5月は爽やかな季節のはずなのに、雨がおおかったりする。
担々麵買ってきたやつでランチ

麻婆豆腐、胡瓜古漬けとマヨネーズ、セロリにたらこマヨ、カツオタタキ、なぜかカスクートのサンドイッチ

福岡、竹乃屋の鶏皮

冷凍のミニカスクートが最近お気に入り。前夜の味噌汁と

和風パスタ

そら豆、タラのフライ、ゴーヤチャンプルー、切り落とし刺身

春一番に行くための行楽弁当。海老天、タラのフライ、卵焼き、竹輪胡瓜、せせり焼き、ソーセージ、プチトマト、スナップエンドウと蕪の漬物、あとスパムおにぎらずを作っていった。

カスクートとコーヒー

味噌汁と炒り卵とベーコン

名古屋鶴舞の見晴亭、名物らしい、『しゃちほこ丼』ご飯多くて残した。

服部の名店『まえざわ』の龍のたまごのポテサラ

刺身6種盛り

出汁巻

低温調理のタン

ここではじめて食べたうどん(何うどん?)

『うめ小町』ではランチはこれだけ。五島出身のママさんが作る皿うどん

連休最後にようやく全員揃った。あまり料理してなかったので、古くなりそうな食材もバンバン使った。刺身はちょっと奢った。タタキは前日、相方が釣りの帰りに買ってきてたもの。海ブドウ、もずく、枝豆、焼き肉、ミンチと蕎麦の実炒め、野菜と練り物天の煮物

またまたカスクート、カフェオレと。

ウド、芹の天ぷら、むきエビとしらすのかき揚げ、

ヤバいスパイス屋さんのカレー、ご飯はバスマティライス

今年最初の北さんトマトが到着

バスマティライスで炒飯、トマトも。

豆腐がたくさんあったので、湯豆腐にした。干し茸いっぱい入れて。

追加には豚も。キンメダイの刺身(コープの)美味なり。

肉じゃが、春雨サラダ、筍おかか煮、鰆みりん干し、そしてトマト

餃子、真ん中にもやしは浜松もどき。

天座の日替わりはニラ玉

そして焼きそば

相方は水餃子、ひとつ貰った。

母の日に、子どもではない人からプレゼント。間にもサーモンとか明太子とか穴子とか、挟まってた。

その夜は、フェスで使い残した豚とほうれん草の常夜鍋

有名な店のカップケーキ

この時期しか食べられないベビーコーン

それと大量トマト、刺身の切れ端、こんにゃくステーキ、肉豆腐

全員体調不良なので、肉で元気をつける。

トマトが大量にあるため、スーパーで買ったトマトはソースにする。

八宝菜、トマトと豆腐のごま油風味サラダ、焼き茄子

冷やし中華

久しぶりのねいろかふぇおにぎりランチは、ハンバーグときんぴら付き!具沢山味噌汁も甘みがあっておいしかった。

皐月前半終了。ごちそうさまでした。