goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー・ライフ ドリーム・ライフ

我が家の出来事を綴ったブログです。

なだ万@東京駅

2016-08-28 22:18:49 | グルメ
お土産兼夕飯にと、なだ万で調達。
夏のお節みたいな季節の小箱

奥に映る鱧と冬瓜の梅あんかけは季節限定品。
素麺温玉寄せも夏の限定品。昨年ハマって以来、大丸行くと買う頻度が高い一品です

お土産というより、自分が食べたかったものを率先して選んだかたちになってしまいました
ごちそうさまでした

帰省

2016-08-28 22:07:45 | 旅行
長男の合宿と入れ違いで、私は静岡へ単身帰省。
9月の祖母の三回忌が前倒しになり、この土日は少しプチ旅行ができることになりました

しかし、雨で新幹線や在来線が運転見合わせしたりして、前途多難な状況でしたが、こだまでのんびり過ごし、静岡についた頃には在来線も再開して、運よく実家まで到着することができました

お盆と違いガラガラな状況
こういう時もあるんですね〜。


じゅうじゅうカルビ@市川 ディナー

2016-08-27 12:19:07 | グルメ

お肉な気分というパパのリクエストを受け、3人でじゅうじゅうカルビへ。
平日だったので、すぐの案内。
食べ放題は3コース。
ドリンク、アイスバーのついた大感激コースをオーダー。

しかし、オーダーする肉類はあまり変わらないから、お得かどうか微妙な感じ
珍しく焼きに入るパパ

オーダーに迷う次男

今回ハマったのが、軽くあぶったレバーにごま油かけて、ネギ塩と食べるやり方
タレもいいですが、レバーの美味しさが発見できた組み合わせでした。

シメの冷麺は、気づいたら半分近くなくなっていました
平日のため、品出しの回転が遅く、再オーダー品がくるころにはお腹がいっぱいになりそうな予感…
食べ放題の時は、次男が隣でないほうが安心かも

柚子茶ゼリーを食べて終了。
ごちそうさまでした

図書館でお仕事

2016-08-26 22:21:52 | 日記

中央図書館で、お仕事体験ができました。
館内撮影禁止なので、写真はありません
小さなエプロンをつけて、カウンターに立ち、接客する様はとてもよい経験になったと思います。
閉架書庫も連れていって貰え、本好きな次男は楽しい時間だったけれど、二回受講すると図書館サポーターの認定証が貰えるため、解散の時、少し残念そうでした。
一回目は夏期講習と重なったため、次男は二回目のみ。次の開催はいつだろうね

くら寿司@一之江 ランチ

2016-08-26 22:06:13 | グルメ

長男のいない間の食事は、珍しく家が多かったですね。
最近、スタンプカードのため、はま寿司に行くことが多いのですが、久しぶりに今日はくら寿司へ行きました。
システムもかわり、私が仕事していた時とはだいぶ変わりましたね。

大好きな茶碗蒸しやユッケは、最初にオーダー。
マヒマヒは石澤ドレッシング

チキン南蛮は石澤タルタルソース

ドレッシングが美味しくて買おうとしましたが、来店する機会がなくなるのでやめました。

16枚食べて、びっくらぽんは一回当たり。
ウソップのマグネットでした。

ごちそうさまでした