goo blog サービス終了のお知らせ 

OYAMA CROSSROAD BLUES

mimi-tab.社長の妄想迷走奔走日記

うずうずと

2007-05-01 18:50:19 | 雑感
5月に入ったね。ところで30日の日経新聞を見てぶっ倒れました。綾戸智絵10周年記念コンサートツアーの告知が見開きで2ページでカラー!!!ひゃー、いったいどれくらいかかるのでしょう。コンサートの本数も足かけ二年で100本近い。すすすごい。我々はそのうちの何本かを収録する予定。昨日は我がフットサルチームCELEB F.C.の練習。しかし、むち打ちの為カメラと実況を担当。うーん、背番号10が泣いている。 . . . 本文を読む

COME BACK

2007-04-30 01:19:17 | 雑感
車が帰ってまいりました。久しぶりに運転しら色々細かい不満はあるもののなかなかいい奴ですC4。気持ちのいい奴。”俺きちんと試乗して買ってるじゃん”と改めて思ってみたり(苦笑)。修理代金見たら倒れたけどね。ずいぶん安くなったとは言うものの外車はやっぱり高いな~。運転は集中しましょう。そしてお世話になったエディとはおさらば。あの価格では良くできた車だったのかな?でも3人掛けは中途半端。いっそもう一回り大 . . . 本文を読む

三昧

2007-04-30 00:51:47 | 雑感
先週はLive三昧だった。日曜・月曜は広島→岡山で直太朗君のLiveで笹路に同行。火曜日に戻って来て東大駒場キャンパスで行われていたJAZZTODAY最終日の最後の演奏(大友良英&芳垣安洋)に何とか飛び込んで。翌日はDCPRG(デートコースペンタゴンロイヤルガーデン)の最後のLIVEに渋谷へ。そして森山良子さんにお招きいただき笹路や直太朗君たちと神奈川県民ホール。打ち上げで中華街の中華を堪能し、金 . . . 本文を読む

エディ

2007-04-19 02:52:31 | 雑感
今日は大方の予定をはしょって、現場も放棄して医者と車の修理。代車はホンダのエディックスという前後3人独立シート、家族で子供を真ん中に仲良く片寄せ合うというコンセプト(?)のファミリアな車だった。いつもの素敵なKとかじゃなくて良かった(今回は期間が長そうなのであのKじゃあ辛すぎだけれど)。エディはFIATのムルティプラのパクリなんだろうけれど良く出来ていると思う。シートの構成とかコンパクトな車体とか . . . 本文を読む

ガツンとあたる

2007-04-17 02:01:28 | 雑感
行ってきました軽井沢。森山直太朗君のレコーディングの準備。初日にみんなでいった温泉がなかなか良かったので、帰りに齋藤と二人で寄り道すること。国道18号を鬼押出しの方向に曲がって坂を上ってすぐ。坂を登っていって交差点で停止したその瞬間だった。後方が一種ザワザワしたと思ったら ガキーン という物凄い硬質な音と共に後頭部が二度ほどヘッドレストに叩きつけられ、シートが外れたかと思うほど前に動いた(気がした . . . 本文を読む

親孝行

2007-02-21 07:48:58 | 雑感
ここ最近のグラミー賞で興味深いのは今年一年でお亡くなりになった方に哀悼の意を表する場面。アカデミー賞でも確かそんな場面があると思うのだけれど。縁起でもないといってしまえばそれまでなんだけれど、ここ数年、自分が親しんできたレーベルの創設者や一時代を築いたミュージシャンが次々とお亡くなりになっている。時の流れは誰に求められない。そんな中で今年俺を驚かせたのはGerald Levertだ。享年40歳。言 . . . 本文を読む

オーチャードとセンチュリー

2007-02-20 01:16:56 | 雑感
2/16はオーチャードホールにいつもお世話になっている葉加瀬太朗さんの率いるレーベル”HATS”の初のレーベル・イベントに行った。先日まで広兼がお世話になっていた”森山直太朗バンドの踊るバイオリン”真部裕率いるセレブ弦楽四重奏のアレンジを担当した石坂氏がバンマスをつとめる功刀丈弘&Abyss of Timeや、まもなくピアノソロのアルバムをリリースするJazztronikの野崎良太さん、先日レコー . . . 本文を読む

福岡~

2007-02-16 06:45:19 | 雑感
行ってきました、福岡は博多。初めてです。朝の飛行機で会場の福岡サンパレスへ。2,200人収容の立派なホールは天井が高く抜けがよろしいがリバーブがたっぷり。さて、本番はどうなるのだろうか?リハーサルもテンポよくこなして祭日なので17:30という早い開演。今日もお客様は満員です。素晴らしい。感謝感謝。音響的にはなかなか難しいホールではあったけれど、演奏は良かった。特に”シルビア”は今までで一番の出来だ . . . 本文を読む

『全ての柔らかいモノのために』

2007-02-14 00:18:04 | 雑感
ツアーのリハーサルを行ったスタジオは我がoffice件自宅からは車で15分ほどのところ。それが2/10のツアー初日の今日はそこまで1時間かかってる。4倍だよ。まいった。ゲネ終わりでイベンターの方が”明日は3連休の終わりなんで時間を気をつけてください”って言ってくれたんで2倍+30分みたんだけど甘いかったか。平均時速15kmで用賀の東京インターまで2時間もかかってしまった。真っ青。で、東京インターの . . . 本文を読む

『全ての柔らかいモノのために』その2

2007-02-13 23:38:04 | 雑感
翌日は車で秦野まで。週末ということをすっかり忘れて普通に環八に乗ってしまったので想像より時間がかかってしまい、着いたのは13時5分前。今日は13時から”お払い”だったので間に合ってよかった。危ない危ない。着いたら速攻で弁当を平らげ、会場でツアーの成功と安全を祈願してお払いをした。お払いなんて厄年の去年もやってないから何年ぶりだろう。あれはまだ会社員だった頃、スタジオの大改装をやった完成披露パーティ . . . 本文を読む