庶民の感覚

昭和33年生まれの感性。

R-SIM7+ (4)

2016年04月18日 | 
 2016年元旦、au iPhone5をR-SIM10でロック解除するが、4Gは全く使い物にはならない!
電話の発信、受信の度にネットワークを拾えなくなりアウト!
 しまいには設定画面も現れなくなり、iPhone4SにR-SIM7+で使うことになる。
正月早々、ついてない。三が日が過ぎた頃に3G固定で2度目のチャレンジをしようと思う。

 そして3日が過ぎた頃、iPhohe5にR-SIM10でチャレンジして3Gでロック解除成功する。
話は横に逸れますが、前に書きました手元にあるR-SIM10は全体的に黒く、よく見かけるのは全体的に茶色なのはバージョンが違っていたためで、ちなみに黒いのが(10.11)で、茶色が(10.1)でした。

 またそれから4,5、日経った頃に4GをONにしましたが、やはり発着信後にエラーになり、やはり無理のようです。
 それならばと、iPhone5にR-SIM7+を3Gでトライすると、あっさりロック解除成功。
これもまた4,5、日経った頃に4GをONにしましたが、やはり発着信後にエラーになり、やはり無理のようです。

 結論としてau iPhone5(7.1.2)とIIj mio音声通話付きでは、R-SIM7+(Ver7.4);R-SIM10(Ver.10.11)共に3Gでしか使えませんでした。

 追伸、au iPhone5(7.1.2)にR-SIM7+(Ver7.4);R-SIM10(10.11)のどちらの組み合わせでも3Gで電波をつかんで3,4日後に通話した後必ずエラーになり、アクティベートSIMからセットし直さなければならず結局は安定しませんでした。

  最終的には、au iPhone4S(6.1.3)にR-SIM7+(Ver7.4)の組み合わせが唯一安定していました。
私的感覚ですが、au iPhone5は駄作の様な気がします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿