goo blog サービス終了のお知らせ 

Dandelion~美容師の生活~

ヒトのために地球のために自分ができること

おもいを。

2018-12-24 01:11:31 | ひとりごと


東北の震災後、わたしはくやしくて悔しくて、けどただただ、ベッドで横になって泣くこともせず、何も考えられず、世の中の流れを見てるだけでした。ほんとの傍観者。

ただ、見ていることしかできなかった。

ウソみたいな光景、けどリアルに起こっている。
東北とは比べものにならないくらいの小ささだけど、リアルに感じた。

現実に起こっていることが、本当に恐ろしかった。

なのに、やっぱり傍観者や矛先がちがう争いが情報が、なんで目の前で起こっているんだろう。

その中で必死に訴えてる人、動いた人、考えた人、きっとただの傍観者、真剣に考えなかった人も…その情報にのせられて、なんとなく動いた人も、ただの情報としてしか捉えなかった人も。

ある有名人の方がおっしゃってました。
あの震災は亡くなった人の数だけの、事件が事故が殺人がいじめが起こっている。
そんなニュアンスのことを言っていました。

いま、時間がたくさんあって、いろんなことを考えてしまう。
想像してしまう。そう、創造もしてしまう笑。

…ちょっとつらかったことも思い出してしまいました。

何もできないことを悔やんで泣いてばりはいけない。できる人になる。そのために強さが必要。
そして、忘れずにちゃんとずっと、時がたては経つほど深く考えるように広く考えようにする。

慣れてはいけない。
図にのるな。


たのしい中にじぶんでムチを、そう無知を入れるを忘れてはいけない。
苦しい中に可笑しいを。ユーモアを入れると「怒」がやさしくなる。

お正月のおみくじ。

2018-12-23 09:45:33 | ひとりごと


もうあと2018年も残すこと1週間ちょい。

平成最後だし、こうやっておやすみして過ごしてるせいか、いろんなことを考え、思ってしまいます。

そうそう、それでね。
お正月で引くおみくじ、あの内容って1年間覚えてたりしていますか?

あるサイトのおみくじ、今年はすこし意味深なことだったので、すごく気にしてたんです。

だってね「あなた自身の歴史に………」てな内容だったんだもん笑。

どんなことなんだろうな?って、なんなんだろうな?って、思いながらすこし気にして過ごしてました。

けどね、わかった気がしました。
わたしに大きな自信と安心が、ココロの中に生まれました。

何か起こったわけじゃない。
特別なことはあったけど、何か得られたわけじゃない。
……失ったかな笑。

けど、大きなおおきなプレゼントをもらった気がします。

もう年末で本当はいろいろ動きたいけど、相変わらず不眠絶賛中なので、なるべく年明け節分までに何か動けばいいな。そう思ってます。


漢字一文字「源」。大切な漢字です。

イメージをすること。

2018-12-22 20:33:15 | ひとりごと


イメージをたくさんすることにしてます。
どんなときでも、最高のことと、最悪のことをイメージします。

現実は、最高のことも最悪のことも起きないことは知っています。

けど、最高のことをイメージできないと、夢は叶わない。
最悪のことをイメージできないと、覚悟ができない。

最高のことをイメージできるから、どんなことにも対応できる自信がうまれる。
最悪の事態を知っていると、それをどのように対応したらいいのか、すぐ動ける。

動くべきなのか、だれが動くのか、そのときの最適なことを判断して動けて、じぶんもでしゃばらなくてもいいこと、立場じゃなくてもじぶんがやるべきこと、瞬時に判断して動ける。

そして、最高も最悪も起きないを知ってるから、ちゃんと現実を判断して、夢ものがたりを語れる。

言葉は味方。
悪いこともたのしく受け取れるように、言葉を探す。
最高のこともおもしろおかしく表現できるように、言葉をみつける。

音楽は、言葉と音がいいイメージと現実のイメージをココロに届けてくれる。

過去のこと、未来のこと、夢のこと、くるしいことも、本当にうれしくなってモチベーション上げたり、かなしくなって最悪と向き合ったり………けど、最高のことを信じられるようになる。


最高のことがイメージできると、こわくなる。けど、負けない覚悟ができる。大丈夫。たのしい人生しかない!…そう、何回も思ってつよくなる!

天の邪鬼?

2018-12-21 09:22:20 | ひとりごと


んーー、天の邪鬼っていうのかな。

すごく好きだなって思う洋服があっても、それが流行り始めるとイヤになる。
気になっているお店があって、行こうかなって思ってると雑誌にたくさん取り上げられたり、なんか売れはじめちゃったり。
大切にしているモノが急に多くのところでうわさになってたり。

なんかね、さみしくなってしまう。

ちがうものにしようって思ってしまうんです。
大切なモノが一人歩きしてるのはうれしいけど、そこじゃなくて、もっとあそこをみてほしいのに!とか、ここがみどころなのに!とか、要らぬおせっかいのようなことも思ってしまいます。

けどね、好きなことはかわらないから、愛し続けるんだけどね。


好きなモノ選ぶときは、じぶんの判断で。

歌はフシギ。

2018-12-20 12:52:45 | ひとりごと


むかしから歌に支えられてきました。

はじめて会った出会いを思い出し、その歌詞のひとつ一つに浮かぶ風景や大切な人、想い出になった人、その歌が使われたドラマや映画、スポーツとかも、あとその歌を歌ってる歌手はもちろん、知ってる人や知らない人も、いろんな情景が浮かんできます。

むかしから歌を歌ってきたから、その歌を歌った場所もそのときの緊張感もよろこびもかなしみも、ぜんぶ思い出す。

むかしから歌ってきたから、歌で得られる快感は忘れない。
たまに音楽の神様があたらしい音やパワーをくれて、今まで出したことのない声が出たり、楽器や声が融合されて、じぶんの声が溶け込んでいく。
混ざり合って、また音が変わっていく。

するとね、またちがう景色を見せてくれる。

だから、歌は、音楽は、無条件に味方になってくれる。


ちゃんも歌えるカラダつくりは生きていくカラダつくり、合気道も一緒。歌い手の武道家の美容師、不眠症にもほんとは負けないんです。けどね、さすがに最近降参です笑笑。


応援歌。

2018-12-18 23:00:39 | ひとりごと

だれもがみんなだいすきで、聞いて通った歌。

ただそれをみて聞いてた曲だけど、実はだれもが大切な人から言われるとうれしい歌だったりします。

あたしも届けたし、あたしにとってもうれしいし、なんかすごい歌だなって、しみじみ思いました。

どうぞ→この歌


だからきっとHeroなんだろうな。

つたえる人になりたい。

2018-12-18 22:36:04 | ひとりごと


わたしは「信じてもらえる人」になりたかった。

じぶんで楽しいと思ったこと、うれしいと思ったこと、感動したこと、すごいなって思ったことは人と共有をしたい、一緒に感じたいって、だから自分が吸収したものは人に伝えたいって、そう思って生きてきました。

だから「思ったら吉日」の人で、昔はこれで人が集まって知らない間に広がってって、いろんな人がそれぞれで楽しみはじめて、最終的にみんながすごい楽しい☆ができてたと思います。

たのしいから、みんなも真剣で、なぜか誰よりも人を笑わせようって、怒る表現も笑わせてくれる方もいらっしゃいました。
語呂合わせでグループを決めたり、マンガの世界の親戚です!とか、絵に描いたよう世界で過ごしてた気がします。

なんでね、ちょっとフシギなんですが、ちょっと前に流行った「もし、なんとか」笑っていうお話あったと思うんですが、あたし、ひとりで夜中のファミレスで泣いて、その頃のことを思い出し、まちがってなかったんだって、そう思いました。

けど一度、人とコミュニケーションの取り方がわからなくなって、そんなことをしてた自分が否定されて、存在価値を忘れて…けど、やっぱり、まちがってなかったんだって思い返したり、けど真っ向から否定されたり、別のところでは「それでいいんだよ」って、なんかよくわからなくなったんです。

わたしは、自分がしようとしたことに賛同してくれる人、よし!こうしよう!とか、投げたら返してくれる、同じの戻してくれたり変化球くれたり、その瞬間、瞬間を大事に真剣に、けど、おもしろおかしく、そして、おなじラインに立って歩ける、そんな関係が持てることが最高にうれしいことだと思っていたので。

それがいちばん感じられた人って、どんなに離れてても、なんか信じられるんです。

あたしは、またそんなことができる場所をつくりたい!
大人になって、このつながりをつくるには「信頼」というものが必要で、けどね、その信頼はみな、目に見えるものだけなんだって、気づきました。

けど、本当のつながりは、ちがう!
それはそう、合気道をして実感したんです。

音楽やアイコンタクト、クリエイティブなこと、演出することや人を大切にしたり、人に対して誠実に向かい合ったり…こうゆう瞬間を一度体感できた人とは、一度切れてしまってもどこかでつながってるって、信じられる。

あとね、金銭にかかわることをきちんとやりとりできた人。
金銭がまったくなくても、おなじモノをつくれた仲間。
そして、達成感をおなじ場所で、苦しみを分け合えた人たち。

あたしは、そんな人たちにお礼と感謝を伝えたい。
けどね、それは、あたしなりに工夫して、いま、あたしができることで返していきたい。

そう、思っています。


不眠症2ヶ月はなかなか体験できませんので、なんか特別な思いを感じたりしています。

おはよ?笑

2018-12-17 03:03:34 | ひとりごと


やっと自力で寝れて、スッキリした目覚めを感じられました。
もちろん、時間はズレてしまってるけど、この感覚が大事。

ふだんからタイマーつけて音楽かけながら寝ることが習慣の中にある。
これがリラックスするって知ってるけど、リラックスすると今みたいなときは、考えも研ぎ澄まされてきれいにまとまってて、美しいの。
だからね、たのしくうれしくて………たまに可笑しくなったり。

けど、これを空想だけにしてしまうと本当におかしくなる。

だから、きちんと「寝ること」に向かい合う。
ちゃんと気持ちをリセットできることをする。

ふたんの生活、「ケ」をたいせつにすることは、きっとそうゆうことなのかなって思ってます。

いま、このblogもほとばしってます。
思いつきでたくさん書いたり、気持ちぶちまけたり、けど、ちゃんとすこし冷静に礼儀正しい?笑、それがちょっとこわかったりもするのかな。

もうね、違和感を違和感のままにしない。
伝えることは伝える。
やるタイミングがきたら、動くだけ。
たいせにしたいことは、もうブレない。
守るものなんて最初からないんだから。
自分のココロだけ、そこだけ誠実にしてれば、いま何も起こってなくても、きっとつながる。

そう、時間はかかるかもしれない。
だって、ひとりだけで生きているわけじゃないから。
たくさんの人に支えられて、その人たちとも平和で笑顔ですすみたいから。


前例がないことをすることは、最初から受け入れられることはない。歴史がそう語ってます。これからは「地球+ヒト+身近な人+大切な人+じぶん」全部がWinとなる考え方してみませんか?笑



角度も変えます。

2018-12-16 20:07:24 | ひとりごと


むかし「早くこどもを産んだ方がいい」みたいなことを言われたことがありました。

それは当時もなんとなくわかってた気がします。
まだ20歳そこそこの時だったけど。

けど、あたしはいま、この歳まで独身でよかったなって思ってます。
なかなか男運にもめぐまれず、いまもね、なんかね笑。

40歳手前まで自由にのびのび、自分のことだけに集中することはできたのはすごくあたしの宝になってる気がします。

カラダもココロも、こどもに伝えたいことも、一緒に共にするパートナーのことも。

だからね、若くして親になってる人たちは本当にすごいなってふつーに尊敬です。
あたしにはできなかったかもしれない。

仕事もいっしょ。

やっと後輩にいろいろ、後輩に合わせて伝えられるのかな。
けど、仕事は会社の質も問われてきますからね。

祈りたいです!
今後の仕事のパートナーは、わたしも能力発揮できる人たちとしたい!

寝れないことを逆手に取って、ちゃんと現実みてイメージトレーニング中です!


来年の目標とかも考えるんです。今年の目標はたいへんむずかしかったです。

あらら。

2018-12-16 17:27:16 | ひとりごと


気づいたら12月も半分終わってしまいました。
んー、予定だったらもう準備万端で、年明けの仕事復帰ができる!ってなってたはずなんだけど、………むずかしいな。

ここまで不眠がつづくのは正直はじめてで、回復に向かってる気もするんだけど、やっぱり免疫力は低くなってたり、ストレスには相変わらず弱いけど、社会の対応はふつーに、いろいろ意欲もあってできる個数も増えてきたけど、正直、やっぱり、どんなに集中力や意欲があっても、ふとした瞬間にフラフラになる。
少しでも気が抜けると、バランスが崩れる。

もうね、寝れないんだけど、よこになってる。
これもね、実は集中力といいますか、いろいろ大変ですわ笑。

はじめてなことなので、試行錯誤しています。ま、考え方は、ルパンのたくさんたべて寝る!
めざせ!ちはやふるの千早のチョコたべて即白目の寝方。


エネルギーチャージがうまくできません。なんで、たぶん来年も休業続行!開けるころは、新しいことはじまるかな。…やべ、これも不眠の原因です笑。