goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー・ライフ ドリーム・ライフ

我が家の出来事を綴ったブログです。

PTA総会、そしてダブルの引き継ぎ会

2016-04-23 21:26:52 | 受験、学校行事
次男の授業参観の後、小学校のPTA総会がありました。
半分近くの教師が変わったため、先生方の紹介ではなんか違う学校に来たみたいな錯覚になりました。
「1年間お疲れ様」の挨拶の後は、新しい役員さんに引き継ぎです。
決める時はいろいろありましたが、なんとも仕事の早いこと
やってみるまでは不安や心配でいっぱいですが、人間、やり始めると楽しくなってきますよね。何事も経験です~
ひとまず安心、安心
そして、お昼を挟んだ後は、麻布の引き継ぎ会。
分科委員会は、学年を超えて活動していたため、学年会と違い、なかなか会えなくなるのは寂しいです。また、ゆっくり打ち上げしたいですね~
来週はもう文化祭。準備もピークを迎えているようです

サピックスの春期講習スタート

2016-03-28 22:11:05 | 受験、学校行事
1人で乗るバス初めての塾の授業
今日から、サピックスでの次男の春期講習がスタートしました。
春休み、公文プリントを倍にするか講習にするか迷いましたが、結局講習を選択。

朝早い講習だから、ダラダラした春休みにはならなさそうです
算数のテーマは次男の苦手な図形。なんとかついていってほしいものですね
また、サピックスの進学情報誌「さぴあ」が配布され、御三家等の合格者の写真とコメントが掲載されていました。

長男は早速、麻布中を見て、後輩チェックしてましたよ
4月、どんな出会いがあるのでしょうか?



長男中学卒業です。

2016-03-19 21:55:48 | 受験、学校行事
修了式とあわせた中学の卒業式。
高校の卒業式は盛大に執り行われますが、中学卒業はかなり質素
保護者も入れません。
麻布は高校入学がないから高校入学式もなし。
春休み後、普通に始業式があり授業が始まります。
子どもたちにとっては、高校生になるというより、中学3年から中学4年にあがる感覚なのかもしれません。
まぁ、仕事をわざわざ休まなくていいのは楽ですが、少々寂しい部分もありますね
中学校章がはいった卒業証書、学年委員会で一生懸命議論した、卒業記念品のタオルもきちんと持って帰ってきました。
役員の仕事の成果が見えて嬉しいです

中学卒業おめでとう!