢明な皆さんならお分かりのように大失敗でした。とってつけたようでまったく似合わない...。ゲルググのデザインにはシンプル過ぎるくらいの色分けが一番似合うのでした。大河原邦男のオリジナルデザインに従ってるのが正解でした。

顔がアニメそっくりでカッコ悪いので頬を補足してシャープにしたりと手を加えてもみましたが、あんまりにもカッコ悪いので息子にあげちゃったwデカールも面倒臭くなって適当。
青が一番似合いそうなので、今度は(ギレンの野望ってゲームに出てくるらしい)ランバ・ラル専用を作ろうっと♪

最新の画像もっと見る