ゴールデンカムイ(2期)
他のアニメだと!が増えたり、タイトルに何か追加されますがこの作品はないのでこんな感じに。割とゆっくりと物語は進んでましたが第23話辺りから急変。最終話の第24話は情報量が多すぎて初見だと全て理解するのは難しいですな。
かなりざっくりと説明すると今まで敵だったのが一時的に味方に、味方だと思っていたのが敵といった感じでしょうか?キロランケは要注意人物とされていたけど、まさ . . . 本文を読む
ご注文はうさぎですか?? 〜Dear My Sister〜
BS11で1月1日の0時から放送されたので時間的に見れないので録画視聴。内容は劇場版だけど多分2期の続きで特別な事ってのは特にないけどそれがこの作品らしさなので特に気になりませんな。
ココアの一時帰宅で実家での生活、ココア抜きでのチノの生活とアニメでするなら3話構成かな?ただ、バランス考えると劇場版でやった方が良いですな。上映時間は6 . . . 本文を読む
Fate/stay night [Heaven's Feel] I.presage flower
2018年の12月31日にBS11で放送されたのを録画視聴。劇場での上映時間が120分、BS11もCMをかなり短くして大健闘してるけど所々端折られてはいますね。多分たまにちょっとワープする辺りが端折られてる所かな?
物語が大きく変わる分岐点は多分慎二のライダー戦だと思います。でも、その前のランサー . . . 本文を読む
仮面ライダーストロンガー
第1話(城茂の口上が良いな。今までの仮面ライダーは最初から味方がいなかったけどストロンガーから電波人間タックルこと岬ユリ子がいるのでライダー史上初。ただし、奇械人ガンガルに普通に負けたので下手するとおやっさんより弱いかも。ストロンガーはその名の通り強いけど顔がでかい)
第2話(城茂の改造の経緯が判明。親友・沼田五郎の改造手術失敗が原因らしいがこれでブラックサタンの . . . 本文を読む
絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!
例年同様面白かった所でも。
バスのスケ番ネタ
所長室(その心はイチローで皆イチロー)
負ければ田中タイキック!!真剣勝負のカードバトル
ハンター同士のガチンコバトル!!
ダウンタウン揃ってのわざとや
松っちゃんのマジでやる瞬時に答えろ!両手で算数
絶対に捕まってはいけないトレジャーハンター
負け残り1名がタイキック!!
方正 . . . 本文を読む
ガンダムビルドダイバーズ
全25話見たけどやっぱり何か好きになれませんでした。先に書いておくと1番良かったと思えるのがツカサ戦。あそこは今までのビルドシリーズと今回のような仮想世界の考えをぶつけ合っていたので盛り上がっていたとは思います。
逆に言うとここ以外は特に語る事がなぁ…。今回仮想世界になった事で機体破損による説得力が終始ないんですよね。主人公のリクがガンダムダブルオーダイ . . . 本文を読む
すのはら荘の管理人さん
日頃殆ど見ないおねショタものを何故か録画視聴。内容はこの手の作品らしく余りないですな。話的には茉莉が亜樹の事を妹ではなく弟と呼んだのが大きな事くらいかな?あと柚子が亜樹の事を好きっぽい感じだけどあれ最後まで謎だった。
何か作品に関してはこれくらいしか書く事ない…。DMMが大半出資してるのか?毎回CMにあっち向いてホイやってましたね。3Dモデリン . . . 本文を読む
暦物語
基本的には各物語の閑話みたいな物。なので、本来なら本編終わった辺りにするのが1番なのですが傷物語の出す出す詐欺以降順番が滅茶苦茶になってしまって「何で今更?」みたいな感じしかしないんですよね。1クールやると思ったら30分で2話分、他のアニメで言ったら6話で終了って…。正直これだったら本編のどこかに組み込んで別に放送しなくても良いレベルでした。
Fate/E . . . 本文を読む
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
ソードアート・オンライン、長いので以降SAOとしますがそれの外伝みたいなもの。ネットではやたらと不評でしたがどちらかというと自分はSAO本編より好きでした。SAOがキリト無双、こちらもレン無双っちゃ無双ですがキャラが好きなのでそこまで気にならなかったり。
ピトフーイや色んな意味でのMさん、フカ次郎やSHINCなど脇役も主役を食う . . . 本文を読む
あまんちゅ! 〜あどばんす〜
まさか2期あるとは思いませんでしたが正直びっくりするくらいつまらなかったです。スキューバダイビング要素はかなり減り、ARIAでもあったけど最後まで擁護出来なかった謎展開。あまんちゅ!だと夢の話かな?いきなりすぎて「何言ってるのかさっぱり分からん…」って感じで画面見るしか出来ませんでした。
学園祭のピーターとか見ててかなりキツかった。アニメ見て久しぶり . . . 本文を読む
ガンダムビルドファイターズ バトローグ
第1話(AIでの戦闘だけどあの操縦技術だと中級者は勝てないと思える。アムロとシャアの対決でしたがシャアは関俊彦さんだったのが残念)
第2話(ユウマとミナトが協力してヴァイスシナンジュを追い詰めるも最後の最後で足引っ張り合って時間切れになるお決まり展開なのは2人らしい)
第3話(今度はすーぱーふみなとはいぱーギャン子の物語。これ内容が大きいお友達の映 . . . 本文を読む
ポプテピピック
「何気ないクソアニメが視聴者を傷つけた」と言わんばかりにクソでした。本当に第1話見た時はびっくりするくらいにつまらなく、30分が苦痛すぎて「早く終わらないかな?」って耐えてましたからね。第2話は多少まとも、第3話からかなりハマりましたけど声優や話によっては他のアニメでもやらない流し見してました。映像は最終話以外は使い回しだからしょうがない。
確実に賛否別れると思いますが安定して . . . 本文を読む
Fate/Grand Order -MOONLIGHT/LOSTEOOM-
Fate/Grand Order -First Order-同様で2017年12月31日の放送された続きのようなもの。なんで「ようなもの」なのかと言いますとその通りで続きじゃないんですよね。スマートフォンのアプリをやってないのでおそらくでしょうけど-First Order-は本当の冒頭、-MOONLIGHT/LOSTEO . . . 本文を読む
仮面ライダーアマゾン
第1話(野生の日本人青年、山本大介23歳。中々過酷な生い立ちの今作の仮面ライダー。言葉は話せないが手話とまさひことの友情の育み方にほっこり。変身後は野生を活かす意味で今のライダーでは殆ど見ない中々過激な戦い方。部位破壊は基本で噛みつきや切断技、そして血が出るなどこれを19時30分に放送していたのがびっくり)
第2話(十面鬼の目的が良く解る2話。今回正子が吸血コウモリ獣 . . . 本文を読む
戦姫絶唱シンフォギアAXZ
終わり良ければ総て良しと思えるような展開。正直1話毎の感想で次が楽しみに思えるって要素は4期は殆どなかったです。何でそう思えたのかはやっぱり錬金術師を引っ張ってるからで。3期から登場して4期もギアのようなファウストローブがあったり、結局歌があったり。ここら辺の差別化がなかったのが残念。
あと、今回登場したカリオストロだけ何で声優が男だったのかが結局謎。解説がなかった . . . 本文を読む