8体のボスを倒すとヤコブステージが出現。
ここのボスはVAVA。それ程強くありませんが、瀕死技がかなり厄介。アクセルのローリングか、エックスのフットパーツ・Hを装備で回避するのが簡単だと思えます。
ステージクリアにゼロがいると非常に楽ですのでゼロと組ませると良いでしょうね。オススメはゼロとアクセルですね。
そこをクリアするとゲートウェイが。
ここはロックマンシリーズ恒例の今までのボスと戦うと言うもの。装備も充実し、弱点武器もあるのでかなり楽です。それに一回一回エネルギーフル等の回復アイテムがあるので普通にやったら死にません。
8体倒すとスタート地点へと戻る事になります。その途中シグマが。弱点武器が闇と言う今まででありえないと思っていたらコピーでした。て言うか、インスパイヤ?負ける事はないでしょう。
そして、遂にラストステージのシグマパレス。
途中にVAVAがいたり、シグマのザコ敵がいたりと結構難しそうに見えてそうでないのが笑えます。完全に見掛け倒しです。
でも、途中のハリは頂けない。心臓に悪いです。かなりビビリにビビってプレイしていたので傍から見ていたら面白いでしょうね。
ハリの恐怖を乗り越えた先にはシグマが。今回は大剣を持っての登場。しかし、それ程強くはありません。瀕死技の回避方法が無いんじゃないか?って思えるくらいで後は楽勝でした。
これが終わったらこれまた恒例の「フフフ、まだワシは死なんぞ!」みたいな事を言うと思ったらシグマが死んでしまいました…頑丈なボディをもってしても無理だったか…
そこへ現れたのがオープニングに登場したルミネ。何だか吉○興業のような奴がしゃしゃり出てきたじゃあ~りませんか。
どうやら今回はこいつがラスボスのようです。
攻撃パターンが今までの8体のボスの瀕死技。物によってはザコなんですけど、改良されているのがあって回避するのにはちょっと練習が必要です。ダークネイド・カマキール、グラビテイト・アントニオンの瀕死技は必ず一発は食らってしまいますね。ここは回復無しで倒したい所。
それを倒せば第2形態。
攻撃を回避するのが困難なのでアクセルを入れておきたいですね。ローリングが大活躍します。あの降って来るような矢を見てると某弾幕系のゲームを思い出します。
基本は回避に専念し地道に削って行きましょう。そうするとパラダイスロストを使ってきます。最初これが何を意味するのか解らなかったのでゆっくり削るように倒そうとしていたら一定時間後強制死亡。
「?」って感じでさっぱり。何度チャレンジしてもあそこで躓きます。どうやったら勝てるんだ?って攻略サイトを見るとクラッキング3回でダメージが与えられるようになるそうで。その中でもアクセルのプラズマガンが威力を発揮するってあったので使ってみたらあっさり倒せました。
他にもありますがこれが一番楽でしたね。一番辛いのはエックス。溜める時間と特殊武器の精度の悪さで死亡率が高すぎ。ゼロは悪くは無いですけど少し当て辛いですね。
これにてロックマンX8は終了。
と思いましたが、エンディングが3人分あるそうなのできちんと3人分見る事に。1、2回目はノーマルでアクセル。最後はハードでゼロとエックス。どうやら間違って条件を満たさなかったのでアクセルで2回もクリアする破目になってしまいました。
さぁ、エンディングも見たし後はハンターランクをSにしようと思ったけど面倒なのでパス。せめてパーツだけでも100㌫にしようって思いましたが、必要メタル数が多すぎて困ってしまいます。エックス達だけだと思いきや、ナビゲーターの分もありますし。
これは非常に困ったって訳で攻略サイトを覗いてみるとありました!メタルの大量獲得方法が。
メタルバレーの巨大メカニロイドを攻撃し続ける事です。どうやらアクセルを使うと効率的ですね。武器はレイガンがオススメ。
ですが、ここで問題発生。これって連射機とか無いと無理らしいんですよね。どうしようかな?って考えてある事に気付きました。
それはこれ↓
洗濯バサミで挟む。
一見地味ですが、期待以上の効力を発揮してくれます。これならアクセルの特権、押すだけで連射が可能なので非常に便利。後はテレビとか見てたり学校とか仕事に行く前にやっとけば異常な程のメタルを獲得出来ます。
場所はここ。
1時間で約60,000は溜める事が出来ます。半日置いておいたらメタル集めは必要は無いでしょう。
さて、今回のロックマンX8の感想で〆たいと思います。
今までのロックマンXシリーズをしてる中でこれは…トゲが多いぞ!ってのが気になりました。冗談抜きでトゲが多いです。こんなのどうやってかわすんだよ?所にトゲがあるのは痛い。これじゃ覚えゲームですよ。それと挟まれて死ぬのも多かったです。
それだったら敵の数をもっとどうにかするとか、ステージを工夫して欲しかったなぁって思ってしまいます。今回の難しいと思える原因はここにありますね。ステージを攻略するのが大変ですが、肝心のボスが弱いのでボスがオマケ程度にしか思えませんでしたし。
とにかく一撃死系はもっと減らして欲しかったなぁって思いました。変な救済アイテムは要らないから今まで通りで、リトライチップも要らずに普通に1アップを落とすって方向が良いですね。今までとは違う何かをしようって感じは今回しましたが、あれも要るこれも要るって付けるだけ付けよう感があり、何だかテンポが悪かったと思える作品でした。
次回作は出るような出ないような感じではありますが、出るならX4位の難易度で良いかなって思ってます。
プリム・ローズ
使用キャラ:X&A
ヘッドパーツI、Bファン回収。
アントニオン撃破
↓
ノアズ・パーク
使用キャラ:X&Z
ウェポンボトル、ショックアブソーバー(アクセル)、アームパーツI入手。
ウェポンボトル回収するのにゼロが必要。ショックアブソーバー回収するのにヘッドパーツIが必要。
↓
トロイア・ベース
使用キャラ:X&Z
アームパーツH、ウェポンコンバーター(ゼロ)、ライフタンク、ショックアブソーバー入手。
アームパーツH回収するのにスクイーズボムが必要。
サンフラワード撃破
↓
セントラル・ホワイト
使用キャラ:Z&A
ショックアブソーバー(ゼロ)入手。
ショックアブソーバー(ゼロ)入手するのにアクセル必要。
イエティンガー撃破。
↓
セントラル・ホワイト(2回目)
使用キャラ:X&Z
ヘッドパーツH入手。
ヘッドパーツHを入手するのに天照覇及びエックスが必要。
↓
ドロップ・デッド
使用キャラ:X&A
Tブレイカー、フットパーツH、ウェポンタンク入手
Tブレイカー回収するのにアクセルが必要。
コケコッカー撃破。
↓
ドロップ・デッド(2回目)
使用キャラ:X&Z
ダブルバリア(エックス)入手。
ダブルバリア(エックス)を入手するのにTブレイカー及び重波斬が必要。
↓
メタル・バレー
使用キャラ:X&A
ライフボトル、ダブルバリア(ゼロ)、ボディパーツI入手。
ボディパーツI取るのにメルトクリーパーが必要。
トリロビッチ撃破。
↓
メタル・バレー(2回目)
使用キャラ:X&Z
チップリデュース入手。
チップリデュース入手するのにチャージクリスタルウォールが必要。
↓
ブースターズ・フォレスト
使用キャラ:X&A
フットパーツI、ウェポンコンバーター(エックス)、ダブルバリア(アクセル)、シールドアーマー(ゼロ)入手。
ウェポンコンバーター(エックス)を回収するのにアクセルが必要。
ダブルバリア(アクセル)を入手するのにチャージクリスタルウォールが必要。
パンデモニウム撃破。
↓
ダイナスティで、ドクラーゲン撃破。
↓
ピッチ・ブラック
使用キャラ:X&A
ライフタンク、シールドアーマー(アクセル)、Dグレイプ、ボディパーツH入手。
ライフタンク取るのにアクセル及びチャージクリスタルウォールが必要。
シールドアーマー及びDグレイプ取るのに雷属性武器及びフットパーツIが必要。
カマキール撃破。
↓
プリム・ローズ(2回目)
使用キャラ:X&Z
Kナックル入手。
Kナックル取るのにチャージクリスタルウォールが必要。
X8では沢山アイテム回収をしなくていけなかったので大変でしたね。
なので、複数回ステージ選択してましたね。
しかし、これだけ長く書き込んでくれるとはおそらく初ですな。