通室先の公文の先生から、
「千葉大学の先生とのお話会があるのですが、ご都合はいかが?」
滅多にない機会だからと次男を参加者に推薦してくれていました。
夏期講習がない日時だったので、参加できてよかったです。
西千葉駅で、他の参加者と合流。

歩くこと数分。千葉大学の門につきました。
イベントで大学生の方々と触れ合いますが、キャンパスに足を踏み入れたのは、東大のみ。
緊張してるかと思いきや、用意された飲み物をがぶ飲みして、リラックスモードでした


お話会のお相手の先生は、川平洋准教授。
医学部の先生でもあり、工学部の先生でもある川平先生。

フロンティア医工学センターの研究室で、川平先生の経歴やお仕事紹介、VTRを見たり、質問タイムがありました。
そして、学生も使っている、腹腔鏡手術の練習機で1人ずつ挑戦させていただきました。
次男の結果は…まぁ、及第点
キッザニアのお仕事で医者はやったけれど、やっぱり現場色の強い研究室は、雰囲気が違いますよね
すごく、価値ある経験をさせていただき、ありがとうございました
川平先生の前向きな考え方は、子ども以上に親にも響きました。
一緒に参加させてもらい、とても嬉しかったです
「千葉大学の先生とのお話会があるのですが、ご都合はいかが?」
滅多にない機会だからと次男を参加者に推薦してくれていました。
夏期講習がない日時だったので、参加できてよかったです。
西千葉駅で、他の参加者と合流。

歩くこと数分。千葉大学の門につきました。
イベントで大学生の方々と触れ合いますが、キャンパスに足を踏み入れたのは、東大のみ。
緊張してるかと思いきや、用意された飲み物をがぶ飲みして、リラックスモードでした



お話会のお相手の先生は、川平洋准教授。
医学部の先生でもあり、工学部の先生でもある川平先生。

フロンティア医工学センターの研究室で、川平先生の経歴やお仕事紹介、VTRを見たり、質問タイムがありました。
そして、学生も使っている、腹腔鏡手術の練習機で1人ずつ挑戦させていただきました。
次男の結果は…まぁ、及第点

キッザニアのお仕事で医者はやったけれど、やっぱり現場色の強い研究室は、雰囲気が違いますよね

すごく、価値ある経験をさせていただき、ありがとうございました

川平先生の前向きな考え方は、子ども以上に親にも響きました。
一緒に参加させてもらい、とても嬉しかったです
