伊達な元気屋です!

地域を愛する宮城県内の若い仲間が中心となって活動しております。

東京 「魚三酒場」

2011-12-22 15:18:48 | 日記
『大衆居酒屋』と書いて『戦場(いくさば)』と読むそうです。


行ってみて実感

居酒屋に行ってあんなに体力(気力)を使ったのは初めて

店には入れたら、とにかく座ってしまい、とにかく何かを注文して、注文伝票を用意して貰わないと先には進めない。
伝票さえあれば、酒の大徳利(5合位入る)を取って歩いていても、事前に注文しなくとも、目さえあえば注いでくれる
そのうち、こちらが呑ん兵衛と分かれば、空いてれば通りすがり注いでくれるようになりました

後は躊躇無く、注文を入れる返事が無くとも、無視されようがとにかくオーダーを入れる

オーダーミスの料理が出回れば、率先して受け取る。かなりの確率で無料に

2口でも食べ切れない位のでかい「カキフライ」


これだけでも、お腹が一杯になりそうな大盛りの「まぐろの刺身」


絶妙な味に仕上がっている「鯛のかぶと煮」



マニュアル化されたチェーン店には無い、人と人とのやり取りを楽しめる数少ないお店でです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中小企業立国の会 第38回例会 | トップ | クリスマスチャリティサッカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事