衝動買い 2018-07-12 13:41:03 | 日記 長男は選択科目のみで通学にバラツキがでて、次男は初めての電車通学。 こんな新しい生活スタイルとともにTDR35周年。 これは早速の衝動買いでした。 残る穴は4つ。 全部埋まるように展開するのでしょうか…
生存報告 2018-06-26 08:29:06 | 日記 新年度が始まり、落ち着かない日々。 気づくと2ヶ月もご無沙汰となっていました 多少風邪ひいたりしていますが、4人とも元気で過ごしています 長男高校最後の文化祭、次男中学初の運動会、五月祭などなど、かなりタイムラグな記事が続いていきますが、ご了承ください 今日もいいお天気です
少年消防団卒団式 2018-04-09 23:07:07 | 日記 2年間活動した消防団もいよいよ卒団です。 後半、受験が落ち着くまでは参加できませんでしたが、次男にとってよい経験ができたのではないでしょうか。 修了証をいただいた後に、消防署に戻り訓練披露。 保護者の応急処置もありましたが、どの子も手馴れたものでした 活動服ともお別れなので、最後に消防車の前で記念撮影 御指導いただきました消防署の方々、ありがとうございました
巣鴨にて 2018-04-03 21:27:06 | 日記 予定が会わなかったママ側のじいじとばあばは上京してもらい、次男の通う学校も見てもらいました 巣鴨のとげぬき地蔵へも立ち寄り、お参りしました。 至る所にすがもん ガチャまであるなんて 桜まつりがちょうどあり、小池都知事を間近で見れて興奮していたばあばです ピーポくんにもおじいちゃん、おばあちゃんがいたことを初めて知りました。
テーブルウェア・フェスティバル2018 その3 2018-03-08 22:57:12 | 日記 申し訳ありません。かなりタイムラグでましたが、おつきあいください 著名人による食空間の提案。 どの方も個性的。 他、テーブルウェア大賞の上位作品なども展示されていました。 素敵なものばかりですが、私が気に入ったものはこちらの作品 物販ブースでは、ワインの試飲もあり思わず購入 時間が合わず、ガラスの楽器演奏が聴けませんでしたが、見れただけで満足。 気になる食器やカトラリーなどをチェックしながら、少しずつ重くなっていくお買い物バッグ 名残惜しいですが、物販はきりがなさそうなので今日は退散です 素晴らしい展示作品が多く、スマホでの撮影に満足できなかったので、翌日一眼レフ持って再び来場した私です… 次回は最初からカメラ持参ですね そして新しい食器の置き場所も確保して出かけねば