戦国無双3 Z
今回は創史演武について書こうと思います。やり方はバラバラになると思うのでそれぞれの面倒だったな~って思う所を挙げていこうかと。
- 武力(最後の「6日以内に敵無双武将を30人(48人)撃破し 敵を4000人(6400人)撃破する」が厄介。後者はひたすら雑魚を倒せば良いのですが前者は出ない場合があるので要注意。とにかく根気がいるので戦場解説をしっかり読んで選択しなくてはいけないでしょう)
- 知力(4番目の「5日以内に密書を14個(22個)獲得する」が一番厄介でした。よろず屋の支援道具『天眼珠』と『銀枷』は必須。これを使って戦場をくまなく回るか、無い時は突忍を探すと良いでしょう。爆忍、旋忍、飛忍も持っているのですが見た目や登場する頻度や手間を考えると一番なので)
- 財力(2番目の「5日以内に荷駄頭を8人(13人)撃破する」が厄介。支援道具『天眼珠』や戦場解説をしっかり読むと良いでしょう)
- 天下(最後の「6日以内に12回(19回)勝利し、好敵手を8回(13回)撃破する」が厄介。好敵手は出ない場合があるので根気が必要。誰だか判らない時は無双武将を撃破した後に目標にある数字を確認すれば判ると思います)
かなりあっさりと解説。簡単な順番で書くと。財力→武力→知力=天下でしょうか?やり方を知っていても完全に運に作用される物があるのでかなり疲れます。実際、やってる時にかなり飽きましたから。
これだけだと短いので使ったキャラと使い方でも書いてみます。
- 使用キャラ:ガラシャ(とにかく騎乗が反則的に強いです。累計すると移動している時間が多いので騎乗で移動力の確保。そして、強すぎる攻撃面とこれを選ばない手はありません。同じキャラでも飽きない人なら是非推奨。最初は軍馬が無いので馬呼びで出て来る駄馬を使用。その内強力な馬が出て来るので出たら乗り換えをしていくと良いでしょう)
- 広い戦場は出来るだけ選ばない(連戦時に総大将が死ぬと悲惨です)
- 金は修練をメインに(単純に強くなれます。慣れているなら黄金茶釜や舶来品を優先して買うのも手。レベルが最大になるか、大戦時には携帯・支援道具を買うと良いでしょう)
- 攻城戦に気を付ける(ガラシャを使っているせいもあるのですが、騎乗出来ないと戦力の低下が物凄いです。味方と足並みを揃えるか、霊鏡を複数持って行けば十分間に合います)
次は武器や防具。最低限あれば十分な物。
武器(スピードタイプ必須)
- 騎撃(ただでさえ強い騎乗が更にパワーアップ)
- 怒髪(攻撃よりも緊急回避用)
鎧
- 薬活(あるだけで便利)
- 再臨(毎戦毎に発動する便利な保険)
籠手
- 騎戦(能力の底上げに)
- 破竹(上手く立ち回れればこれだけで何連戦も戦えます)
足袋
- 俊敏(騎乗メインなのでこれだけあれば十分)
この他にもこれがあったら…って物がありますが、創史演武で全レアアイテムを獲得した時にこれだけあればクリア出来たので十分でしょう。戦い方はこちらに書いてあるのでそちらを見て下さい。
戦国無双3 Z プレイ日記 その2 その3 その4 その5 その6
では、ニュースなどを。
警察と暴力団ってグルって聞くしなぁ。生活保護受給者の割合とか出してみたら全体の2割とかいってそう。
「メガネがわずらわしい」「見る姿勢が制限される」 3Dテレビ購入者の約75%が“不満”
冗談抜きで手頃にエロを感じれるなら売れると思います。大抵AV機器ってこんな理由で売れましたからね。
細野大臣「汚染物の最終処分場は福島県外で」「痛みを日本全土で分かち合うことが国としての配慮」
さすが民主党。普通は拡散させない物をあえて拡散させる。被害を余計に増やすのは管と同じですね。この手に乗るのは福島のような原発マネーを得たい所。つまり、金が無く、都会から離れた場所。東北の汚染はどんどん進みそうです…
41見たら可哀想になってきた。都会だったらマンションの頭金。地方だったらマンションや家付きの大半のお金になっただろうに…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます