goo blog サービス終了のお知らせ 

ビリケン★ダイヤ

北九州市在住 ★ コーギーダイヤ(2007年10月3日生まれ)と
おでかけ&趣味好きパパママのゆかいな毎日♪♪

家カフェ進化&ダイヤのお部屋リニューアル 

2010-01-25 22:06:27 | おうち
こないだの水曜日、1ヶ月前から狙ってたものをついに購入しました~
それは、これ!↓

   ネスカフェ バリスタ♪♪

去年のクリスマス頃、イオンで新発売デモンストレーションしていて、いいっ!!って思ったんだけど、
入荷分すべて売り切れで買えなかったのでした よーし、さっそく作るぞー♪


インスタントコーヒー ( ゴールドブレンドと香味焙煎のみ )
の詰め替えを全部容器にいれて本体にセットしてっとー・・・

   新しいものに興味深々で寄ってきたダイちゃん 

気になるねー、みんなわくわく 新しいものって楽しいねー♪

   本体裏側のタンクにお水を入れてセットして、

電源入れたら40秒で作れるようになって、モード選択へ。
作れるのは ブラック、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテ 

 エスプレッソ選択 スタートボタンをピッ 

   待つこと約 1分 で完成~ 早い!!

カプチーノとカフェラテは事前に

  ミルクを専用カップで計ってカップへ お砂糖もいれるならカップへ。
 
もしもこれがコーヒーミルクじゃなきゃダメだったら、意外とめんどくさくないですか? 
でも、わざわざミルクを買わなくても牛乳でOKなの がいいんですー お手軽で♪♪
 
  ミルクが細いお湯でふわふわにできあがった後コーヒーがでてきて こちらも約1分。

  完成 楽チンにインスタントがこんな感じになったよー 

サイフォンはめんどくさい時、すぐに飲みたい時、忙しい朝に大活躍しておりまーす
インスタントの飲み方では、お手軽で最高です ファミレスの飲み放題みたいでおもしろい(笑)
ちなみにネットかイオンで買えます お店はイオン系列だけで今は専売のようです。 詳しくはこちら → ネスカフェ バリスタ
この日はイオン1か所目は売り切れで、実は2店目行きました・・・
20日のお客様感謝デー( 5%OFF )に買ったので、7581円でした。


お買い物は当たるときにはめっちゃ当たりませんかー?!
この日はこれで終わらず、冬の最終セールでこれも新調

  おこた(本体)  コーヒーが気になり、まだガン見中(笑)

今まで使っていたのは新婚の時のパパ上司からのいただきものでした
意外と結婚する時って家電とかそろえるのに予想以上にお金がかかって、うわあー と思ってた時、
あまってるのがあるから使ってと言ってくださって、大切に使ってきた思い出のおこたなのでした
あれから6年も頑張ってくれて、ダイヤも大好きなおこただったのだけど、最近なかなか暖まらなくなって買い換えたのでした。

新しいのはハロゲンヒーターのおこた 今はつけてすぐ速攻ぽかぽかです
高さが前よりだいぶ高くなってダイヤは気にいるかな?? って思ってたけど、
おこたの中でホリホリして、本格的に寝ていたダイヤです(笑)
またこのおこたでいろんな思い出ができるんだろうなー。  そして、もうひとつ・・・

  狙ってます!

    掘ってます!・・・ってコラっ!! 

ダイヤの小物入れに使ってる、ダイヤ部屋のカラーボックスの後付けのふたがいつもダイヤに外されるので
前から欲しかった、本を前に置けるスペースのある収納BOXに新調 
( 年末に買っておきながら、組み立てる時間がなくて今頃に )

  開くのを見てからというもの、気になってしょうがないようで

  手でちょっと持ち上げて、お顔つっこみ~(笑)

           おーい!そこにはいつものしかはいってないよーん


 P.S ↓前記事のパピちゃんたちは、人の赤ちゃんがなんでもお口にいれたり、手で触ったりするのがパクっになってるだけで、
    成長途中には必ずあるもの 噛み癖があるとかいうわけじゃないので、勘違いしないでね。 
         何でもとっても興味が強いほほえましいお年頃なんですよー 

お正月が明けて心機一転!

2010-01-15 14:55:11 | おうち
お久しぶりです。またまたご無沙汰しておりましたー 

おとといからすっごく寒いですねー
うちは雪はうっすらしか積もりませんでしたが、同じ県内でも積もったところはすごかったみたいですね。

あまりの寒さに、お散歩から帰ってきたらダイヤは速攻、


      すっぽり おこた行き!(笑)



しかも・・・



      すっごい寝像(笑) でおこたの半分を占領しております



最近なかなかUPしないなーとお思いだったでしょうが・・・すみません そろそろ真面目にやります!(笑)

実は、いろいろありまして。 昨年末より職場がごたごたしております ( ちょっと愚痴ってもいいですか? )
というのも、昨年12月中旬から来た店長が、ここに配属になったのは不服として申し立てをしておりまして、
長々と別の部署でしていたのに違う場所へ配属になったのが嫌なのはわかりますが、
パートの立場にある私たちにも初めて会ったときからここは嫌だ、やめてやる!などといっておりまして、
忙しい年末年始もパートアルバイトみんなのテンションがガタ落ちしております
しかも仕事が身が入らないようで、病気で先週入院した方がいたのにちゃんとシフト調整もせず、
パートアルバイトがフォローしている状況で ・・・おいおいー!

職場がこんな状況だと、仕事のやる気も職場の雰囲気も悪くなる一方で。
おととい、昨日もその日しなくちゃいけないことを前もって言っていたのに、はっきりと指示がでないので、再びどうするか聞いたところ、
全く考えていないから今から考えると・・・・ 
じゃあ、こんなのはどうですかと提案したら、即じゃあそれでと ・・・もう適当?!

・・・とこんな感じだったもので、家に帰ってきてもすっきりとせず、気持ちがのらなかったのです みなさん、ごめんなさい


でも! いつまでもこんな気持ちもっててもしょうがないですよね。
よーし、心機一転!と、数日前遅くなったけど、新しい家計簿を探しに行きました 
ネットしてる方は、パソコンで付ける人が多いかな?
私はパソコンで付けたこともあったんだけど、細かすぎて長続きせず・・・えへ
毎年、理想の家計簿を求めてメーカー変えるんですが、かなり見比べて決めた今年のものは、これ!

   レシート貼るだけ かんたん家計簿  550円

レシートポケット、シール、知恵袋やマナーなどが載った便利帳付き
去年は別メーカーのレシート貼るだけシリーズ使ったんですが、月ごとに書ける収支欄がちっちゃくって使いずらかったんで、
それが大きくあるのを見つけて、おおーっって感じでした 

  

この中に、今後10年間の夢や目標を書きだし、物事を長期的に考えてみようという欄があるんですが、
ちょっと思いついたこと。
今は若いけど、ダイヤも5年後にはシニア入りかあー。
元気でも、いつ何が起こるかわからないですよね。大きい病気やケガで突然治療費がすごくかかることもあるかもしれない。
で、考えました! 月々ダイヤ用で貯金をしようと 今はなくなった病院通い。通ってると想定してためることにしました

自分たち用もやりくりしっかり考えていきたいです。 
忙しくなってくるとつい・・・ってなるんだけど 今年はさぼらないように気をつけまーす(笑)


数日前 1月11日 鏡開き  初めて飾った手作り鏡餅♪

     全くと言っていいほどカビ生えず  とってもキレイな姿でした!

形もほとんど変わらず横にひびが入っただけ。それだけ乾燥してるってことでしょうか??
さっそく開きに

  けっこう硬いもんだねー 大変だった! 

でも、いつもポンと容器から出すやつだったので、何だか日本古来の伝統に触れたような気がして楽しかったです
おもちはぜんざい と焼きもちを海苔でまいて堪能しました 



終わってから家計簿のマナー記事を見て気がついたこと。


ああー! 包丁で開いてしまった
そうそう、木槌などで叩いて開くんでしたよね・・・しまった!! 来年は忘れずに叩いて開こうと思います



行事続きで、今日1月15日はどんと焼き。 小雨  地域で日にちは違うみたいですね。
お昼過ぎ、さっきお飾りをもって地元の神社へ行ったんだけど・・・


あれ? 煙がない?? 今日だったはずなのにと思ってたら、


午前中で終わって火がもう消えました と。 

ええーっ!?  時間書いてなかったじゃーん どうしよう こんなの初めて 

        失態続き・・・大丈夫かダイヤ家


こちらでお預かりはできないので、2つ方法がありますと教えてくださいました。すみません~

   その① お塩で清めてから一般ごみとして処理をする
   その② そのまま来年まで保管して次の分といっしょに持ってくる だそうです

    もちろん、そんな方法は今まで知りませんでした。 さあ、どう処理しようかな。 
     みなさん、うちみたくならないようにお気を付けくださいね




そうそう! 1月9日 車もリフレッシュしてきました 新年早々車検!(笑) 5年目です。

車はというと、ディーラーの新春フェア中に出したおかげで、エンジンオイル代はタダ
初めてバッテリー変えてピッカピカになって帰ってきたけど、思った以上にお金がかかりました
車って、便利だけど買った後もお金けっこうかかりますよねー
今回は7万走って今までバッテリーもあがらず、部品ほとんど変えたことなかったから仕方ないですね・・・。
でも、あたりはいいみたいで消耗品以外の状態はバッチリだそうで、
この年数でこの距離走ってる割にすごく程度がいいってほめられました これからも大切に乗っていきたいです

あと、フェアでこんなのがもらえました

  

    縁起ものの寅の置物に、マイクロファイバーモップ、スティッチのひざかけ♪ 写真を撮ろうと広げたら・・・

  しっかり陣取って、自分のものと言わんばかりでした!


2010年 ダイヤ家始動~!

2010-01-07 23:34:57 | おうち
明けましておめでとうございます♪♪  
2010年がはじまりましたねー みなさんお正月はいかがお過ごしですか?
バッタバッタと年末年始も関係なくお仕事続きだったもので、新年早々かなりUPが遅くなりました
年末年始はあまりの忙しさにご訪問することができず、失礼しました
しかも閉じてたはずのメッセージ欄、開いてて混乱しましたよね(汗) すみませんでした


今年の年賀状は100年に1度の不況といわれる今に、今年こそ光が差すのを祈って

  ← パパケータイ版  ← 年賀状版

            カラフルな色使いにしました いい1年になるといいですね



1年のはじまり、元旦 
さすがに今日は誰もいないだろうと思いながらパパは行ったけど・・・いやいやー結果はワンワンパラダイス~!
ジャックラッセルのひめちゃん、柴犬のもこちゃん、ももちゃん、ゴールデンのモモちゃん、ラブラドールのランスくん!
相変わらず、みんな自然と集まってるし~! みんなホントにここが好きねー!
ママはお仕事でしたが ( 相変わらずタイミング悪いみたいですが ) ダイヤはというと幸せな1年の始まりになりました


年末はというと、パパの実家でおもち作りをしておりまして、今年はパパ父手作りの立派な 鏡餅 に飾りを付け、
初詣に行った地元の神社で買ってきた弓矢と、宗像大社の福みくじで当たった絵馬、
それとパパ母がパパママの話題でラジオで当てた干支の可愛い 寅のぬいぐるみ   縁起がいいでしょう 
     (パパママにあげてくださいとラジオで言われたそうです )
とお花で玄関を飾っています、ダイヤ家です 

          


そしてこの時期限定 獅子舞 ダイヤ登場~!  
うちの獅子舞はちりりん、ちりりんといっぱいスズを鳴らして元気いっぱいです

   

           1月2日  金毘羅公園にて

   



そして、滑り台で・・・


     舞う~!


家の中でも・・・



     舞う~!!(笑) いい舞をみせております(笑)


1月4日、宗像へ 道の駅宗像が工事でお休みだったため、久々寄った 神湊交差点にある 
あいす工房 らく農家  大人気のアイス屋さんは、寒い中でもお客さん次々と
その日に作ったものは、その日にしかださないこだわりのジェラートやシャーベット 

   

季節で変わるアイスは、お正月にちなんだ日本酒なんてのもあってビックリ シングル400円、ダブル450円

  

パパが選んだ黒ゴマきな粉と醤油、ママはフルーツヨーグルトとカラメルクッキー↓ 
ほんとは1つカシスミルクがよかったんだけど、お酒が入ってるって言われたのであきらめたんですが、

     スプーンで一口おまけ付けてもらえました~

   近くの乗馬の白いお馬さんも通って、何だかいい感じ

     おいしく食べて、すぐ近くへお参りに~


来たのは毎年恒例 宗像大社   交通安全の神様  お出かけが多いうちには欠かせない場所です

   参道には誘惑がたくさん(笑)

エコカー減税で車を買った方が多かったんでしょうか?? 
いつもよりもまして多くて駐車場止めれず、となりの物産館へまわされちゃいました~
ダイヤの分のお賽銭もいれてお参り

  

その後はお決まりのおみくじ

   パパ 吉!

ママは・・・おおーっ 大吉~!! しかも、第 8番 !   だけど・・・ 

  

あっちこっちで、私大吉~!私も~! オレ大吉―!   ・・・えっ?! 例年以上に飛び交う声。
・・・・まさか、不況のさなか明るい話題をと、大吉増量してたりして~(笑) と思いながらも、当てれたことはうれしかったです

中に入ってたお守りは、パパは熊手。ママは達磨でした。さっそくお財布の中へ。 1年間しっかり持っておきます


帰り、夜店に誘われる~・・・


  ダイヤ(笑) 

お面を売っていたおにいちゃんに反応! お兄ちゃんすかさず持っていたアンパンマンを振ってちりりんと鳴らすと、

  ビビりながらも応戦 しかーし!

・・・アンパーンチに敗北(笑)  それにしても、こんなとこで遊ぶワンちゃんっているかあ?!


その後も夜店に魅かれる・・・

  ダイヤ(笑) まるで人間の子供!

  焼きとうもろこしの前で止まって、このおねだりっぷり!

 
半分お醤油なしで焼いてもらい、車まで戻ってから3分の1ダイヤに。 最初は頑張って前歯で食べていたのだけど・・・

  

芯ごとバキッ!  やっぱり!!

      慌てて取ったら取り合いになっちゃいました(笑)

そうそう、こんなのも見つけたよー!

     ママ思わず購入

 可愛くない? このリンゴ&ぶどう飴 ミッキーの形って初めて見たんです~


そんな日々が過ぎ、今日はもう1月7日。七草粥の日
毎年食べてる七草粥。 塩抜きで作って今年はダイヤにも  ペロッと食べつくしてました

  


今年もいろんな方との出会いや会話を楽しみにしています 今年もどうぞよろしくお願いいたします

      みなさんもよい1年でありますように
  

我が家にサンタがやってきたあ!

2009-12-30 23:55:28 | おうち
年末年始仕事も連勤、やることも多く、ブログをする時間的余裕がありません~
遅くなりましたが、どんどん作るのに集中しますので 読み流しでお願いします 
大みそかお仕事帰ってきてからもラストスパート旅行記事UP予定です・・・間に合うかな? ぎりぎりかも

ダイヤ家にはクリスマスの日の夜、家には超可愛いサンタさんがやってきました
それは、ご近所の 華ちゃん♪

ご近所とはいえ、お互い忙しいためなかなか会うことができないので
華ママさんに会ったのもとっても久しぶりでした 華ちゃんも元気にしてるみたいです

で、お忙しい中プレゼントを用意してくださいまして、超可愛いお洋服とお菓子をいただいちゃいました~
超うれしかったです~ ありがとうございました~ さっそくあげたお菓子、バクバクうれしそうに食べてましたよー

   

お洋服を初めていただいたんです  ダイヤにぴったりのデザインと思いません? さすが華ママさん、センス抜群! 

     とってもお似合い かっこいいぞー!

実はこのお洋服華ちゃんとおそろらしく 来年こそはいっしょに遊ぼうねーと 楽しみだあ~
( 実はいっしょに遊ぼうとは言ってるんですが、なかなかお互い予定が合わなく、今まで実現していないんです )

来年は華ちゃんとの2ショット写真がUPできる日がきますように 楽しみにしてますねー、華パパ&ママさん

        ※コメント欄は閉じさせていただきます

ダイヤ家 クリスマス2009★

2009-12-25 13:34:25 | おうち
昨日はクリスマスイブでしたね 早いですねー今年も残りあとわずかかあ。 旅行記の途中ですが、もちろん中断!

ダイヤ家では、1ヶ月前からちょこっとイルミもしていました 手すりにはガーラント巻いて♪ 玄関内側と、外側の様子です↓




今年新しく買ったのは、↓クリスタル。100均 今年は木にクリスタルとウッドオーナメントと玉と星型ガーラントで飾り付け
後は持ってるものを全部ださずに少しずつだし、毎年アレンジを楽しんでいます 

         
 

ダイヤ家は昨日おうちでパーティーをしましたー
お仕事だったので、ケーキだけ手作りしました
いつ以来だろう~久しぶり ケーキ作りって、わくわくしながら作れてとっても楽しいですねー
文字書きたかったのに、スペースがなく(笑) いちごに直接書き書き ココアパウダーと銀色の玉、アラザンを散らしてできあがり~ 
スポンジは市販のを使ったので、意外と早くできました!

    あはっ、手作り感たっぷり(笑) ま、いっか

そして、食材は石焼きカレーがTVにも取り上げられた たべった のクリスマスメニューを調達 
ちなみに3ヶ所ある店舗のうち、雰囲気は大鳥居がいいです 全店舗全メニュー持ち帰りOK テイクアウトは初めて。 
今回の受取は、 たべった猪熊本店 のみでした。
取りに行く時間をあらかじめ言ってたら、できたてほやほやがやってきました テンションあがる~

全部二人分の骨付きチキン、香辛料のきいたカレー(ルーのみ)、ローストビーフサラダがついて、1350円。 お得でしょ

↓1人分ずつ分けて用意してみたら、こんな感じに 粉チーズはアレンジでふってみました
 
   

パパがサプライズで可愛いお皿を買ってきてくれてまして、↑↓さっそく使ってパパが全部並べてくれました ありがとう!

そして並べられたその他用意した食材たちは・・・ジャーン!

   

チョコレートファウンテン   こないだおこちゃまがお泊りにきたのに合わせて買ったんですよー
 
   器が可愛いから、なお雰囲気でました 器の力ってすごくあるんだねー。    
   ちょっと連れてこられたダイヤも興味深々にみつめておりました(笑) 

     

食材は、フルーツに、マシュマロにパン これでスイーツフォンデュです 
フォークの代わりになるバター風味のプリッツも用意 これなら刺すやつまで食べれるでしょ

  

こないだ来てくれたおこちゃまもすごく喜んでくれたけど、大人だって子供化します(笑)

    パパもノリノリ(笑) 意外と男の人って甘いの好きですよね

ダイヤはもちろんチョコレート食べれませんので、フルーツ三昧

    すごい勢いで食べておりました

でも、テーブルの上が気になって動きまくってパパが食べにくく、サークルに戻すと・・・

    お決まりのちゃんちゃん!

しかも、

    深いため息付き ごめんって~

 おうちでゆっくり、とってもよかったです 自分達らしくこれからも家でできる楽しさを追求していきたいと思ってます

  
 
    最後にひとこと。  メリークリスマス!  みなさんも幸せなクリスマスでありますように


寒い日の過ごし方 ~食べ物&お花編~

2009-12-17 22:51:27 | おうち
寒い中でもお花は頑張って外でも華やかな冬のいろどり

バラのようなお気に入りの葉ボタン。ちりめんも。  今年初めてでた新種 神戸ジェンヌ いい名前ですよね

      

お部屋の中でも、年を越したお花が今日開花しました

      デンマークカクタス シャイニングガール

      華やかな色が心をあたたかくしてくれます


おうちの食事ではやっぱり、お鍋 
そうそう、先月UPしますと言っておきながらまだUPしてなかった 豆庵のとろける鍋

専用のお水ととろけるお豆腐をいれると・・・

      透明な汁があっという間に真っ白に

   

        豆腐は角がとれてとろっとろ まるで白子    温泉湯豆腐みたいでしょう?

      湯葉もできちゃう

野菜とお肉がすっごくとろとろでビックリ! たまんないです! お肉はずっと煮立たせても柔らかいまま
エキスがどんどんお汁の色を変えて、ちょっと緑がかってきた中に、うどん投入 

   

おなかがいっぱいになったらさらに次の日、ごはんを入れておじや
この日は道の駅英彦山で買ってきた新鮮たまごとゆずみそを使って

   

          こんなんできました ホントおいしかったです~ 

          この鍋のお豆腐のお店はこちら → とうふ工房 豆庵


おとといは前からしてみたかった 坦々鍋  に初挑戦

           中華麺を入れたら、坦々麺のようになったよ


他にも今お店で売ってる鍋汁で気になってるのが、とんこつ鍋とトマト鍋。
トマトって、勇気いりますよね 誰か食べたことある人いませんか~? 
お手軽だし、お野菜たっぷり食べれるし、鍋って大好き いろんな鍋めぐりがまだまだ続きそうなダイヤ家です

            ※こちらのコメント欄は閉じさせていただきます

お部屋にNEWアイテム登場!

2009-12-16 23:59:40 | おうち
1カ月くらい前から新商品で店頭に並んでて、つい最近八幡東イ●ンで買ったものがあるんです!

それは、夏ごろからいつの間にやら侵略されたリビングのソファーが好きで、毎日のように何度も・・・

       と飛んでくるダイヤのヘルニア予防に買ったもの。

そう お部屋用スロープ。 

             2980円でした


1ヶ月前くらいにTVでミニチュアダックスちゃんがヘルニアになって、ひどい痛みで手術やリハビリをしてる様子をみて、
お部屋にいるワンちゃんが毎日繰り返してるとこうなるみたいに言っていて、その例が ソファー だったんです

階段とかの段差はよくないとは知っていたけど、まだ若いし、多少は平気だろうと思ってたし、実際ダイヤの体はどこも悪くはないけど、
何かあってからの方が大変だから、なるべくやめさせようと思って購入しました。

黒い部分はファスナーでつながっていて、その上の茶色の部分はマジックテープでとめてあって、その部分だけ取ることも可能
汚れたら部分的に取ってお洗濯もできるみたい これなら、いつもきれいにできるし、いいよね 
店頭には、全部で4種類くらいカラーバリエーション 同じ高さで4段くらいの階段になってるタイプもありましたよ


ただ、そんなパパママの思いとは裏腹に、

      なかなか使わないダイヤ・・・

      お病気になったら、苦しむのはあなたです!
 

当然、今までこれを使っての上り下りはなかったから、飛んでしまうのはあたりまえで

      おやつやおもちゃで楽しく上り下りを教え中

そう!それでいいのよー

      覚えてくれた?!

なーんて顔しながら、またじきに飛び降りてましたけどね・・・このっ! ちゃんとしてくれるように、頑張って教え込まなくっちゃ

      ははっ、ホントだ! ソファーより高さちょっと低いけど。


じきに・・・



      寝た!(笑) あご乗せ枕化が先だった~(笑)

   使い方がどうあれ、とりあえず愛着は持ってもらえたみたいで よかったです



♦ おまけ ♦

ママが最近愛着持ってるもの 
九州じゃない人でもわかるかな?? それは、福岡の会社なんだけど最近TVコマーシャルもしてる、

      悠香のお茶せっけん 茶のしずく♪♪

↑これはね、小さいサンプル 職場の人に愛用者がいたのが判明、その人から11月上旬にいただいたんです~
実は数年前からずーっと新聞広告を見ては気になってたんだけどね、ママは通販苦手なもので 
そう、実際手にとって買う派なんです。 だから、なかなか頼む勇気がなかったので、ラッキーでした

使ってみたら、すぐにふわっふわのちょっと緑がかった泡がいっぱいできて、ほのかにお茶のいい香り~
すぐに広告に載っていた、手を下に向けても弾力がある泡だから落ちないってのを実践!! ホントか確かめたくなるよね 

で、結果は・・・

      広告通りでした~!!(笑)

洗ったら、気持ちよくってすっかりお気に入り 
もらって今、1ヶ月ちょっとくらい。あまり形は小さくなってないので、けっこうもつと思うな。

ママは夜だけこの洗顔方法で、効果は1週間もしないうちからはっきりでて、メイクののりがいいって確かな実感があったんだけど、
こないだの忘年会で、洗顔変えたの知らないパパ母から肌がキレイになったねって言われた~ あ~うれしい~っ!
めっちゃ悠香のまわしものみたくなってますね(笑) でも、ほんとおすすめです 
使い続けたら、もっとキレイになれるかな~♪♪ 淡い期待 詳しくはこちらをどうぞ → 悠香 茶のしずく
     

冬のいろどり&やっと到着~!

2009-12-12 21:24:38 | おうち
( 11月終わりにUP予定で作りかけてたものです。さらっと読みながしてくださーい )
ちょっと肌寒い時もあるけど、暖かい時もあり こんな季節はお外での作業が山積みのダイヤ家。
今日はお天気は いまいち。  (11月の世の中3連休明けすぐの11月24日のことです)  ・・・でも、
こないだの日曜日にゆくはし植物園で24ポット798円だったビオラをGET (お仕事だったので、頼んで買っていてもらったのです)
苗も仕入れたてだったみたいで、すっごくキレイ 状態もグー よーし、やるぞー
最近園芸店めぐりで買っていた秋植え球根や苗といっしょに秋のガーデニングにどっぷりつかりました

そうそう、数日前に気がついたもの、

      季節間違えて春に咲くはずのイチゴの苗が開花

  このままなるのかな?! それともならずじまい?? こんなの初体験で、ビックリです! 

1つショックだったこと。秋植え球根って11月の連休明けに20%オフに、12月にはいったらあっという間に半額に 
その直前に買ったのに~ タイミング悪っ! ありますよねーこんなときって! 来年はもうちょっと後に買おうっと

気がつけば今日はクリスマスイブ1ヶ月前。 クリスマス装飾も進行中 今日からイルミも点灯です



そうそう! 11月28日、やっと届いたんです~これ!↓

          お父さんBIGストラップ

機種変した特典だったので、してから待つこと・・・1ヶ月半!! 立派な箱に入ってやってきました

    とっても可愛らしい姿 

ちなみにパパは、auからの乗り換えだったので、今のパパのスリッパはというと・・

     お父さんスリッパ

            押すとしゃべって可愛いんです

普段スリッパ等の履物のいたずらはそんなにないダイヤですが、なぜかお父さんはよくダイヤに狙われてます
気が付いたら遠くにあってもくわえて持ってきてお部屋を歩いてます  
お父さん、すかさず  「イタイイタイ!!」  ・・・ホントにこうしゃべるんですよ(笑)

   パパにしめられ、この表情

他にもけっこうタイミング良く、言う言葉、
「ただいまって言ったか?」・・・はーい、言いました~
パパが適当に脱いだ時・・・「ちゃんとそろえて脱ぐんだぞ」
「おしゃれは足元からだぞ」「ワンツーワンツー」「どこをほっつき歩いてんだ!!」

何かを頼んでパパに行ってもらった時・・・「おれについてこい!」「いいから歩け!」(笑)
かわいいなあ~っと思ってると・・・「足もとばかり見るな!前を見ろ!」 は~い

     「ソフトバンクの思うつぼだ!!」 ・・・その通りです!(笑)

とっても素敵な贈り物&ダイヤのおもしろ反応♪

2009-11-12 23:53:23 | おうち
11月8日、お仕事から帰ってきたら不在者票がはいってまして
その日の夜に持ってきてもらったら、なんと・・・

      きゃあ~ ブロ友のkomajunjunさんから贈り物だあ~! 

なんだろ、なんだろ~ドキドキわくわく テンション高く、さっそく開封~

・・・って、おいっ!! ( 今日はコンデジ撮影でーす )

      顔突っ込み!! やめなさいって~あんたはもう!

中身出してあげるね~ と出してたら・・・ 

      ガバッ!&ダッシュ! 

何かを奪って隣の部屋へ

      逃走!!  

     (余談ですが、TV番組「逃走中」、大好きパパママです)


相変わらず、ダイヤは自分でリボン開封したがります 

   今回も成功 (広い心で受け止めてやってください) 


ダイヤが持ち逃げしたものは・・・ジャーン!! スティッチのフリースだあ~ 超可愛い

       そうよーだいちゃんのだよ

   

わかった、わかったからー!! やぶれる~!! あげるから離してーっ 

       ああっ、スティッチシメないでー 


他にもこんなに~

      さあ、ダイちゃんどれかちょっとあげようか。どれがいい?


      えっ・・・ それ、石鹸 選択おかしいでしょ~(笑) 

そうそう、komajunjunさん今、手作り石鹸挑戦中なの うまくできたかなあ~ 
ダイヤはどっちが好き??
     
      ラベンダー? それともカモミール??

      ・・・カモミールの方が好みだそうです(笑)

残念ねー、それ食べれないからこれあげるわ おすわり!

         真剣そのもの


あとひとつね、すごくビックリした贈り物があったの

         ママ、翌日さっそく調理~

何が来たって・・・ジャーン!

       さつまいも~♪ 大きーい

  数日前にブログでみたばかりのkomajunjunさんが作った収穫したてのさつまいもが目の前に~!! きゃあ~テンション最高潮~ 
  そう、菜園仲間でもあるんですよね うちも先日収穫したんです~ 後日UPしますねー

       

さあ、こっちおいで~ ・・・何も言わなくてもお座りしてます(笑)

          

           よしっ!

あっという間に完食!! 名残惜しそうにぺろぺろしてました 

    

komajunjunさん、ありがとう~♪♪ 
パパママも食べました とっても甘くておいしかったよ 懐かしい関東の味は、ママにとってはとっても感激でした
 

それぞれの冬支度

2009-11-03 23:57:16 | おうち
ああーっ、寒い!! 
土曜日むんむん暑かったのに、日曜日の夕方から一気に冷え込みましたねー みなさん体調は大丈夫ですか?
また5日から夏日になるくらい暖かくなるそうで、ほんと体がついていかないですよね お互い体調にきをつけましょうね

そうそう、先月終わり頃パパが洗車をしていたら、気がついたんです! 恐ろしいタイヤのすり減り
みたら、私でも やばくない?これ・・・ と思うほど。全体のひどいひび割れに加え、スリップサインさえも消えかかり
あわててパパママタイヤ屋さんへ 

1件目で言われたこと・・・今すぐにでも交換しないとやばいですよ!! 今日変えないなら、高速走行は絶対しないでください・・・と
ははっ、その月のあたまに高速突っ走って広島まで行きましたけど・・とは口が裂けてもいえず

きけば、タイヤって交換の目安が 3年もしくは50000キロ だそうで。
前の点検の時に、次の1月の車検までにはタイヤ取り替えてくださいねとは言われてたけど、ちょっと甘く見過ぎてました
         ( ちなみに、交換した時は4年9ヶ月の67800キロでした )

でも、1件目じゃ即決では買いません! 
他社と戦わせるまではしないけど、近くのタイヤを売ってるとこを廻り廻って、もちろん1番安く提示してきたところで買いました
けっこう違ってましたよ、値段! 調べてみるもんですね~

今のってるのがSUVなのですが、ミニバンタイヤの方が2万円くらい安いし、こっちで十分!おすすめ! というとこもあれば、
SUVはSUVタイヤがやっぱりいいですよというとこもあり迷いましたが

結局選んだのは SUVタイヤ。

      17インチなのでけっこうなお値段 年末前に大出費

でも、何かあって怪我することを考えれば・・・ね! 安全にお金はかえられないよね

燃費が良くなるエコタイヤにしたかったけど、エコタイヤはエコカーやミニバン、セダンなどが多く、SUVはなかったので、
SUVのタイヤの中でも省燃費性能のタイヤを選びました 長い目でみれば、その方がいいかなあと思って

      SUVって溝がけっこう大きいの。

これで今年の冬への対策はバッチリ 安心して今日さっそくおでかけしてきました 詳しくは次回♪
みなさんも、これを機会にちらっとタイヤチェックをしてみてくださーい 意外な結果にならないことを祈ってます


冬支度といえば、ダイちゃんも

先月入ったころから、抜ける抜ける~ 毛!! 

そこで登場、春から愛用のこれ↓ (UPしたのは初めて)

         ファーミネーター 

初めて見たのはブロ友のティアラママさんのUP すっごい抜け様に、度肝抜かれて

一般的なブラシより高くてちょっと悩んだんだけど、購入しました。
シャンプー時に使うのが一番いいって書いてあったので、うちはいつもそのときに使ってます。



で、今回取れた毛はというと・・・




      こんなにでた~!! 

   もちろん、外でといたのを持ち込んだもんです。 お部屋でやったら大変なことになります


ちょっと丸めてみた(笑)


      コットンボールと比べてこの多さ!! どんだけ~

  お散歩後、毎日最低2回はといてるのにこの多さ! それだけ普通のじゃ取れないのが取れるんですよね、すごい
  夏毛から冬毛に変わりきるまで、毛との戦いはまだまだ続きそうです お部屋のお掃除がんばりましょうね