こないだの週末に、レンタルビデオ屋に行きました。
最近はゲームソフトもレンタルされているのですね。でも、置かれているソフトのタイトルを見て驚きました。「月は東に日は西に」(「はにはに」って略されているけど、なんかいいな)、「D.C.」・・・おいおい、それって1週間のレンタル期間内に解ける代物なのか?アクションゲームなどならともかく、アドベンチャーゲームなんて置いてどうする?>レンタルビデオ屋。この手のゲームでCG達成率100%まで解いたのは、「ONE」「Kanon」「AIR」しかないので、よくわからないけど、少なくとも1週間では解けないと思います。家に引きこもってずっとゲームをやれば可能かもしれませんが、一般人には無理です。果たして借りる人はいるのでしょうか(暇な大学生か、引きこもりさん用?(笑))?案の定レンタル可能になってましたが。こういうゲームをやりたかったら、素直に購入した方がいいと思うし。でも、買うと定価で8,800円するので確かにかなりお得ではあります。なんだかなあ。
最近はゲームソフトもレンタルされているのですね。でも、置かれているソフトのタイトルを見て驚きました。「月は東に日は西に」(「はにはに」って略されているけど、なんかいいな)、「D.C.」・・・おいおい、それって1週間のレンタル期間内に解ける代物なのか?アクションゲームなどならともかく、アドベンチャーゲームなんて置いてどうする?>レンタルビデオ屋。この手のゲームでCG達成率100%まで解いたのは、「ONE」「Kanon」「AIR」しかないので、よくわからないけど、少なくとも1週間では解けないと思います。家に引きこもってずっとゲームをやれば可能かもしれませんが、一般人には無理です。果たして借りる人はいるのでしょうか(暇な大学生か、引きこもりさん用?(笑))?案の定レンタル可能になってましたが。こういうゲームをやりたかったら、素直に購入した方がいいと思うし。でも、買うと定価で8,800円するので確かにかなりお得ではあります。なんだかなあ。