仮面ライダークウガ
第1話(仮面ライダースーパー1の次はまさかの仮面ライダークウガ。仮面ライダーオーズ/OOOからライダーシリーズは本格的に見始めたのでクウガを含めるとこれから6年はニコニコ動画でお世話になるだろう。視聴しての感想は「これがクウガか…」ってなる。単純に凄い。昭和とも違う、平成後期とも違う。1番近いのは原点である仮面ライダーか?)
第2話(仮面ライダーになり人と . . . 本文を読む
SSSS.DYNAZENON
全12話。ん~、何と言うか物凄くつまらなかった。第1話を見た時点で「これ絶対失敗する奴だ…」って思い、それからも何とも言えず最終回の第12話も視聴。SSSS.GRIDMANの時ってちょっとずつ合体要素あったけど確か1話で合体竜人ダイナゼノンと合体強竜ダイナレックス出しちゃった時点で超合体竜王カイゼルグリッドナイトまでロボット戦がほぼ見る事がなくなるって . . . 本文を読む
ひぐらしのなく頃に業
全24話。最初「業」の文字が入っておらず、大半の人は画が変わったリメリクかな?って思ったでしょう。実際第1話はほぼ1期と同じ。確かEDも1期のだった気がします。サブタイトルが追加された後は徐々に内容が変わりつつも鬼騙し編では「やっぱり、いつもの雛見沢だったよ…」ってなって拍子抜け。
綿騙し編ではある意味いつも通りのひぐらし、祟騙し編はいつもと違った話の展開だ . . . 本文を読む
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
全12話。ん~、正直に言うとかなり微妙。ストライクウィッチーズシリーズで1番酷かったブレイブウィッチーズよりはマシだけど1期2期OVAの中では1番酷い。大きな理由は2つあって1つは宮藤の魔法力問題。消失から復活したけど安定供給出来ない事で話を繋げようとするんだけど「この要素面白いか?」って思えてならない。何かしたくもない縛りプレイでゲームやっ . . . 本文を読む
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII
全12話。今回もダンジョンと言うよりダンジョン外の話ですね。こうなると外伝の方がタイトル通りなので諦めるしかないでしょう。新キャラというか新要素である見た目以外は人間そっくりのモンスター、異端児(ゼノス)がメインになったのが3期。他にはダンジョンが出来た由来もありますね。
てっきり、このダンジョンって神が作った遺物だと思ったらダンジョン . . . 本文を読む
Fate/stay night [Heaven's Feel] II.lost butterfly
2020年3月22日にBS11で放送されたので録画。実際見たのが2021年1月7日と約8か月くらい放置してました。理由は単純に映画を見る気力がなんか起きなかったからで。何でここまで時間が空いて見たのかと言うとREGZA 43J10Xが死に掛けたのが原因ですね。なので、その日は録画して見てなかった番 . . . 本文を読む
とある科学の超電磁砲T
2020年2月15日(土)に放送されたが新型コロナウイルスの影響で2月22日(土)にも第6話が放送。これ以降このアニメに限らずスケジュールが大幅に変更される。メモしてる感じだと、とある科学の超電磁砲 スペシャルセレクションですのっ! 前編(2020年3月7日放送)が放送。内容は「御坂さんはいま注目の的ですから」の前半部と「MMR 〜もっとまるっと超電磁砲〜」の1部。後編( . . . 本文を読む
仮面ライダースーパー1
第1話(スカイライダーの動画で配信されるか怪しいと書かれていて意味が解らなかったけど調べてみて納得。本人を憎んで作品を憎まずという事なのか?裏事情を自分は特に気にしてないので配信されて良かった。後に1万メガトンのパンチを誇る超チートライダーの爆誕だが初期はコンピューターが無ければ自由に変身出来ないほど弱かったのは意外)
第2話(第1話から半年後と割とガチで失踪してい . . . 本文を読む
絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時!
例年同様面白かった所でも。
遠藤のローン
「ダウンタウン浜田」とかけまして「鏡に光を当てる」と説く
風の進化
オーナー菅野美穂にご挨拶
1000ヘイポー投入口を間違える松ちゃん
敏腕SP松平健
架空のハーフタレント名前言い合い対決
要らない
限定ジャンケン(脳死でパクるってどうなんだ?)
過去の名場面からクイ . . . 本文を読む
ULTRAMAN
Netflix資本のお陰でフルCGでも全13話の1クールを崩壊無く作れてます。本来はNetflix限定配信なのですけどどういう訳かBS11で放送されたので録画視聴する事が出来ました。ウルトラマンはシリーズ通して全話見た作品は1つもなく、知識もそれなりですけどそれでも何とかなりますね。
タイトルはウルトラマンなのですけど特撮のストーリーを今風にしたのではなくウルトラマン以降数十 . . . 本文を読む
閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -水着だらけの前夜祭-
DMMからOVAをレンタルして視聴。Wikipediaでもトップの右側にある一覧に載ってないので確認作業をしている時にページ全体見てなかったらまず気付けなかったでしょうね。
1期と2期の間にAT-Xで放送されたけど多分2期と関係ない気がします。ここら辺はゲームをさっぱりやってないので分かりません。ただ、これだけは言えるけど確実に . . . 本文を読む
食戟のソーマ 神ノ皿
全12話で完結。自分が知っている最近のジャンプ作品の中ではかなり恵まれたアニメ展開でしたな。ただ、最初に書いておくけど第3話のスタミナ制だけは擁護出来ないクソ要素だったのは間違いない。あれがなくても司の性格ならそれっぽい理由で場を譲るとかすれば良かったのに。体調回復の為の休息シーンも酷くて「それ休むに入らないような?」って感じだったのである意味読者や視聴者煽りと取られても文 . . . 本文を読む
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
テレビ未放送話1話、総集編3話、本編21話の全25話。順を追って書くと第0話の「Episode 0 Initium Iter」はニコニコ動画で配信されていたので2019年8月16日に視聴。総集編1(2019年12月21日)、総集編2(2019年12月28日)、総集編3(2020年2月1日)は物語の後半に集中していたけどなんだったんだろ . . . 本文を読む
劇場版総集編【後編】メイドインアビス 放浪する黄昏
第8話のBパートのラストのマルルク達との別れからスタート。後は基本的にはテレビ版と一緒ですね。ばっさりカットされるだろうな~って思っていた部分は予想通りの深層三層 大断層でした。あそこは因縁の相手との決着?だけど基本は移動みたいなものですから。
深界四層 巨人の盃以降はほぼテレビ版をそのまま流したようなものでした。「新規カットはいつ来るんだろ . . . 本文を読む
劇場版総集編【前編】メイドインアビス 旅立ちの夜明け
劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」が2020年1月17日(金)に劇場公開されるらしく、来場者を増やす為にBS11で放送されていたっぽいので録画決定。事前にアニメの本編もやってるのでかなり力が入ってるのが分かります。
新規カットはおそらく「About 12 years ago」って書かれていた後のシーンだけかな?おそらくは第8話までの内 . . . 本文を読む