気持ちはようやく秋、だけど、未だ夏日が時々顔を出し、私は半そでで生活している。
卵がゆにアサリのつくだ煮のせて、めんたいなめ茸添えた朝ごはん

突然ご飯が食べたくなって、休みの娘と昼食にご飯を炊く。似合いそうなものばかり。

大根とひろうすの煮物、黒豆枝豆、水菜トマトのサラダ、ポテトサラダ、鶏軟骨焼き、チーズポテト

カツオタタキ

巻き寿司の好きな私、カップにはクリームスープ

カキフライは総菜、お刺身、トマトサラダと残りのポテサラ、枝豆、牛肉と玉ねぎピーマン炒め

埼玉に行ったとき、順子ちゃんに貰ったお酒はなぜか鳥取は智頭町の。茸のラベルが可愛かったからだそう。美味しかった。

岐阜フェスに持参したお弁当はサンドイッチとピックでつまめるおかず

ちょっとおしゃれなモーニング

秋刀魚の甘酢、水キムチ、シマアジ、キャベツとじゃこの炒め物、サーモンと紫玉ねぎのマリネ、すじこん

豚汁

春雨サラダ、ヒジキと切干と高野豆腐の煮物、スティック野菜のディップは卵とアボカドのワカモレ、鰤照り、ツルムラサキのガーリック炒め

百楽門、リーズナブルだけどおいしいお酒

お酒が続くけど山梨からのお届け物、七賢

順子ちゃんに貰ったもうひとつ、岩下の新ショウガご飯。美味しかったわ。売ってたらまた買う。

すいようフォークに行く前に寄ったラーメン店でリフトをやってみる。

これもいただきものだけど、本場の黒豆枝豆、枝ごとで大量。

掃除したらこんな感じ、これでも何回分あるだろう。

冷凍のキャベツ焼きでランチ

高槻ドエルのカヌレはやっぱりおいしい。

油茄子炒め、枝豆ご飯、レンコンと人参と鶏ささみマリネのてんぷら、もずく、味噌汁。

岡町ジャム会へ持って行くのは近くの一ぶ(いちぶ)のお惣菜

この日は出汁巻もあったのでそれもいただく。食べかけ写真。

まんさんにいただいた、チーズウインナパン。奥さま謹製。

相方が当選した佐賀牛を焼いた。脂が乗りすぎてて大人には少しでいいかも。後は黒豆枝豆、スモークサーモンのサラダ、刺身、鶏と小松菜の煮物

久しぶりの天座の日替わりランチ。豚と白菜の豆板醤炒めで五目焼きそばセットにしたが、相方が焼きそば頼んだので、それやったら水餃子にしといたらよかった、と後悔した。

杏仁豆腐もセットについてる。

さらし鯨、ミンチカツ、スモークサーモン残りと胡瓜、などで

インデアン、前より最初の甘さが感じられないけどやはり食べてしまう。

やばスパカレー、前日インデアンのカレーたべたけど、別物だからいいの。

久しぶりのねいろかふぇおにぎりランチ。具沢山味噌汁はいつもどおり、おかずに黒豆枝豆とゴボウの炊いたん、漬物も美味しかった。

人参ご飯をまた炊いた。今度は他に具を入れずに。鮭のクリーム煮、鮪中落、マコモダケと牛肉炒め、モロッコインゲンの煮物、タコキムチ、それにカツオタタキと焼き鳥は相方が買ってきた。

豚汁は炊いたけどご飯がなかった。上からゴマアジ、イカ天のソース炒め、やみつきピーマンに桜エビ、枝豆、こんにゃくと油麩の煮物、白菜あぶらかす煮もの、アンチョビと菊菜入りポテサラ

今月もごちそうさまでした。