goo blog サービス終了のお知らせ 

ビリケン★ダイヤ

北九州市在住 ★ コーギーダイヤ(2007年10月3日生まれ)と
おでかけ&趣味好きパパママのゆかいな毎日♪♪

子供の大将?!ダイヤ とお花見♪

2009-04-01 23:30:08 | 近場
冷たい雨が時々、さっきカミナリもなってた不安定な天気のダイヤ地方です 
  ダイヤは雷が鳴るたびになぜか控えめな声でバウッって (笑)  ビビりながら、精一杯の対抗なのか?!


今日は朝から運悪く仕事前の散歩も途中から降られちゃって 時間なく濡れたまま出勤。 ああーっ、寒い!!
  よりによって、帰りのバスから降りる直前またもや降ってきて あるよね~、こんな日
    急いで走って帰りついた途端、急に降ってきたのは、なんと みぞれ!! 

今日は4月1日、エイプリルフール・・・うそでしょ~って思うかもしれないけど、ホントなの! ↓ 証拠写真


      あっという間に 真っ白!! 

なんとかこの後やんだすきを狙って散歩に行ったんだけど、また途中から降られてダイヤと走って戻ってきたよ よく濡れた1日でした はあ~っ。



昨日はというと、お天気もよく お花見へ♪

途中でよったメタセの森でお弁当買おうと思ってたんだけど、ちょっとあたたかかったからか、みんな考えはおんなじで
しかも駐車場満車! さすがに13時半じゃ、完全出遅れ 完売 してました あちゃ~っ。

お店に入ってる間、ダイヤを芝生広場に連れて行ってもらってたんだけど、探してもなかなか見つからなくて・・・はて??

    ・・・と思ってたら、いたいたー!! 

      シャコタンだから、子供に囲まれて見えなかった


落ちてた?子供からもらった? 棒を得意げに持って歩きはじめ

       


いっちょまえ大将登場! 

            でもみんなちゃんとついていってる(笑)

落ちてたたばこをあげたり、なぜか芝生をちぎってひたすらダイヤの桃尻にかける子もいたんだけど・・・コラ!

            いっぱい遊んでもらっちゃって♪♪

大人気♪♪ でした 

            たくさんの子供たちに囲まれて幸せね~ダイヤは


かなり気に入ったのか 「 ぼくんちで 家族として一緒に住みたい   って言ってくれた子も 

    でも、別の子は 「・・・連れ去ろうかな」    そりゃ勘弁して~!


こんな楽しい出会いの後、最初は桜がキレイな天地山公園とその先の1本桜を見に行こうかと思ってたんだけど、
天地山はワンちゃんNG、1本桜は見物開放昨日までだったらしく、
結局おなかがすいたので道の駅のおこしかけでお弁当を購入。すぐ近くの畑冷泉にも桜がさいてたので、水汲み&お昼を食べました。


そして、その後やってきたのは 行橋市 今川沿いの桜道 

  

  

8分咲きくらいだったけど、キレイだった~ この今川沿いって、菜の花もキレイなの ここより西側だけどね。

ちょっと車を止めて川沿いを散策 今川って昔からいっぱいアヒルがいるんだけど・・・ねらってる!(笑) ちょっとみかんちゃん思い出した(笑) 

           キラーン 


こんな感じであるいていたら、いきなり目の前にこんな光景が!    えっ?!何事?! 

    


この20分くらい前に小学4年生の女の子がいなくなったと えーっ?! レスキューの人が川とか探してるから怖くなっちゃったよ

           目撃していませんか~?!

この時は、川の中とは断定できてなかったみたいで。 道はさんで向こうの側溝とかも探してたよ。 どこいっちゃったんだろう
    気をつけないと、最近連れ去りとかもあるからね。 安全に子供が遊べる世の中になってほしいものです
        あれから女の子見つかってたらいいけど・・・無事な事を祈るばかりです


この後いろいろ寄り道して、夜中に帰宅中、そういえばだいちゃんまだ夕方の散歩でおトイレしてないなって気がついたパパママは、さらに寄り道

 やってきたのは北九州市小倉北区 足立公園   お散歩ついで、夜桜見にきました。

 夜ってダイヤ動くと撮りずらい 

  夜景って、難しい!   月といっしょに撮影・・・月が変形しちゃった  

    

    桜ずくしの1日でした  桜って、散りだした頃も大好きなので、まだまだ見に行きたいなあ~って思ってます



  





































お天気快晴★ 海さんぽ♪

2009-03-26 09:10:13 | 近場
おとといは、朝からすっごく天気がよくて  どっかいきたーい!!って感じだったんだけど、
   パパは帰ってくるなりTVにくぎ付け もちろん WBC   みなさん、観ました??

終始目が離せない、すっごくいい試合でしたねー ドキドキヒヤヒヤしながら15時過ぎまでしっかり応援してました

9回裏2アウトから同点にされた時は、どうなるかと思ったけど、10回のイチローの決勝打はドラマみたいでした~

   WBCのメンバーみなさん、感動をありがとう!!  胸いっぱいのパパママでした ・・・が!!



       ダイヤも観戦してたものの、お暇だったようで・・・ はいはい、ごめんなさいって
       はーい、お待たせ! お出かけしようか~!



向かった先は・・・ 宗像の 波津海水浴場 
道路はさんで目の前にある 国民宿舎 ひびき は、とってもお料理がおいしくて、最上階からの眺めがとってもいいんだよ 
お昼時は広いのにいっぱいで、窓際に座るならけっこうな待ちになるんだけど、ボリュームたっぷりで超おすすめ


海の方にいくと砂場にウッドの遊歩道があるから、けっこうここはカップルもお散歩に来る場所  ちょうど前にも、幸せそうな2人がいるね
      ここの海の色はね、深いブルーでとってもキレイなの 
         

快晴  だけど、風が冷たくって、めっちゃ寒かった~ ぶるっ。
潮がかなり引いてて、砂浜が急になってて波が ザブーン!! ダイヤはビビって腰が引けてるよ(笑)

        

何度か海水浴にも来たことがあるんだけど、ダイヤを連れてきてあらためて実感したのが砂浜のやわらかさ   足がグッってうまるうまる!! 

           ダイヤの足跡もくっきり  砂浜の足跡って、かわいいよね~


    



たそがれてただいちゃんにパパがおやつをあげようとしたちょうどその時、

         


ザバーン!!   ダイヤは不意をつかれて、この寒い中・・・

           入水!!   パパは間一髪逃れました(笑)



そういえば、チューリップの開花のお話UPした日、あの日は今日と違って23℃くらいですっごく暑かったんだけど、
夕方いつもの芦屋の海にダイヤと遊びに行ったら、男子高校生?4人(中学生かな?)が海パンいっちょになってて
まさか・・・って思ってたら、海にむかって長ーい砂浜レッツゴー!! 
こりゃ楽しそうだー!!と直感したノーリードダイヤは、男の子たちにロックオン(笑)
追いかけまわして全員にじゃれて、全身ではないけど、勢いで海につかっちゃいました ・・・まだ3月よ~!(笑)
元気のいいお年頃の子たちと遊ぶのは、超大好きみたい あなたと同じにおいがしたのね(笑)



この日も、濡れたダイヤは妙に テンションUP 

      いつもより深い砂浜に、必死!  
 
     


        満面の笑み 見れてうれしくなっちゃう 



めいっぱいはしゃいで楽しんだダイヤがおうちに帰って寝てる間、パパママも何だかテンションあがって、
久々お庭のベンチテーブルにホットプレートだして2人でお気軽焼肉パーティー  ( 炭は時間かかるので、パスしました )


  そこに登場した、宗像で初めて見つけて興味本位で買ってきたもの、それは・・・

      早採りにんにく  これ3つで150円でした 


にんにくって作ってるとこみたことないんだけど、にんにくから上の部分って、にんにくの芽になってるんじゃないの??
これ、ねぎみたいな葉っぱ!! 焼いたらね、このねぎみたいな部分もしっかりにんにくだった(笑)

お野菜って、作らないと知らない過程ってあるんだよね~。こないだjunjunさんのブログでも、水菜とか大根にもお花が咲いてたの!
お花が咲くって知らなかったから、すごくびっくりしたよ(笑)


  WBCの興奮もあって、この日は2、3日お休みをとったかのようなとっても楽しい1日でした









 


  


















ダイヤ 里帰り&リフレッシュ★

2009-03-15 23:55:15 | 近場
カラーが取れた当日、ドッグショーの後向かった先は、ダイヤのふるさと FOUR WINDS 
 会場では会えなかったけど、犬舎の方においでと言われ、3ヶ月ぶりにおじゃましたのでした ここに里帰りは今回で2度目。


着いたら、コーギーの赤ちゃんがたくさんお外に きゃー可愛い!! この子たちはこの日2度目のお外だったそうです
とってもなつかしい風景♪ 1年前にダイヤと出会った時もこんな風にいたんだよね 思い出すなあ~

  すぐに、お部屋の中に戻すお手伝い。 かる~い! ・・・当たり前か(笑)

   生まれが10日違いでも、見た目がぜんぜん違う! 
   比べてみたのって初めてだったんだけど、ワンちゃんは成長が本当に早いんだね。


ダイヤはというと・・・前におじゃました時は、どうぞって中に入れてもらったんだけど、
今回はおうちの中にも、まだ私たちでさえ触るの禁止の小さい赤ちゃんもいたので、お外で待機させました。

   ちょっと中に行ってくるから、久しぶりの故郷を堪能してなさ~い

終始、窓からのぞくだいちゃん(笑)  中がそんなに気になるかい?
 
             吠えはしないけど、下がってみたり、近くでこうして見てみたり。

        でてくるまでずっとこんな様子でした。 ごめんって


今回は、前から聞いてみたかった コーギーのしっぽのお話 を聞かせていただきましたー♪♪ 

パパママは、ダイヤがきた最初の頃は、コーギーはしっぽって元々ないものだと思ってました。なんせ、超ド素人ですから~・・・
でも、本を読んでる時にしっぽは取るって知って、ダイヤはどんなふうに取ったんだろうって思ってたんだよね。

2~3ヶ月前に、ASUさんのブログでもしっぽ取れましたって記事、目にはしてたんだけど、

       コーギーのしっぽを取る方法は 2種類 あって、


その① 生まれて1週間くらいの時にゴムでしっぽを結ぶ 

  生まれてすぐにする方もいるそうなんですが・・・どっちにしても、かわいそう  ここではこの方法みたい。 ダイヤもこの方法で頑張ったのね。 
  嫌がるんじゃ・・・ と思ったけど、意外にも あんまり気付かないらしい  気づかれても、少し泣くくらいなんだって。
      取れて落ちるまでの日数は 4~7日 くらいだそう。

  でもね、そんなわずかな日数でも成長が目まぐるしいこの時期。泣く子は落ちる寸前に長い子で3時間くらい泣くんだそうです。
  きっと、きつくなって痛いんだよね
  みんな小さい時にそんな経験をして、しっぽをなくしてるんだなって思ったらちょっとかわいそうだけど・・・。

  これがあって、みなさんも大好きな、あのコーギーの プリティ桃尻、完成~! なんだよね 私も、もちろん桃尻ファン


         ダイヤはね、うねうね~中のさかさまおちり、真っ白なハート型  なの~!
     かわいいでしょ? ( ・・・親ばかサクレツ )


その② 手術で取る そんな方法もあるんだそうです!!  ・・・知らなかった。  
  赤ちゃんって触られるのもすごく嫌がって、体くねくねさせるけど、その体を動かないようにグッと押えての手術なんだそうです

      ここまででも、うわ~って感じするでしょ?
 
  でもね、この場合、しっぽを取った後に 軟骨を抜く んだそうです!! ひえ~っ!
  もちろん手術だから、おしまいには縫われるんだけど、これがまた授乳の時とかに母犬が血の匂いがするからなめちゃったりして、

        ・・・そりゃ、お母さん心配するよね

  糸がとれちゃってまた縫わなきゃならなくなったり、バイ菌感染しちゃったり、ひどい時には ショック死 することもあるんだそうです。
  五体満足で生まれてきても、こんな風に死んじゃう子もいるなんて・・・しっぽを取るのも、この方法だと赤ちゃんにとったら命がけなのね


しばらくそんなお話して帰ろうとでたら、外で待ってただいちゃん、お口周りよだれ垂らしてて
ごはんでもないのに、初めてみたからどうしたのって言ってたら、ブリーダーさんが 緊張してたんだね って。
    へえーっ、知らなかった!・・・まだまだ勉強しなくちゃね  だいちゃん・・・置いて行きませんって(笑)

          いつもいろんなお話を聞かせてもらって、すごく為になります。勉強になりました。
          ブリーダーさん、お忙しいお時間の中、本当にありがとうございましたー♪♪ 



そして、この日最後に寄り道したのは 金毘羅公園 芝生広場♪ 

   芝生も解禁だったこの日、やっぱり行かせてあげたくて ここに着いた途端、運よくコーギー発見

    

      6番目の家族だったから、ロクくんなんだって

名前って、いろんな由来があるよね うちみたいに模様で付けたり。

 ロクくん、男の子がダメらしいんだけど、ダイヤとはたまたま気があったみたいでたくさん遊んでくれたよ
ロクくんの家族の方が、めずらしい!うれしい!って喜んでくれたから、こっちも幸せ気分 ありがとう!また会えたらいいね


この後は、もちろん思いっきりダッシュ

      いけいけ~! 

      

いっぱい走り回って、のども渇くよねー 

          お水飲むときのふくれたほっぺってキュート  だよね~♪



ダッシュ満喫後のダイヤはというと、


     


この景色をバックに・・・だら~ん (笑)            ↓ これでも一応、景色見てますけど(笑)


     


でもね、これをみつけちゃったらやるんだって ほんと遊具好き(笑)

  終りがみえないくらい長ーい 

いつも子供さんたちがきゃきゃー言いながらやってるけど、いなかったからつかっちゃった

   だいちゃ~ん! リードひっかかって、顔が変になってるよ(笑) 

   あっという間に ぴゅーん!!はやっ! 


あんまり追いつかなくて撮れなかったわ ・・・って思ってたら、なんと!!


逆戻り!!   

      すっごい笑顔 タフだなー! 

パパの方がまいって死にそうにぜいぜいしてたよ。 ダイヤ、ぜんそく患者をもうちょっといたわっておくれ~

  テーブルで休憩をとって帰った私たち 

            ボクのおやつは?

さすがにお疲れのちょっと眠そうな瞳でも、ねだりは忘れないダイヤでした。
         完全復活の1日、とっても充実した楽しい一日でした~! ★ おわり ★




  ♦ おまけ ♦

おととい3月13日、全国で一番早く福岡が 桜開花宣言!! 

暖冬の影響で1953年の観測開始以降、最も早い開花だそうです!
平年よりも13日、去年よりも11日早いそうで、満開は21日ごろの見通しだそうですよ~ 桜大好きなので、見に行くのが楽しみです♪♪


そうそう、高速道の土・日・祝日のどこまでも 1000円 
平日、全時間帯 3割引以上 (地方高速:こっちだけ当初は午前9時~午後5時は100キロ以内のみ対象) 
もはじまるのが決まりましたね

4月28日から本格実施 ( さきに1000円の方。平日分は30日から適用 )で、
期間は 2011年3月31日まで 

            詳しくは、こちらをどうぞ♪ → 高速値下げご案内

       遠いおでかけするときは、助かりますね~♪♪ 
       ぜひ使って行ったことないとこにも行ってみたいなあって思ってまーす










 





















































  

 



 






















     
      

















































気晴らしお散歩&破壊続き

2009-03-04 23:59:37 | 近場
昨日、有り余ったダイヤの勢いを発散するため(笑)、あいにくのお天気の中、気晴らしお散歩へ♪♪

          (そうでもしないとお部屋壊されるし・・・^^; )

車に乗ろうとしたら、ダイヤが・・・

     

なんといつの間にかパパが買っていた ペットドライブシート、セーフティハーネス  に

   身を包み、うれしそうに・・・ ( 後ろの席の横ドアを開けた状態から写真撮ってます )

           乗っていた!! 違うでしょ~、その向き!

   じゃあ、こう? とばかりに・・・

           ハ・ズ・レ!!  横向きかいっ! おかしいでしょー、それじゃ!


      そうそう、進行方向向いておすわりよ


普段乗るゲージがカラーがひっかかって乗れないからって、たたんだカートに乗せてたんだけど、かわいそうってんで買ってきたらしい。
いいねー、だいちゃんはいっつもパパになんか買ってもらってるでしょ! 知ってるぞ


向かった先は北九州市 三岳梅林公園  パパママもここは初めてきました!

    

「梅林」・・・ホントにまさにそんな感じのとこでした。北九州市内ではここが一番梅の数が多いとこなんだけど・・・。
う~ん・・・前の綱敷天満宮の方がやっぱりすっごく雰囲気あってよかったなあ~
でも、梅の香りはすごかったあ! 梅に包まれる感じ 小雨降ってたから、梅の花にもしずくが。雨のお花も風流だね

     

ところどころに下がってた、この地区の名産品  に書かれた小学生の俳句

この近辺の 合馬のタケノコ は全国的に有名 もうすぐおいしい季節が来るね~

    

ここのすぐ近くにあった 護聖寺 

↓ 森鴎外と交友があり、松本清張の小説にもでてくる玉水和尚のお墓があるみたい。文学ファンの方が多く訪れるみたいです。
                ・・・私は、文学オンチなんで、ちっともわからないんだけどね  

    

            椿、発見 あざやかな赤色のお花  ここはまだこれから咲くって感じだったよ。

    

ここの周辺は、こーんな田舎 「市」とはいっても、山の方に入ればこんな雰囲気の北九州。

        山も海も近い

道の横には畑があり・・・ん?   

        白菜に・・・花?! 違うかな??


ここだけじゃ土の道が多かったからあまり歩けなくて、この後近くのダム付近で散歩して帰ろうとしたんだけど、
この日から工事が1ヶ月あるらしく立ち入り禁止になってて・・・ああー!運がない
         結局、金毘羅公園によってから帰りました~




でも、しっかり歩いたので満足したからしばらく破壊はおさまるかと思いきや、さっきブログの返信をしてた時にも、

       ママお返事書き書き中~

バンッ!!      ダイヤがパソコンに乗ってきて


    一体どこを押したのか・・・??


       画面拡大!! 

    まだこんなに文字おっきくなくても見えるわ!!ダイヤめ!!

どこ押したらなおるのよー?? PCに詳しくない私が元に戻せるわけもなく、結局ページ閉じて、アクセスしなおし


さらにその後、ほっといたらなーんか後ろから くちゃくちゃ、くちゃくちゃ・・・  いや~な音が・・・

        ん?? 

      あんた、また・・・

      こたつの敷布団の糸をだして 食べてました

つい最近、サークルまで 破壊 しだしたこの男・・・

         そんなことしたって、まだまだ買い替えないからねー!! 


抜糸予定は、明日3月5日なんだけど、お仕事があっていくのはキツイので、あさって3月6日(金)に行ってきます! カラーも取れるといいな
           家中いろいろ破壊されるので、カラーはずしが待ち遠しいパパママでした

































 



    




















1周年記念日★ 梅、満開♪ 

2009-02-28 18:37:02 | 近場
手術を受ける前の、記念すべきダイヤが来て 祝・1周年の2月20日 

UPがかなりおそくなっちゃたけど、あのメタセの杜の記事の後、築上町の 綱敷天満宮 へ行ってました


           ここは 梅の名所 なんです ダイヤと一緒にきたのは初めて


    この時は梅まつり中だったから、屋台もたくさん 

 左右に梅がたくさん!キレイ 

  

     ↑ 2月25日が、梅まつり大祭だったみたい。 UP遅くてごめんなさい



本殿近くまで行くと・・・ 梅の木がたーくさーん♪♪ その数、なんと・・・1000本 

      ちょうど満開   

  



ダイヤが上を見上げてたので、よく見てみると・・・
 
            ん~?? 

  


メジロ ちゃんがいました! 超可愛い~    よく見たら、30匹くらいいたよ 
 
         ちょこんと枝に乗ってます

この体のうぐいす色がとっても春らしくて、お花にぴったりだね

         けっこう動きが速くて、写真撮るの大変だった~ (笑) 

ぷくっとふくれたおなかがキュート

         めいいっぱい体を伸ばして 蜜、おいしい??


そして、決定的瞬間をGET

         飛び立つ瞬間 


ほーれ!ダイヤもみてごらん♪♪ 

         キレイでしょ 


喜ぶかと思いきや・・・

         つれない反応  食べ物ついてないってか!(笑)

この男、下の方が興味があるようで、

       

風流にも、お鼻にお花をつけました 
そういえば去年、桜を見に安部山に連れてった時もしてたなあ~(笑) その時カメラ持ってなくて、写真ないんだけど・・・ざんねーん

  あせって写真撮ろうとしたら、ブレちゃった ううーもったいない 

     しかも、正面から撮ろうとした時には ぺろ~ん ・・・食べちゃった (笑) ははっ!季節満喫?!


梅を見た後は、駐車場目の前の 浜の宮海水浴場 へ

   ダイヤはルンルン 

この日は、めっちゃ強い風がビュービュー ああー!!寒い!!

ここはすごく遠浅で、ひいたらだいぶ奥まで行けるから 潮干狩り も楽しめるよ

うちは潮干狩りよくいくんで、来月末にでもどっか行こうかな ダイヤは・・・連れて行ったらお風呂決定だろうなあ~


            ダイヤの勝ち! (笑)


   

                  すごく斜めのところでも・・・・・ 

            うねりを堪能(笑)


午後家をでてきたので、じきに日が暮れてきました。

            だいちゃん、今日も楽しかったかな




       君がきた日は、こんな季節だったんだとゆったり感じれた1日でした



































ダイヤ初 ひめちゃんと雪山へGO! ~英彦山編~ その3

2009-02-08 21:47:49 | 近場
さあ、できたよ~! 

ひめちゃんママ手作り   ぜんざい♪♪   しかも驚くことに水分は、 雪を溶かして作った もの 

       おいしそう~♪♪ 

これを作る前に、お湯を沸かしてドリップコーヒーもいれてくれたよ  

実はパパママはアウトドア派なので、こんな風に旅先で作ること何度もしたことがあるんだけど、
ダイヤがうちに来てからはしてなかったから、超久しぶり   今年は、ダイヤも連れての初チャレンジしてみようかな~

       ああーっ  たまらなくおいしーい

家で食べたら味わえない、お外で食べる料理のおいしさ  絶品です♪♪ 
ひめちゃんママ、本当にありがとうございました~!!  とってもおいしかったです  




・・・と、私たちが食べている間、わんこはというと・・・


 アキレス食べてる途中に邪魔されたひめちゃんの反撃開始

      体が180度回転(笑) 逃げる反応はやいわねーダイヤ!


  


      すばやいひめちゃんにかなうわけもなく(笑)


 

そして、とうとう・・・



        ダイヤが悪いことするからだよーん


ひめちゃんが寒くなって、ママのところに行った時も・・・


        ボクも、ボクも~


        怒られた!! (笑)


でも、なんだかんだいって仲良しなふたりは すっかりいつものふたりに戻っていました

  


おなかもいっぱい、気持ちもいっぱい大満足して下山しました

途中、パパママが道のある分岐点を通りかかった時のこと。
ダイヤとひめちゃんは、こっちおいで~! といっても来ず、きょとんとして動かなかった  

     あれ?? 

そう、私たちが分岐点の方向 間違ってたんです!! 

すごいなあ~ 初めてきた道を、覚えてるんだね!  もあるのに! 

   犬の能力をまざまざと見せつけられた、帰り道でした  ・・・私らの方が、しっかりしなきゃね  失礼!



そして、やっと駐車場に到着~

さあ、車に乗せる前に、体をふいて・・・っと。 あっ!! 顔が汚れてる!! 

たしかに、いつもの うねうね~ は、いろんなとこでしてたけどさ。 どこでつけたのよ、それ?!

      汚いなー、もう! なんかのう●ちつけてる

なんでこう、匂いをつけたがるんだろう?? せっかくのイケメンが台無し~

キレイにウエットティッシュで落として、着替えて、車に乗せたとたん・・・

      さすがのダイヤも電池切れ

時計を見たら、なんと・・・4時間も遊んでました! 

   そりゃ、みんな疲れるわ でも、たぶん、最初で最後のこの冬雪山遊び、とっても楽しかったです 


後日、聞いた話では、ひめちゃんはこの後起きることなくグッスリだったみたい あのタフなひめちゃんが!
いつもだったらどんなに遊んだあとでも、ご飯食べたら復活するけど、この日は全く起きなかったって

  そうそう、ひめちゃんも足にう●ちつけてたみたいで、車の中すっごいにおいで大変だったみたい 
  しかも、お風呂にいれるまで、ニオイとれなかったそう      ・・・一体、なんのう●ちだったんだろ?? 正体判明せず(笑)


































 










 









ダイヤ初 ひめちゃんと雪山へGO! ~英彦山編~ その2

2009-02-06 14:32:35 | 近場
ちょっと日にちがあきましたが、雪山遊びの続きです

やってきたのは 英彦山スキー場   英彦山にスキー場がかつてあったんだそうです! 

     ママだけ知りませんでした。


       この間を山登りしました~


   すごい坂   

上まであがるとキレイな風景が見えるよと言われ・・・そりゃ頑張ってみるかー! と上ってたけど・・・

   


     途中で ああっ! ・・・ひめちゃん逃亡! 


 こんなの、ムーリー!! じゃあね~ 

 それに気づいたダイヤもすかさず 逃亡! (笑) 

         さすがにきつかった??


ってことで、パパママだけでいってみるかー! 

 足が埋まるよーけっこう深い 

                                       ↑ 野生動物の足跡もあったよ 何がここを通ったのかなあ?

そして 到着~!! 

   

          遠くに油木ダム   そして、樹氷してるお山も見えたよ   とってもキレイ

 

ダイヤたちがいるとこ、下の屋根  がついてるところ。 こりゃ、ギブアップするわ

      だいちゃーん! 

登ってきたのはいいけど、降りるの大変!  ああ、ボードかそりがほしかった


下に降りたら、ワンちゃんはとっても元気で

  

ちょっと男らしいダイヤと、女の子らしいひめちゃんのワンショット

       何だか、俺が守ってあげる・・・的に見えませんか、これ!

はしゃぐ姿に追いつかなくて、ああ~写真が枠内に収まらなくなってきちゃった いい顔してるのに、もったいないー

  

さあ、ここでちょっと休憩タイム 

わんこ達には、ひめママさんからおやつバラマキ!!(笑)  さあ、さがせー

  

さすがに  に埋まると、鼻センサーがいつものように効かないみたいで、必死にクンクン探してます


そんな中、この場所でひめちゃんママの人用お食事手作りクッキング開始~ 

      さっそくやってきたよ、この食いしん坊め


パパママもおやつでつってましたが、わんこに邪魔されるとあぶないので、長く持つ、アキレスのプレゼントが

  


ダイヤは、ダブルコートなので、こんなふうにできたんだけど↓

      おなか、冷たくないの?!


ひめちゃんにはとても無理なようで・・・

      ダイヤに取られまいと、背を向けて食べてる姿が何とも可愛い


だけどね、やっぱり・・・

      先に食べ終えたダイヤに狙われた!! 

この後しばらく運動会のごとくおいかけっこをしておりました ごめんよー、ひめちゃん


   さあ、ひめちゃんママのお料理完成~ 何ができたかは、次回をお楽しみに














 











    









ダイヤ初 ひめちゃんと雪山へGO! ~英彦山編~ その1

2009-01-29 23:59:01 | 近場
完成記事が投稿した時に全部消えてしまって 最初から作りなおしのママです  
なぜこんな時に?! ・・・またまた急な5連勤中なので疲れもたまり、かなりへこんでます  ああっ でも、がんばるぞ


最近、冷え込みが続いてる北九州ダイヤ地方  昨日の朝は、霜が降りたみたいで、めずらしい光景が 


      デッキ、日に当たってキラキラ~ わかるかな?

      お花もいつもとは違った感じに

そんなお庭にダイヤをだしたら土が凍ってたみたいで カツカツ 足音がしてました  氷点下だったのかも?! こんなの初めて


そんな日の前日、予告通り行ってきました! ひめちゃんと初雪山・英彦山へ♪♪ 

8時に待ち合わせをして、車2台でレッツゴー!! 

  途中、たぶん 福智山 だと思うんだけど、

      平地は  ないのに、見事な雪山景色

レンズを変えて、めいっぱいズーム!  朝靄の感じもとっても良かったよー

  


これは、期待できそう~ と、わくわくしていたパパママでしたが、
しゃくなげ温泉の先、チェーン規制ありって書いてあったのに、前日の でとけちゃったのか、




     ・・・雪がない!!  ええーっ!そんなあ~  せっかく来たのに 




ひめちゃんちもここまでとけてるとは想定外だったみたいで
でも、お山に入ったらあるかもよってことで、別所の駐車場に車を置いて、お山へGO!
そうそう、駐車場に着くちょっと前 ウリ坊 たちが道路横切り!! うれしい出会いにびっくり  しました


 お山に入ってすぐ  が増えてきたあ 


                   ダイヤは何にでも興味津々

 →そっちいったら落ちちゃうぞ! 


 後ろにいたと思ったら、とんで行って先頭に。コラ、まて!   



おーい! そっちじゃないって!  

           どこいくのー! こっちおいでー


  

                元気だな~

     めっちゃハイテンションの超仲良しなふたり


  登ってく途中もずっとこんな調子(笑)・・・人間、もうついていけません


そんなにぎやかな下のふたりとは対照的に、ふと見上げたらこんな幻想的な冬の木々の風景が  ありました。

 静寂な空間 


そして、目的地到着~!! 

            続きは、次回をお楽しみに~
























交通安全の神様 宗像大社へGO!

2009-01-08 23:44:47 | 近場
本題の前にまずは1月3日、地元の神社にお参りに。

そして1月5日、今度はママの実家へご挨拶へ 

途中、しるびあさんのところによって、数日前に お誕生日 だったしるびあさんに手作りチョコカップケーキを、

   クリスマスの時にダイヤにプレゼントをいただいてたお礼に、お年玉として、
   ウイングくんとリバティちゃんに手作りジャーキー2種を持っていきました 食べれたかなあ?


そして実家に到着! もう初詣が済んでいたみたいで、ゆっくりくつろいで過ごしました♪

お部屋のダイヤ行動許可範囲にママのお古のシーツを敷いてくれてて、ママの匂いに自分の匂いをつけたいのか、すぐに・・・


  

              うれしそう



そして、1月6日。 毎年行ってるもう一社をめぐりにGO! 

目的地の前に 道の駅 宗像 に寄り道~♪

ここ、いつ来ても多くて品切れが多いんですよね お昼頃ついたら棚がもうガラガラ でるのが遅かったこの日、ざんねーん

     いいものGETしたいなら、開店すぐをねらってきた方がいいです。

     あ~あ・・・  と思ってたその時! パパがいいもの見つけました


突然現れた できたて数量限定販売 もちパイ!    1個130円

           放送も流れてあっという間に人だかり!! 

ママが駆け付けた時には、( タッパに注目↑ ) すでにかなり売れまくってる~!!

   きっちりGET そして、この後コーヒーのおもしろい販売を見つけて買ってみました


           挽きたて入れたていい香り~


そんなコーヒーをもって車で小腹満たし もちパイ、超ウマー!! サックサク~もっちもち~

  


       ダイヤ、目の前でおいしいにおい漂わせてごめんねー



そして、目的地 交通安全の神様  宗像大社  到着~  福岡県宗像市にあります♪

     ダイヤ家はけっこうおでかけするので、交通安全はかかせないんです 毎年きてます。

 残念ながら、 降ってきました 

コーギーは足が短いからすぐにおなかびっちょに ・・・何かダイヤがママの足をツンツンして訴えます。
お水が欲しい時もこんな行動をとるんだけど、この日は濡れるの嫌だったのかなあ? しゃべれたらすぐわかってあげれるのにね。


   さっきおいしいもの目の前で食べられてちょっと乗り気じゃないダイヤ。

   ちゃんとお祈りして、守ってもらおうね 


そして、ここで毎年引いてるおみくじを 何がでるかな~ドキドキ

      お財布にいつも入れて持ち歩くお守り入り
 

今年は、これがでました  おっ、ママのは初登場だ! 

      去年はパパ、熊手。 ママ、かえるだったんですよね




おみくじの結果は・・・・・


  パパ、半吉 ( ・・・半吉って何?? 吉の半分?? )  ママ、 でした


だけど、この後問題が!!

   ママの最初は道が開かれるとかっていいこと書いてあったのに、最後まで読んだら、しかもしめに、
  「 悪しきこと改めなければ 大凶 となる。」 ・・・って!! 凶じゃなくて、大凶?! えー!! こわっ!!

   っていうか、なにも悪いことしてませんけど・・・ 気をつけよう これ、ホントに吉なの?! 脅し過ぎだよ


このおみくじのみて、なんとなく後味悪い微妙な感じになっちゃったけど 駐車場に戻ってきてきっちり撮影

      守ってください!お願いします! 


この後、家の方向に帰って行く途中雨がやんできたのでちょっとリフレッシュにGO-!  この続きは次回をお楽しみに~


♦ おまけ ♦

今日は、昨日いなかったパパと1日遅れの 七草粥 食べました 

人より早く、誕生日あたりからかなりいろんなものたくさん食べて贅沢したので、これを気に普段の質素な節約生活に戻る我が家(笑)

ママは節約派主婦なので、できることはすべてパパにも協力してもらってますが

そのかわり、イベント事がある時だけ特別に財布のひも緩めようというのがパパと決めた我が家のやり方 

        1年で1番の贅沢時期もこれにて終了~!

      

お仕事だったママが帰ってきたら出来てました~ 普段はお料理しないパパだけど、七草粥はつくれるのよね。
ありがとう用意してくれてて♪ おいしかった~! 健康的よね♪
でも、おかゆだけじゃ後で必ずといっていいほどおなかすくんだけど(笑) ・・・ガマンガマン 






ダイヤ初始動! 赤間神宮&金毘羅神社へGO♪

2009-01-06 19:12:17 | 近場
そのあと向かったのは、毎年初詣してる山口県下関市 赤間神宮 

      お天気もかなりよくなってきました


ここ、目の前の駐車場がすごく狭いので、毎年渋滞してるんですよね
けっこう待たなきゃいけないので、過去に歩行者用関門トンネル抜けてきたこともあったんです。

この日もしばらく渋滞にはまってましたが、かなり動かないので、近くにあるまだ初売りしてない唐戸市場の有料駐車場に止めれないかと
かけで行ってみたら、なんと・・・ 無料臨時駐車場が!!  ラッキー  (4日まで)


    警備員さんも、こっちに車ふれば渋滞ひどくならないのになあ~。
    広い駐車場からは、赤間神宮も見えるほど近かったですよ♪


      けっこう階段登るので、ダイヤはパパにだっこ~!

本堂に着く前に現れる 今年の干支の巨大絵馬!   毎年変わります 

  


巨大絵馬を過ぎると、本堂が見えてきます
ここ、全体的にとってもあざやかな色合いで、すごく感じがいいんです♪♪


        

     ダイヤは手でお水をあげても飲まないので、容器にいれてあげたら飲んでくれました


そして、お参りしようとしたとき、宮司さんがたまたまでてきてて、お祓いしてたので、すかさず並んで・・・

ダイヤもしてほしーい!!  ・・・あ、でも、あの白いひらひら噛んだらどうしよう ・・・ドキドキ

      


何のいたずらもせず、ちゃっかり ダイヤも してもらえました よかった~

     


ダイヤ、実は病院通いが続いてるので、これで今年は良くなってくれるといいなあ~
    いつも宮司さん出てこられてるわけじゃないので、偶然のとってもうれしい出来事でした

終えて振り向くと、こんな景色 海がすぐそこなんです

     

だけど、出口にむかって行ってる時に 犬散歩禁止! の看板が!!  えーっ!
     初詣だから大目に見てくれたんでしょうね 他にもけっこうワンちゃん連れいましたから。


そうそう、獅子舞ダイヤが参拝客に好評で(笑) 結構ケータイやカメラで写真撮られたり、
お姉さんに一緒に撮っていいですかって言われたりもしましたよ  知らない人のアルバムに載るかも ?! しれません。




唐戸市場の駐車場にもうすぐってところでやっぱりでました・・・うねうね~!

  

ちょっとおねむらしく、関門橋バックの写真もやる気がなくなった顔に(笑)

           

ここからは、前記事でいた福岡県北九州市門司区がみえます ホント、近いですよね~。

  




そしてこの後さらに北九州側に戻ってもう1社。 金毘羅神社へ 

ここ、駐車場からお山をくるくる登って山頂に行くまで、麓から 1・6キロ あるんです まだかなと思いながら登って、やっと到着~!

     散歩にはいいよね♪  ちょっと疲れが・・・


帰りは、ダイヤはパパのママが連れてたので、ダイヤが行くお山をくるくる下る道ではなく、
パパママはズルして途中から、最短道の階段利用 こっちは断然早い

  さすがに疲れました~  でも、頑張っていったダイヤ初の初詣の1月2日でした