伊達な元気屋です!

地域を愛する宮城県内の若い仲間が中心となって活動しております。

「どんと祭」町内行事に参加して

2017-01-15 15:46:49 | 日記
2017.1.14
町内の守り本尊「大日如来」
 

お焚き上げでの火の粉から、柳の木や提灯を守るため、防炎シートが張られ準備万端

今回は前々日からの雪の為、会長の関係者の方々にご尽力賜ったそうです

境内に納められたお札や正月飾りが、山の様に積み上げられております。

間もなく15時より22時まで、柳青会メンバー総出でお手伝いいたします

ご住職様による「火入れ」
 
「ご神火」から火を移すこの場面、何時もながら、一番緊張します

御祈禱頂き、火に勢いが増してまいりました
  

ここからは、火の大きさを見ながら、進めます。


日も沈み、大勢の参拝者で境内は溢れかえり、列は外の道路まで続いております。
  

消防署の方々が見回り来て頂きました
 

終盤になり火を見守る、会長はじめ柳青会のメンバー


火の後始末並びに境内の片付け、清掃を終え集会所で、大日会会長よりお言葉を頂きました

皆様お疲れ様でございました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする