goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

ガーリックセンター(青森県三戸郡田子町田子田子11、9:00-18:00)

2024-11-04 13:12:55 | 日記




連休最終日は、青森県の岩手との境にある田子町(たっこまち)、にんにく王国(笑)へ。逆に言えば、ニンニク以外、何もない(ぉぃ)。サクッとニンニク料理をたらふく食べて帰ってくるツアー(とは言っても1日がかり、三戸でのバス待ちが半端ない)。かつては田子温泉があったのだが、コロナ禍で廃業してしまった様子。グルメ系だと、ラーメンツアーもやりたいのだが(先日の青森のカレー味噌牛乳ラーメンはグルメメインの旅じゃないし。やはり山形ラーメンをやらないと)。
IGRの始発で三戸へ向かうが、月曜と言うことを失念、ゴミ出しを忘れた(苦笑、まあ特に支障はないのだが、習慣を失念するのは嫌なものだ)。
三戸ではバス2時間待ち(汗)、その間、川岸を見つけてソロレイヴ。
やっとバスに乗る。駅からは誰も乗らないが、途中から乗って途中で降りる人は何人か。オイラだけか、観光客は。
バス停目の前がガーリックセンター、その前に田子温泉見学に行ったが、結局見つからず、まあ良いトレーニングになったか(3km往復)。景色も良い、2年前のキリストの墓の新郷村と似た景色だな(まあ近隣の村)。青森はこういうクセ強な観光地が多くて飽きない。
戻って来たらランチタイムに入っていて、ちょっと待つ。その間にお土産を物色。ガーリックセンターの前には、ゆるキャラ、ニンニク王子、もとい、たっこ王子、なんかすでに形がやらしいよね、これからいたすカップルとか来そう。
しかし、お店に入ると、普通に老夫婦やファミリーの至って普通の観光客層。確かに、付近にラブホがある訳でもなく。
ガーリックステーキが王道らしいが、私は周囲を固める。ガーリックラーメン、ガーリックカレー(ミニ)、そしてガーリックソフトクリーム。
ガーリックラーメンは普通にスーブ出汁にニンニクを使っているだけであまり面白みなし(まあニンニクコショーで味変すれば良い)、しかしガーリックカレーはガッツリニンニクの実が乗ってました。しかし、ソフトクリームは普通、すでにラーメンとカレーでニンニク嗅覚が麻痺したか?まあ、旨かったから問題なし。

ビッ友戦士キラメキパワーズ 第26話

2022-01-17 22:49:48 | 日記
 ファントミのサライに続いて(だからラブパトパープル登場なのかな?)、再び子ども悪役、クラリス。さらに、ひめにゃんがさらわれた?
 おっ、OPがついに新しくなった!!
 ワハハ、ザコキャラって。クラリス強すぎだろ!ウサギモードはあんまり強そうじゃないな、と思ったら、やっぱり。今までのクラスケやヤミジロウヤミサブロウはいったい何だったんだ、ってくらい。
 なるほど、クラリス、マックララの邪魔をする、か。
 過去のガールズ戦士のパワーを借りる、こりゃ楽しみ。
 しかし、ひめにゃん大ピンチで来週か。
 そしてEDも新曲!