goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー・ライフ ドリーム・ライフ

我が家の出来事を綴ったブログです。

第35回麻布千葉会全体親睦会

2017-07-08 22:58:57 | 受験、学校行事
今回の全体親睦会は運営側。
なんとか無事に終了してホッとしています。
今年もグランドプリンスホテル新高輪さんで開催。


ロビー周りがリニューアルして、和の雰囲気が素敵でした



会場に行き、受付や席札などの準備


先生方の到着後、乾杯です。
料理長による、本日のコースの説明をしていただき、各テーブル談笑に入ります。

二品目は例年スープですが、今回はトロトロなたまごが入っていました

メインはカツレツ


ホテルメイドのホカホカしたパンはおかわりしてしまいました
デザートはアイスティラミス。

今回も、お越しいただいた先生方に楽しくお話しをしていただきました。
授業参観がないから、日常の学校生活のお話は貴重です
来年はいよいよ最後の会になります。素敵な仲間とともに楽しく過ごしたいと思います。
そして、会場を後にし、ホテル内のバーラウンジでプチ反省会。


親睦会で話足りなかった分を補う以上に、話していました

小学校最後の運動会

2017-06-01 22:25:45 | 受験、学校行事
11年お世話になった小学校での、最後の運動会。

お天気がどうなるか心配でしたが、見事晴天
前日に、自分のでる種目の順番や、見所、意気込みなどを書いた運動会スペシャルガイドをいただきました

地区対抗リレー、綱引きはイマイチな結果に終わりましたが、パパがケガ無く完走できて一安心しています。

みんなで食べるお弁当も、これで最後。
今回は、おにぎりではなく、そうめんにしてみました

買ってきた麺つゆを冷凍庫で固め、保冷剤がわりにクーラーボックスへ。
おかずが偏った天ぷら系になり、また、もう1つはフルーツばかりのお重になってしまいましたが、まぁ、よしとしましょ
そして、六年生の障害物競走の親子競技。
長男の時は私、今回の次男はパパが走りました。
校長先生たちとじゃんけんして、勝てたら親の待つところまで走り、二人三脚でゴールを目指します。
徒競走ではリレー選手たちと一緒になり、かなり投げやりな走りだったのです
この親子競技では見事1位になれ、ゴールに着いた後に、子どもから渡される金メダルに順位シールを貼りました
次男以上に、パパが喜んでましたね

トータルの結果は471対469。二点差で、次男たち赤組が勝ち

こんな僅差は初めてかもしれない

東京大学 第90回五月祭 その4

2017-05-28 10:26:16 | 受験、学校行事
それにしても、いつもより混雑、そして、並ぶことをしたため、店じまいし始める場所がでてくる時間になりました
開いている展示を駆け足でめぐります










三四郎池のほとりは、木陰が気持ちよく、絶好の休憩場所



折り紙サークルの展示も、かなりの待機列ができていて、今年は断念しました


次に赤門をくぐる日はいつになることでしょう…

東京大学 第90回五月祭 その3船型試験水槽

2017-05-26 22:43:29 | 受験、学校行事

普段は入ることができない、大学の所有する最も古い船形水槽。

こちらは一回の人数が少ないため、やはり並ぶことにしました
ブラタモリでもみた巨大な細長い水槽。

水槽内に物を落とすといけないため、荷物は預かってもらい、水槽上の電車と呼ばれる場所に座り、実験を見させていただきました。