では、ニュースなどを。
- 台湾北東部・宜蘭県で死者18人を出した2018年10月の特急列車脱線事故で、同県の裁判所は18日、過失致死罪に問われた元運転士に懲役4年6月の実刑を言い渡した。台湾では今年4月にも東部・花蓮県で特急列車が脱線事故を起こし、49人が死亡した。運営主体の国営企業、台湾鉄路管理局(台鉄)は政府依存体質を指摘され、安全意識の低さや膨大な債務など課題が山積。蔡英文総統は4月の事故を受け、改革に取り組むとの決意を示した。
コメント見ると上層部にお咎めなしだとか。何か日本とそっくりだな。
「シャニマス」声優・成海瑠奈 ユニット「サンドリオン」も脱退 1stアルバム発売中止 公式HP謝罪
時間掛けて追い出すって感じだろうけど即追い出した方が事務所のイメージ上がる気がするけどな。
- 新型コロナウイルス感染拡大による集客が落ち込む宿泊業界でホテルの開業が相次いでいる。関西では5つ星ホテルの開業が大阪・関西万博を控える令和6~7年に集中する見通しだ。強気の計画の背景には、そのころにはワクチン接種が進むなどしてコロナが収束し、底堅い国内客の需要を取り込めると同時に、入国制限の解除でインバウンド(訪日客)を一気に取り戻せるとの目算がある。
ホント、懲りないな。
酔って周りに迷惑掛ける客また増えそう。
宅配ボックスがある家なら大丈夫だろうけどそうじゃない家ってこれで送られても結局手渡しだよな。
LINE社、中国からのサイバーセキュリティリスク「対応怠った」と認定。外部委員会が最終報告
未だにLINE推す所が多する。+メッセージもかなりクソで未だに使えないから終わってるよな。使う時にいったんWi-Fi切れって表示されるので切ってもその他から設定しろとあるので見てみても[海外ローミング]時+メッセージサービスを利用しかないんだからやれる訳ない。と言うか、使用する時こんな面倒なの出たの+メッセージが初。ホント、ゴミみたいなアプリしか日本にないんだな。
都内で「水がおいしい」市、調べたら…唯一の「深層地下水100%」
都内だと目が利くから買収はされないだろうけど北海道とか今どうなってるんだろうな?
- 日中戦争の発端となった盧溝橋事件から84年に当たる日に新製品を発表するとの広告を出し中国国家の尊厳を損なったとして、北京市朝陽区の市場監督管理局は18日までに、ソニーの中国法人に100万元(約1770万円)の罰金を科した。12日付。同局などによると、中国法人は今年6月30日夜に、7月7日夜に新製品を発表するとの広告をインターネット上に出した。これが1937年の盧溝橋事件発生とほぼ同じ日時だったため、中国で批判の声が殺到。7月1日に広告を削除し、不適切だったとして謝罪していた。盧溝橋事件は、8年間に及ぶ日中戦争のきっかけとなった。
謝罪に罰金か。SONY馬鹿な事したな。
「人災の側面、否定できず」盛り土問題で熱海市長 調査結果を公表
- この日会見した県や市の説明などによると、盛り土は神奈川県小田原市の業者が2007年に造成を開始。届け出た計画以上に土砂を持ち込むなどしたため、09年11月には防災対策をするよう行政指導が行われた。
人災だろ。
そうやって適当な事言って増税する気なんだろうね。そんなんだから株価下がったんだよ。
すかいらーく、ネコ型ロボットで接客 2000店に導入、コロナ対応
- まず2022年4月までに約1000店で導入。同年末までに2000店に増やす。ロボットはネコ型で、画面に映し出される表情や声で顧客とコミュニケーションを取り、料理の配膳や食べ終わった食器の回収を担う。従業員の数はロボット導入後も維持し、入店の待ち時間解消に向け、会計や清掃など次の客を入れる準備に回る。人とロボットが協働することで店舗運営を効率化する。
配膳って言うとテーブルに並べてくれるのを思い出すんだけど客がネコ型ロボットから自分で料理並べるって事ね。食べ終わった後は回収ボタンかタブレットで選択するのかな?
「モザイク破壊」AIでアダルト動画を加工 著作権法など違反疑いの男逮捕
元々見えないのを見えるようにするのが著作権法違反になるのが意味解らん。と言うか、日本はAVにモザイク付けるの何なんだろうな?男性器や女性器が不潔だとでも思ってるのか?
ドコモ法人向け携帯、勝手にロックされ使えなくなる…17日夜から一部で発生
そこそこの企業なら端末支給されていてそれが使えないとなると話にならんからかなりの被害出てそう。
小室家に弱みでも握られている上級国民様多いのか?
いい加減二重課税止めろ。
- ロイター通信は17日、米軍の駆逐艦とカナダ軍のフリゲート艦が先週、共同で台湾海峡を通過したと報じた。中国が台湾防空識別圏に多数の軍用機を進入させたことで緊張が高まる中、米カナダ両軍による共同作戦となった。
言ってる事滅茶苦茶だよな。
クロスボウ「回収進まず」 950本、流通数不明 改正銃刀法成立3カ月・警察当局
まさか、無償で渡せって言ってるのか?
今朝は全国8割以上で今季一番の寒さ 初霜や初氷、初冠雪の便り続々
数日前までは動けば暖かいので半袖で生活してたんだけど少し前からいきなり寒くなって長袖。それでも、寝る時は寒くて毛布。毛布でも微妙だったのでカーペット2枚敷きと一気にランク上げたな。あんまり寒いならニトリのセミダブルの毛布出すけど頼りすぎると身体が寒さに慣れなくて着込む癖が出るから数日耐えようと思う。
成人年齢引き下げで「18歳に貸金」、4社に1社が意向…親権者の同意「不要」1割弱
働いてもないガキが金借りるなよ。
香川・豊島の産廃処理事業、22年度末終結 公害調停成立から21年
やり逃げ業者の名前何で出さないんだ?
技能実習生、産後復帰わずか2% 過去3年間、母子離散避け断念か
- 政府は少子高齢化に伴う労働力不足を補うため実習生の受け入れ拡大を進めているが、原則家族の帯同を認めていない。実習に戻るには子どもを母国に残し、離れて暮らさざるを得ないのが実情で、このことが再開を断念する一因となっている可能性もある。非人道的な制度の改善が急務だ。
奴隷として使ってる癖に何が非人道的な制度だよ。
MRIが磁力で酸素ボンベを吸い込む…検査中の患者が挟まれ死亡
77見ると納得出来る。
『立ち上がりドバッと出たよ座れない』 小中学校に「生理カルタ」の贈呈式
- カルタを贈られた大塚小学校6年生は、「イラストがとてもかわいい。5年生や先生も誘って楽しくしたい」とか「生理は嫌な印象があるけどいいことなのかなと思った」と話していました。
楽しくないだろ。
イーロン・マスクがお気に入りアニメリストを公開。「エヴァ」「攻殻」「ハガレン」など全て日本アニメ
259みたいのは出さないんだな。
橋下徹氏、25歳長女の「タトゥー」について「時代の流れに押されて解禁」
- 以前、同番組で、娘から「タトゥーを入れさせてくれ」と相談されていることを明かしていた橋本氏。最後には「僕はやめてほしいんだけど、時代かな。グローバル、グローバルって僕がいろんなところで言ってるのに、グローバルに反しているじゃないかと言われると理屈が立たないから」と語っていた。
グローバルって言葉に逃げて教育出来なかったんだな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます