県央堤防@4:00~8:00
----------
天気:曇り
風 :無
小潮:満潮5:00頃
濁り:有
波 :うねり有(外海は大荒れ)
----------
台風明け
堤防なら竿が出せそうだなと思いサビキしに行きました
着いてすぐ竿をたっぷり並べてる人がいて萎えてしまった
カンパチが終わるとイナダが来るんだった
帰りそうになったが餌を買ったのでなんとか踏みとどまり
いつもと違う場所へ移動する
カタクチイワシ、ウルメイワシ、マイワシ、アジ、サッパ
どれもほとんど10㎝~12㎝程度しかなかった
生きていたので全てリリースして帰宅
人が多すぎてなんともスッキリしませんね
サーフとかだだっ広いところに行きたい!

----------
天気:曇り
風 :無
小潮:満潮5:00頃
濁り:有
波 :うねり有(外海は大荒れ)
----------
台風明け
堤防なら竿が出せそうだなと思いサビキしに行きました
着いてすぐ竿をたっぷり並べてる人がいて萎えてしまった
カンパチが終わるとイナダが来るんだった
帰りそうになったが餌を買ったのでなんとか踏みとどまり
いつもと違う場所へ移動する
カタクチイワシ、ウルメイワシ、マイワシ、アジ、サッパ
どれもほとんど10㎝~12㎝程度しかなかった
生きていたので全てリリースして帰宅
人が多すぎてなんともスッキリしませんね
サーフとかだだっ広いところに行きたい!

県央堤防@4:00~12:00
----------
天気:曇り
風 :弱
小潮:満潮8:00頃
濁り:無し
波 :凪
----------
今年は真面目に泳がせ釣果がないなと思ったので
ラストチャンスでサビキを持って地元堤防へ
夜の時点で人おらず
失敗した感じだが竿を出す
餌にはでかいアジが1匹でろくに動かない竿先
陽が上がって水面にキラキラ小魚の群れ
小さなウルメイワシの群れだった
なんとか釣れたイワシで泳がせを開始するも
餌持ちが悪くアタリも無し
回遊はウルメだけで暇なので少し試行錯誤
ヘチに寄せると体高のあるシマシマがすぐにヒット
メジナも簡単に釣れるが餌にもならずリリース
小サバが稀にかかり餌を交換
10時頃に細長い群れがワラワラと寄ってきた
表層を狙うと20~24cm程度のサヨリが釣れた
コマセをコンスタントに撒いて暫く釣り続ける
12時前にコマセ切れで納竿
しようとしたら泳がせにヒラメがかかっていたw

40cmには足りないけど食べたいのでキープ

釣果 =======
・ウルメイワシたくさん
・小サバ2
・サヨリ30匹程度
・ヒラメ1
===========
サヨリは刺身には少し小さいので揚げることに
塩を振れば最高のおつまみに!

泳がせは... ここでは終わりかな?

----------
天気:曇り
風 :弱
小潮:満潮8:00頃
濁り:無し
波 :凪
----------
今年は真面目に泳がせ釣果がないなと思ったので
ラストチャンスでサビキを持って地元堤防へ
夜の時点で人おらず
失敗した感じだが竿を出す
餌にはでかいアジが1匹でろくに動かない竿先
陽が上がって水面にキラキラ小魚の群れ
小さなウルメイワシの群れだった
なんとか釣れたイワシで泳がせを開始するも
餌持ちが悪くアタリも無し
回遊はウルメだけで暇なので少し試行錯誤
ヘチに寄せると体高のあるシマシマがすぐにヒット
メジナも簡単に釣れるが餌にもならずリリース
小サバが稀にかかり餌を交換
10時頃に細長い群れがワラワラと寄ってきた
表層を狙うと20~24cm程度のサヨリが釣れた
コマセをコンスタントに撒いて暫く釣り続ける
12時前にコマセ切れで納竿
しようとしたら泳がせにヒラメがかかっていたw

40cmには足りないけど食べたいのでキープ

釣果 =======
・ウルメイワシたくさん
・小サバ2
・サヨリ30匹程度
・ヒラメ1
===========
サヨリは刺身には少し小さいので揚げることに
塩を振れば最高のおつまみに!

泳がせは... ここでは終わりかな?

小名浜港沖堤防@4:00~12:00
----------
天気:曇り
風 :弱
大潮:満潮3:30頃
濁り:川側はかなり有り
波 :うねり少し有り
----------
前回の小名浜釣行から連続ですが
今回は沖堤防に渡りました
4時過ぎに船へ乗り込み沖堤防へ...
まだ暗い中準備を開始するも
なんとライトの電池切れ
手元を照らしてもらいなんとか準備を済ませるも
初めての場所で水深、地形も分からず苦戦

陽が昇ると辺りでは太刀魚やさごしの姿が
自分も2回当たるが取り込めず
Yさんはショゴを釣り上げリリース
まずめも終わったが先端と逆側ではイナダがあがっている
逆側のスペースにお邪魔して投げること数分で

ようやく魚にありつけました
やっぱり場所ですよと言わざるをえない
2匹掛けもあったのだが、バラしがなくならない
結局お持ち帰りはイナダのみでした
帰りの12時までは長かった
それまで堤防で気持ちよく昼寝してました
釣果 =======
・イナダ
・ショゴ
===========
脂が足りないので例のなめろうが良いですね
いずれまた行きます!

----------
天気:曇り
風 :弱
大潮:満潮3:30頃
濁り:川側はかなり有り
波 :うねり少し有り
----------
前回の小名浜釣行から連続ですが
今回は沖堤防に渡りました
4時過ぎに船へ乗り込み沖堤防へ...
まだ暗い中準備を開始するも
なんとライトの電池切れ
手元を照らしてもらいなんとか準備を済ませるも
初めての場所で水深、地形も分からず苦戦

陽が昇ると辺りでは太刀魚やさごしの姿が
自分も2回当たるが取り込めず
Yさんはショゴを釣り上げリリース
まずめも終わったが先端と逆側ではイナダがあがっている
逆側のスペースにお邪魔して投げること数分で

ようやく魚にありつけました
やっぱり場所ですよと言わざるをえない
2匹掛けもあったのだが、バラしがなくならない
結局お持ち帰りはイナダのみでした
帰りの12時までは長かった
それまで堤防で気持ちよく昼寝してました
釣果 =======
・イナダ
・ショゴ
===========
脂が足りないので例のなめろうが良いですね
いずれまた行きます!
