★★ ダンボールネット ★★ 2000年1月1日開館
アンドロメダ館
ダンボールの部屋 ダンボールネットの新館 NEW!!!
いつも輝いて煌めいていましょう! | |1 | インターネット投稿作品欄 | |
ダンボールネットへようこそ | |2 | 主掲示板(ログ) | |
究極の電脳文芸誌をあなたに贈ります | |3 | 非ユークリッド文学宣言 | |
ここは二十一世紀文学のための秘宮です | |4 | バーチャル公園:ライブラリー | |
文学と思想は、電子ネットワークの環境の中で | |5 | 文芸誌『アンドロメダ』既刊号 | |
いかなる進化を遂げるのか | |6 | ダンボールネット案内 | |
放て 言霊を! | |7 | 『来たるべきアジア主義』掲示板 |
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
万人に開かれた書物 『来たるべきアジア主義』
長谷川如是閑賞作家川端秀夫@ダンボールの著書
電子ネットワーク時代の文学と思想の新機軸を創出
2014年5月1日よりブログ「ダンボールの部屋」にて堂々公開
『来たるべきアジア主義』 ー内容目次ー
序 文 2014年5月1日正午 ブログ「ダンボールの部屋」に公開
第一篇 「断トツに面白いダンスポ」 (書下し140枚)
2014年5月2日~6月13日 ブログに公開(43回分載)
第二篇 「橋川文三の文学精神」 (書下し70枚)
2014年6月14日~6月28日 ブログに公開(15回分載)
第三篇 「好日」(全50編・175枚)
2001年~2013年 連句同人誌『れぎおん』連載を再掲
第四篇 長谷川如是閑賞受賞作「歴史における保守と進歩」(40枚)
1986年中央大学よりリーフレットにて少部数刊行を再掲
著者:川端 秀夫 ハンドルネーム:ダンボール
HP:ダンボールネット・アンドロメダ館 http://www2.ocn.ne.jp/~dan/
ブログ:ダンボールの部屋 http://blog.goo.ne.jp/dan5dan5
『来たるべきアジア主義』掲示板 http://9307.teacup.com/shikon/bbs
『来たるべきアジア主義』はダンボールネットが発行する第一号図書です。
『反撃のダンスポ』 ⇒ 2020年頃刊行予定 乞期待!!!
本ホームペ-ジのトップ頁のみ著作者の許可なしに複写・転載可とします。
ダンボールネット「アンドロメダ館」トップページへのリンクフリーを宣言します。
ダンボールネット ・アンドロメダ館 WEBマスター ・ダンボール
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます