goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

パパイアとパイナップルそして白馬

2017年10月08日 07時12分11秒 | 植物

 

本日ののほほん生活記

2017.10.08 (日) 午前5時50分 濃霧 気温 23.3℃ 湿度 40% 北北西 0.5 至軽風①

違法薬物所持容疑で自宅の強制捜査を受けたミンダナオ地方サランガニ州マアシン町の
ロペス町長は6日、パッキャオ上院議員の自宅に出頭した。町長は待機していた大統領府
麻薬取締局(PDEA)に逮捕された。          2017.10.08(マニラ新聞から)


7日(金)でしたが、前日掘削工事が、始まると、お知らせが、在ったのですが、此処はフィリピンです。

 約束は、守られた事は、在りませんでしたが、此の日は違いました。深夜に成り、重機の音が、

絶える事無く、鳴り響きました。母屋側では、工事の知らせが、在っても、実行された事は、

無かったのです。掘削工事と、拡張後の、復旧工事では、道路巾が、足りないのか、やり直しでしたね、

それで下請け業者も、変わったのですが、元請け業者から、強い指示が、出されたのでしょうね、

段々良くなる法華の太鼓、変わって来ましたね、私の場合は、母屋側と、向かい側の、車庫の両方の、

セットバックに、絡みます。ダブルパンチを、食らった感じですね、日本と違い、門塀の、復旧費用負担が、

重く伸し掛かります。道路が、広くなれば、土地の価格が、上がるから、喜べと云う、考え方でしょうね、

昔から、道が広くなるとは、聞いて、居りましたが、トワ・エ・モアの、唄のように、或る日突然、

やって来たのです。早朝探索に、出掛けましたが、掘り起こした後、下水管も、埋設されて、居る処も、

御座いました。工事が早い、印象です。本日の写真は、以前の、フォトチャンネルから、道端のパパイアの、

花と、グリーンバナナ、そして、パイナップルと、白馬の姿を、ご覧下さいませ、パパイアに、雌雄と、中性株が、

在るのを、ご存知ですか、全ての株には、花が咲きますが、受粉して、結実するのは、雌株と、中性株で、

雌株には、大きな実が、育ち、中性株には、小粒の実が、育つのです。雄株には、花が咲くだけで、実は、

付けませんね、道路拡幅工事ですが、昨日今日と、おやすみで、工事再開は、月曜日からでしょうか、



 本日の起床は、午前5時15分でした。窓から眺めた景色には、一面の霧が、先が見えないのです。

 暫く様子を、伺って、居りましたが、午前5時50分でした。急に想い達、屋上へ、昇りました。

又もや、濃霧の夜明けですね、兎に角タガイタイには、霧が付き物ですね、喜んでいいのか、

悲しむべきなのか、ラグナ湖と、タール湖に、挟まれた、環境ですから、仕方が無いのですが、(涙)

 

  或る日突然




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
身体工事 (とろろ)
2017-10-08 12:23:58
ダニエルさん皆さんこんにちは、

秋晴れの良い天気ですが、朝晩の冷え込みが辛くなってきた信州です、

8月のお盆明けに知恵熱が出て、ダウンした事は伝えたと思いますが、その原因と成ったと思われる所を切除する為に、4日ほど入院して手術をして来ました、勿論、手術も点滴でさい初体験でした、

意識不明でICUに担ぎ込まれた経験をお持ちのダニエルさんに比べれば、大した話では無いのですが、退院後がいけません、腰椎麻酔の後遺症が出て首から後頭部にかけてが痛くて、動くこともままならず寝たきりでいました、今朝位からは楽になりました、長い人だと10日くらい続くらしいので、まだ良い方ですね。

ダニエル家の前の道路工事もついに車庫側に移った訳ですね、家側は完璧に仕上がったと言う事でしょうか、両側が完成すれば、大分様変わりしてしまいそうで、次回コーヒーを頂きに行く時にたどり着けるか不安です。

それにしても、深夜から工事が始まったのではたまりませんね、急いで夜中にまで工事を進めておき、土日はお休みとはいかがな事でしょうね。
返信する
身体工事 (タガイタイ・ダニエル )
2017-10-08 15:53:11

 とろろさん・今日は、

 >その原因と成ったと思われる所を切除する為に、4日ほど入院して手術をして来ました、

 好かったですよ、医療技術の進んだ、日本での入院、フィリピンでは、技術も怪しいし、
それに加え、高価ですから、大変な事に成りますね、

 >意識不明でICUに担ぎ込まれた経験をお持ちのダニエルさんに比べれば、

 あの時は、痛くも痒くも在りませんでした。全てが夢の中、現実と、夢の区別が、
暫く出来ませんでした。(笑)

 >動くこともままならず寝たきりでいました、今朝位からは楽になりました、長い人だと10日くらい続くらしいので、まだ良い方ですね。

 大変だったですね、フィリピンで、静養しましょうね、コーヒ-を、呑みながら、
斑のワンちゃんも、待っていますからね、

 >次回コーヒーを頂きに行く時にたどり着けるか不安です。

 ネオンを点けて、置きまうね、点滅させて、(笑)

 >深夜から工事が始まったのではたまりませんね、

 深夜仕事が、好きですね、家の方でも、日中はやらずに、深夜始める。
 丑三つ時から、啼き出す、サボンと、同じですね、m(_ _)m
 寒く成らない内にお戻りを、首を長く延ばしてお待ち致して居ります。
 ろくろっ首に、成らぬ内に、(笑)
返信する
ザクロ (yu)
2017-10-08 17:38:33
こんばんは、ダニエルさん、皆さん。

ダニエルさんの写真にもいろいろとフルーツが写っていますが、私の散歩のコースも果物が目につきます。
今日は珍しく「ザクロ」の収穫を家族でしているお宅を見ました。昔はどの家庭も収穫したものですが、今はそういう家庭が少なくなりました。
それはともかく、今は柿が一番目立ちます。私の所はミカンの木を植えている家も多く、緑のミカンがなっています。これからオレンジ色に変化していきますね。

とろろさんは手術をされたそうですが、なにやら心配です。あまりご無理をなさらず、十分養生してください。お大事に!
返信する
ザクロ (タガイタイ・ダニエル)
2017-10-09 08:18:46

 yuさん・お早う御座います。

 >私の散歩のコースも果物が目につきます。

 日本は、年間を通して、一番好い季節、秋の果物も、豊富ですね、

 >今日は珍しく「ザクロ」の収穫を家族でしているお宅を見ました。

 ザクロ思い出しますが、口に含み、粒を噛みますが、残った種を、飛ばすのが、
好きでしたね、

 >今は柿が一番目立ちます。

 秋は、やはり柿ですね、フィリピンでも、偶に見掛けますが、韓国からの、輸入柿でしょうね、

 >私の所はミカンの木を植えている家も多く、緑のミカンがなっています。

 柑橘類は、見ても楽しいし、食べても好いですね、特に金柑が、風を引いた時に、
急須で茹で、汁に、砂糖を入れ、母に飲まして、貰った、遠い思い出が、(涙)

 >緑のミカンがなっています。これからオレンジ色に変化していきますね。

 みかんの木に集る、蝶の幼虫が、好きでした。
大きくなると、角を出して、(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。