本日ののほほん生活記
2022.08.15. (月) マニラの陽の出 午前5時42分 曇り 気温 25.0 ℃ 湿度 76.2 % 南西 2.0m 軽風②
私は昨日迄は、本日は、太平洋戦争が、終結した。戦後77年目の、終戦記念日だと、思っていたのですが、正確には、天皇陛下が、
ポツダム宣言の、無条件降伏を、受諾した、玉音放送が、在った日ですね、此の敗戦を、納得しない、反乱分子が、厚木飛行場に、
集結し戦いを、目指した兵士達が、いたと云う、事もようです。この頃は、ソビエト連邦が、北方島を、占領し、北海道の、半分を専有しようと、
狙っていたそうです。後数日遅ければ、大変な事に、成っていたと、文献に記されて、居りました。実際の終戦は、此の後、数日後らしいですね、
兎も角も、忌まわしい戦争が、終わってから、77年を経過したのですね、私が移住した、妻の生まれ故郷で在る、タガイタイ市は、外輪山付近に、
開発された、著名人の、別荘が建ち並ぶ、標高6百m~7百mの、高原ですね、外輪山道路から、眼下には、フィリピン一深い、
(最深部172m)の、タール湖が、横たわり、湖面からの、上昇気流に乗り、霧が舞昇って、来るのが分かるのです。此の気流が、冷気を運んで、
来るのですね、此の気候から、タガイタイの名物は、南国果物ですが、特のパイナップルが、有名ですね、タガイタイには、パイナップルの、
丘が見渡せますね、パイナップルは、株の下方から、花が咲き上がり、受粉に拠り、着実するのですが、成長の過程で、其の菱と菱が、癒着して、
一個のパイナップルが、生まれるのです。此の紫の、花芽が欠けると、其の部分が、菱に成らないので、畑には、野鳥に花芽を、食べられないように、
野鳥脅しの、短冊を立てるのです。田圃で、稲穂が、食べられないように、雀脅しを、着けるのと、似て居りますね、パイナップルが、完熟を迎えますと、
其の頃に、完熟の甘い香りが、畑一面に、漂うのです。此の香りに、吸い寄せられた、野ネズミが、此の完熟味を、齧るのです。身体が小さいので、
少ししか、齧りませんが、此の完熟味は、地元民の、酒の肴ですうね、初めて見た時は、場違いにも、見えましたが、空腹で呑むと、身体に悪いので、
食事後に呑みだすのが、先祖から続いた、生活の知恵ですね、出荷する、パイナップルは、日持ちを考え、完熟前に、収穫し、店頭に並びながら、
追熟に拠り、食べごろを、迎えるのです。此の野ネズミも食べた、完熟味が、一番美味しのですが、当然ながら、地元民しか、堪能出来ませんね、
本日はパイナップルの出荷は、SMLの、大きさ別に、分けられ、個数を数え、仲買人に、降ろされるのです。(._.)
今朝の起床は、午前4時30分でした。少し早めですが、目が覚めたので、寝床から、身体を捩り、起き出しました。今朝は逆パターンで、夜明けのコーヒーから、
スタート致します。其の前に、体調維持の為の、血圧から始まる、計測ですね、体重稍重ですね、其れでは早速、夜明けのコーヒーを、フレンチプレスで、
味合いますが、濾過紙が、入らないので、気軽に煎れられます。本日は、何時もながらの、フィリピン産の、バラココーヒーです。コーヒーオイルの、香りが楽しめるので、
フレンチプレス、一辺倒に、成りました。窓のカーテンを、目繰り上げ、眺めたパラスは、曇り空、霧拠りは、好いのでしょうね、サボン(軍鶏)の、連呼を聞きながら、(._.)
フォトチャンネル マニラ新聞
2022.08.15. (月) マニラの陽の出 午前5時42分 曇り 気温 25.0 ℃ 湿度 76.2 % 南西 2.0m 軽風②
私は昨日迄は、本日は、太平洋戦争が、終結した。戦後77年目の、終戦記念日だと、思っていたのですが、正確には、天皇陛下が、
ポツダム宣言の、無条件降伏を、受諾した、玉音放送が、在った日ですね、此の敗戦を、納得しない、反乱分子が、厚木飛行場に、
集結し戦いを、目指した兵士達が、いたと云う、事もようです。この頃は、ソビエト連邦が、北方島を、占領し、北海道の、半分を専有しようと、
狙っていたそうです。後数日遅ければ、大変な事に、成っていたと、文献に記されて、居りました。実際の終戦は、此の後、数日後らしいですね、
兎も角も、忌まわしい戦争が、終わってから、77年を経過したのですね、私が移住した、妻の生まれ故郷で在る、タガイタイ市は、外輪山付近に、
開発された、著名人の、別荘が建ち並ぶ、標高6百m~7百mの、高原ですね、外輪山道路から、眼下には、フィリピン一深い、
(最深部172m)の、タール湖が、横たわり、湖面からの、上昇気流に乗り、霧が舞昇って、来るのが分かるのです。此の気流が、冷気を運んで、
来るのですね、此の気候から、タガイタイの名物は、南国果物ですが、特のパイナップルが、有名ですね、タガイタイには、パイナップルの、
丘が見渡せますね、パイナップルは、株の下方から、花が咲き上がり、受粉に拠り、着実するのですが、成長の過程で、其の菱と菱が、癒着して、
一個のパイナップルが、生まれるのです。此の紫の、花芽が欠けると、其の部分が、菱に成らないので、畑には、野鳥に花芽を、食べられないように、
野鳥脅しの、短冊を立てるのです。田圃で、稲穂が、食べられないように、雀脅しを、着けるのと、似て居りますね、パイナップルが、完熟を迎えますと、
其の頃に、完熟の甘い香りが、畑一面に、漂うのです。此の香りに、吸い寄せられた、野ネズミが、此の完熟味を、齧るのです。身体が小さいので、
少ししか、齧りませんが、此の完熟味は、地元民の、酒の肴ですうね、初めて見た時は、場違いにも、見えましたが、空腹で呑むと、身体に悪いので、
食事後に呑みだすのが、先祖から続いた、生活の知恵ですね、出荷する、パイナップルは、日持ちを考え、完熟前に、収穫し、店頭に並びながら、
追熟に拠り、食べごろを、迎えるのです。此の野ネズミも食べた、完熟味が、一番美味しのですが、当然ながら、地元民しか、堪能出来ませんね、
本日はパイナップルの出荷は、SMLの、大きさ別に、分けられ、個数を数え、仲買人に、降ろされるのです。(._.)
今朝の起床は、午前4時30分でした。少し早めですが、目が覚めたので、寝床から、身体を捩り、起き出しました。今朝は逆パターンで、夜明けのコーヒーから、
スタート致します。其の前に、体調維持の為の、血圧から始まる、計測ですね、体重稍重ですね、其れでは早速、夜明けのコーヒーを、フレンチプレスで、
味合いますが、濾過紙が、入らないので、気軽に煎れられます。本日は、何時もながらの、フィリピン産の、バラココーヒーです。コーヒーオイルの、香りが楽しめるので、
フレンチプレス、一辺倒に、成りました。窓のカーテンを、目繰り上げ、眺めたパラスは、曇り空、霧拠りは、好いのでしょうね、サボン(軍鶏)の、連呼を聞きながら、(._.)
フォトチャンネル マニラ新聞
我が家の正面のパイナップル畑ですが、ちょうど1年前に株を植え替えしました
先日、早く実った1回目の収穫をしましたが、少しだけです
今は大半のパイナップルが収穫を控えています
1回目の実は大きいですね~
まだ緑ですが、そろそろ黄色味を帯びてくる時期です
農夫の見回り、1日2回くらいやってきます
見つからないように、2個くらい頂いちゃおうと思っています 笑
あのパイナップル畑は、大きいですから、
頂いても、分かりませんね、其れから完熟を早める、
ホルモン剤かな?注射を施す農家も、
多いようです。義弟は、自然の侭収穫する、
やり方をするので、自然完熟方法です。注射する、
お金が無いのかも、やはり自然が一番ですね、
昼間目を着け、悪ガキの出没前に、
暗闇だと、誰にも見つからず、
任務を遂行できますね、(笑)
フィリピンでは、泥棒と、云わないのでしょうね、頑張って!(笑)
京都三条から知恩院~丸山公園~八坂神社 あの時は八坂からタクシーで清水寺へ行きましたが 今日は暑すぎてダウンで四条から電車で帰りました
京都は思いで一杯の街ですね、、