goo blog サービス終了のお知らせ 

でこめ~る

(´・ω・`)version.19

真・三國無双3(無印+猛将伝)プレイ日記 その5

2006-11-07 | ゲーム

今年はバッチリだまた浪人!

~sakusaku~

 

やっと2本目終わった。

何だアレ?

今までで一番内容が濃いぞ。

CMカットしてるのもあるんで凄いボリューム。

連戦に次ぐ連戦で結構ぐったりになっとります。

 

あと今日って凄く雨風が凄かったですね。

こういう時って眼鏡っこは辛いです。

雨がレンズに付いて見えなくなるし。

もうちょっと経つとレンズ曇るし。

それが無いと眼鏡は楽で良いですな。

 

で、今日も無双。

次が最後なのでどうかご勘弁を。

 

無印

赤兎鐙

今作になって速度が異常に速くなりました。

でも、落馬するので絶影の方をオススメします。

的盧鐙

良質のアイテムを手に入れるのに必須のアイテム。

それ以外ではあまり使えません。

飛電鐙

武勲をホンノ気持ち程度上昇させることが出来ます。

無双4の1,5倍は多すぎたのか?

絶影鐙

落馬しないと言う反則じみた馬。

これのせいでゲームバランスが崩れるキャラが出ますね。

象鐙

象に乗りたい人は乗ればいいんじゃないの?って思えるアイテム。

速度が遅く使える機会が無く、入手も面倒。

孫子兵法

やっぱり微妙なアイテム。

今作では1,5倍に効果が上昇したみたいですが、出番はありませんでした。

発破伝書

いっそ30秒ではなく、瀕死時に攻撃力2倍を永続して貰えないと絶対に使えないと思います。

護衛心得

実はこれを付けなくても簡単に黄龍に出来る方法があるので、要らないです。

真乱舞書

これを付けると無双乱舞が弱くなると言う、最低のアイテム。

おまけにロード時間も増えるので最悪。

剛柔法書

負けないじゃなくて、必勝くらいにしないと使えません。

だって、負けても中断すれば良いだけですし。

真空書

装備必須のレアアイテム。

リーチが1,5倍に伸びるというこれまた反則アイテム。

浄炎火矢

炎の効果が激減してしまった今、殆ど使えない趣味アイテム。

鉄甲手

強引にチャージ攻撃を続ける事が出来る様になりますが、それがデメリットでもあります。

怯まないので地上で攻撃を受け続ける破目になるんで。

 

猛将伝

背水護符

これがあるかないかで相当な攻撃力の差が生まれるアイテム。

が、そのせいで簡単に死んでしまうので初心者は装備しない方が良いでしょう。

生死念書

自分で自分の首を絞める結果になるアイテム。

相手の方が能力が上の時、リセットするしかありません。

饅頭袋

趣味アイテム。

これを作るくらいなら出さない方が良いと思います。

無双鎧

前作ほど魅力が薄れてしまったアイテム。

それもその筈、ゲームのシステムが変わってしまっちゃったんで。

乱舞剛書

ゲージの消費量が異常なほど減ると一言も書いてない詐欺アイテム。

これを使うのは止めた方が良いです。

鼓舞太鼓

味方を敗走させない時にはあった方が心強いアイテム。

主にLV11武器取得の時に使ったりします。

仙玉秘書

効果があるのか無いのかいまいち判らないアイテム。

正直要らないです。

咆哮兜

完全に趣味のアイテム。

だからどうしたと言いたくなります。

頑鉄蹄

戦国無双の騎乗無双なら使えなくも無いです。

コレクションアイテムの一つ。

 

真・三國無双3(無印+猛将伝) プレイ日記 その2 その3 その4

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真・三國無双3(無印+猛将伝... | トップ | 真・三國無双1~3プレイ日記 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事