goo blog サービス終了のお知らせ 

でこめ~る

(´・ω・`)version.21

国民民主、山尾志桜里氏の公認内定を取り消し 参院選比例代表

2025-06-11 | Weblog

では、ニュースなどを。

国民・玉木氏 山尾氏の公認見送り「私にも責任」「対応遅かった」

国民民主、山尾志桜里氏の公認内定を取り消し 参院選比例代表

山尾志桜里「そもそも私、不倫してません」「ガソリン代は秘書の不正」 釈明会見で

山尾に限らず問題行動起こしそうな奴は今後も似たようにすべき。

 

物価下げる必要あるが、消費税減税は「賛同しかねる」=石破首相

  • 野田代表は、立民が参院選公約で掲げた食料品の消費税率を時限的に8%からゼロ%に引き下げる減税案への所見を求めた。石破首相は、社会保障の財源である消費税を軽々しく扱ってよいと考えず、減税に伴うシステム変更が最速でも半年かかることなどを取り上げ反論した。

じゃあ、半年後にやれよ。

 

逆走車の90代男性は「口を開けてポカーンとした感じ」恵那山トンネル内で正面衝突事故 男性2人が軽傷 中央自動車道・飯田山本IC〜中津川IC下り線は一時通行止め

この手の事故ってなんで実名出さないんだろうな?

 

ソフトバンク、委託先で個人情報漏えいの疑い 約14万件の可能性

  • UFジャパンの協力会社を退職した元従業員A氏が2024年12月、事業所に不正に立ち入り、情報管理端末にUSBメモリーを接続し、個人情報を持ち出した可能性が監視カメラの映像で確認された。A氏は持ち出しを否定しているものの、この件で約13万5022件の個人情報が流出した可能性がある。さらに、UFジャパンの協力会社従業員B氏が、個人情報を含むファイルをクラウドサービスにアップロードし、ソフトバンクの業務に関わらない3名が閲覧可能な状態にしていたことも判明。現時点で3名がデータをダウンロードした形跡は確認されていないが、2134件の個人情報が流出した可能性がある。加えて、UFジャパンがソフトバンクの許可を得ず協力会社と契約し、契約上のルールに反した情報取り扱いを行っていたことも明らかになった。ソフトバンクは、委託先に対してセキュリティールールを定めていたが、UFジャパンでは、個人情報を扱うフロアへの社外関係者の入退室を許可したり、警備員を配置していなかったなど、基本的な対策が欠如していた。また、セキュリティー監査に対しても虚偽の報告を行っていたことが判明している。

UFジャパン終わりすぎてる。

 

【速報】自動車部品大手のマレリホールディングス、米国連邦破産法第11条(チャプター11)を申請

  • 株主だった米ファンドKKRや金融機関の支援を受けていたが、主力取引先の日産自動車や欧州ステランティスの不振、EV関連の失速などで業績回復が遅れていた。このため2024年12月に約180億円の借入金返済をリスケし、2025年5月まで毎月リスケを更新する厳しい資金繰りが続いていた。
  • 国内で民事再生法や会社更生法などの倒産法に基づく申請は確認されていない。マレリHDの2023年12月期末時点の負債総額は7,272億9,500万円。2024年12月期は公表していない。

支援や取引先見ると当然な気もする。

 

横断歩道を渡る途中車にはねられ約2か月意識不明の重体…男子小学生が意識回復 はねた男(74)は事故3日後に高校生をひき逃げ、その後も無免許運転…3度も逮捕

  • この事故では、車を運転していた鳥取県伯耆町の無職の男(74)が、過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕されています。また、この男は、3日後の4月3日に島根県安来市の市道を運転中、自転車の男子高校生と衝突する事故を起こし現場から逃走。4月11日、ひき逃げと過失運転致傷の疑いで逮捕されたほか、運転免許の取り消し処分を受けていたにもかかわらず、5月7日に鳥取県伯耆町の国道で軽トラックを運転したとして、6月10日、無免許運転の疑いで逮捕されています。

これも実名なしか。

 

コーチの進言を無視、激怒 日大重量挙げ部元監督、不正徴収を継続

  • 難波容疑者は20年以上にわたって不正徴収を続けていたとみられる。別の元コーチが不正徴収をやめるよう難波容疑者に進言した際には、激怒されて、訴えを一蹴されたという。

クズ過ぎる。

 

【速報】大川原化工機えん罪事件 国と都が最高裁への上告断念 2審も捜査の違法性認め賠償命令 東京地検「真摯に受け止める。今後、最高検察庁で検証を行う予定」

【速報】大川原化工機えん罪事件 東京都が最高裁への上告断念 小池知事が発表 国も上告断念「今後、最高検察庁で検証を行う予定」

  • 2審の東京高裁は先月28日の判決で、警視庁公安部の捜査について「犯罪の嫌疑の成立に関する判断に基本的な問題があった」として逮捕は違法だったとしたほか、東京地検が起訴や勾留請求をしたことについても違法だと判断し、国と都に合わせて約1億6600万円の賠償を命じていました。

企業のイメージダウンに対しての賠償だけでも安すぎると思う。

 

【速報】日本学術会議法人化の法律成立 任命拒否から約5年 新組織に移行へ 逆に政府による介入強まるとの懸念も

プロ市民みたく駄駄を捏ねてるイメージしかない。

 

「Switch2」発売4日間で世界販売台数350万台突破 任天堂ゲーム機、過去最高の記録

性能がPS4 Pro以上PS5以下らしいけどあの値段では随分頑張ったと思う。今の所は新作はちょっと、互換性やスプラトゥーン3の大型アプデだったりとSwitch2持ってない人でも置いてけぼりにしてないようにしてるのは好印象。

 

SNSで一人歩き…“独身税”って本当? 三原じゅん子大臣「間違っている」 専門家「政府予算は先進国トップクラスに」

元国税調査官 「こども家庭庁は解体すべき」「子供を産んだら300万円あげても2兆円、こども家庭庁はその3倍以上使って効果上げず」

  • 「具体的な負担額は、私たちが毎月払っている健康保険料に上乗せされる形です。例えば、中小企業に勤める会社員でおしなべると、2026年度に月400円程度、2027年度には月550円程度、そして満額となる2028年度からは月700円程度が上乗せされるということです」

負担増やしてる時点で子供産む気更に減るって気付いてないだろ。

 

【速報】随意契約による“2021年産備蓄米”計12万トンの申請が開始 申し込み上限設けず「大手小売り業者」「街のコメ店」も対象に

スーパー行った時に思ったけど不自然に回復してるよね。取引先あるんだからそこが今回の犯人なのに何故か公表されない。

 

【速報】ホテル強盗殺人事件 新たに女(19)から事情聴取 名古屋

  • 速報です。名古屋市中区のホテルの部屋で男性の遺体が見つかった事件で、警察は新たに、関与したとみられる19歳の女から事情を聴いていることがわかりました。警察によりますと7日午後、名古屋市中区栄のホテルの一室で、春日井市の会社員の男性(32)がベッドの上で死亡しているのが見つかりました。これまでに無職の男(20)が強盗殺人の疑いで逮捕・送検されています。捜査関係者によりますと警察は新たに、男性とともにホテルに入ったとみられる19歳の女から事情を聴いていることがわかりました。ホテルの防犯カメラには男性と女が部屋に入った後に逮捕された男も部屋に入り、その後、男と女が部屋を出る様子が映っていたということです。

美人局か。こんなクズでも実名出ないんだから凄いよね。

 

【独自】「購入車がスクラップ」全国14店舗の中古車販売店「カーネル」突然閉店で納車トラブル…従業員給料未払いも 社長「今月中に全て返金を」

  • 全国14店舗を展開する中古車販売チェーン「カーネル」で購入代金を支払ったにも関わらず、納車されないトラブルが相次いでいる。広島にある店舗には突然の閉店理由を告げる貼り紙があった。中には、700〜800万を入金した被害者もいるとみられている一方で、従業員に対する給料未払いも発覚。そうして取材を進める中、10日夕方に社長から「イット!」に電話が入ったーー。

信頼出来ない中古車チェーンから良く買うよなぁ。

 

性犯罪再犯の川口クルド人「無理やり何もしていない」公判で全面否認 妻とアリバイ工作も (さいたま地裁)

【1万いいね】ツイッターフェミニスト 「”不良外国人を取り締まれ”は差別です」

  • 埼玉県川口市内で女子中学生に性的暴行をして執行猶予中に、別の少女に再び性的暴行をしたとして不同意性交の罪に問われたトルコ国籍のクルド人で無職、ハスギュル・アッバス被告(22)の第5回公判が9日、さいたま地裁(室橋雅仁裁判長)で開かれ、同被告は被告人質問で「無理やり何もしていない」などと起訴内容を全面否認した。一方で妻に犯行当日のアリバイ工作を頼んでいたことなどが明かされた。

安定のクルド人。

 

中国で「未知のコロナウイルス」が発見、コウモリで急激に拡散中、ヒト感染力を得れば35%が死ぬと予想

分かってても日本への入国させるんだろうね。

 

外国人運転手の日本語要件緩和へ バス・タクシー人手不足踏まえ―政府

現場の待遇上げたら良いのに何故か外国人優遇するよね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自民、公明が現金など給付で... | トップ | 介護福祉士の国家資格「不合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事