滋大祭!!🐦

2023-11-06 23:36:00 | 活動記録
本日は11/4.5の2日にかけて行われた滋大祭レポです!🍠


久しぶりに(初めてかも?笑)イベント後、数日以内にブログを更新しようとしています👍👍


今は2023/11/07 22:14:37です!こんな時間に更新しても良い子は寝る時間で皆さんに見て貰えない可能性が高いので、皆さんに見て貰えそうな時に更新しようかなと思っております🍊🍊
お時間合えばご覧下さい🙇‍♂️
お時間合ってご覧いただいてる方々ありがとうございます😊


それでは本編いきます🏃‍♂️🏃‍♂️


いやーー、学祭最高でしたね!!これがでこぼ員の総意かなと思います😙たぶん。
私の中では学祭史上1番良かったです!(ぶっちゃけ毎年1番ですが笑)


なんせ会場の雰囲気がいいんです!メインステージも教室もお客さんがたくさん来てくださって温かい雰囲気を作ってくださったおかげで皆のびのびと歌うことができました🌶


コロナ禍が明けてから時間が経ち、有観客ライブが普通になってきてますが、無観客ライブも経験している身からするとお客さんのありがたみが倍増しますね🍌
本当に足を運んでいただきありがとうございました☺️🙏🙏


学祭にはなんと合計39ものバンドが参加してくれました!!どのバンドもそれぞれの色があって、全バンド聞きましたが一瞬すぎました笑
倍ぐらいあっても楽しめそうです🦥


後輩ちゃん達の勢いが凄いんですよ、ほんとうに笑
1回生なのにもうメインステージで演奏してるバンドがあったんですが、1回生なのに!?とかじゃなくてメインステージで演奏するのが当たり前のような風格さえ感じられます、本当に凄いです✨


2回生は皆少なくとも私よりは上手いです笑頼りがいのありすぎる後輩ですね🫡🫶(私ももう少し先輩の意地を見せたいところです🔥🔥🔥)


同期は言わずもがなお世話になっておりますという感じです笑
同期と練習する度に新しいことを吸収できるので本当に練習が楽しいです。
私たちは口癖のように「良い先輩になれない」みたいなことを言っているんですが私からすると、少なくともアカペラの面では(笑)すごくいい先輩なんじゃないかなと思いますね


先輩には卒業しないでくださいと伝えたいです笑🫠
メインステージでも教室でも思いましたが、先輩方がアカペラをしているところを見ると見ている側も楽しくなるような感じがします、余裕が感じられると言いますか、そんな感じです笑
私が余裕を出せるようになるまで卒業は待っていただきたいですね😙


そんなこんなで前日準備を入れると計3日に渡る学祭が閉幕しました!
急遽演奏できなくなるようなトラブルはなく、概ね無事に終えることが出来たのかなぁと思います☺️


私たち、Decorate Box18代が主体となって行う最後のイベントだったので一安心です😚😚🍠🍠


次のイベントからは19代の後輩たちが頑張ってくれるのでみんなで応援してあげてくださいꉂꉂ📣


私事ですが、代替わりということで今回でブログのお仕事を引き継ぐことになりました🫢
話すの下手やし文章をまとめるのも下手という絶対適任じゃない私でしたが、先輩から受け継いでここまで何とかやってこれました😊
途中からこのお仕事を私物化していたと言いますか、趣味みたいな感覚で書いていたため緩さしかなかったと思います笑
でもそんなブログを皆が思いのほか楽しみにしてくれていたので1年間書き続けることが出来ましたし、このお仕事が大好きになりました☺️
本当にありがとうございました🥹🥹😚😚


次からは19代の子たちがみんなで回して書いてくれるのかな?多分そんな感じなので毎回違った雰囲気があってまた面白いと思います!ぜひ読んであげてください🍒


これからも色んなイベントで皆さんとお会い出来ることを楽しみにしています☺️


長くなりましたが、これにてさようなら👋








最新の画像もっと見る

コメントを投稿