
いつもはTみこさんのソロから始まるのですが、この日はS島ご夫妻が最初でした。

Shenandoah Waltz、Someday We'll Meet Again Sweetheart,寺内タケシさんの『東京のサンセット』をワルツで、と続きました。

今、こんな感じなんですわ、と説明されてます。ちょうどこっち向いてはってようやくお顔が写りました。

被りつきに座ってたので、なかなか難しかったです。その分目の前で聴けたのは良かった。

大好きな、オリジナルの『町のあかり』ええ歌やわ。最後です、と言われたので慌ててカメラもって後ろに移動しました。

最後の曲は森山良子さんの『30年を二時間半で』

まさにTしこさんの熱演でした。

元のお仕事で、子どもたちに読み聞かせとかされてたんですよね、本当にお上手、というか役になり切って演じておられました。

もちろん、その間の絶妙なギターワークも語りと絡み合って場面を盛り上げておられたのですが、

ついつい撮ってしまったTしこさんを。

アンコールは、『ミルク味の飴ちゃん』この歌を歌われる時、私の顔を思い浮かべてくださってるそうです、光栄です。

なーんちゃって、って言うてはるところです。

名残惜しいけど、終わっちゃいました。

でも、この日のTみこさんのセットはベースとドブロが全曲バックに付きました。

なんだか、とってもいい笑顔。

A Fool Such As I、夏らしくブルーハワイ、

どうにかなるさ、Tomorrow Night、

テネシーワルツ、街の灯り(マチャアキの方)、

Will You Love Me Tomorrow, If I Give My Heart,いつものライブより曲数多かったです。セット間違ってたら教えてね、Tみこさん。

しまった、アンコールメモするの忘れた。今打ち合わせ中です。S島さんがベース弾かれるみたい。

なんかめっちゃ楽しそうなんですけど。

結局お二人で演奏されました。

Tしこさんは客席で。

ライブは無事終了。私とTANちゃんは、Tしこさんに「どないしたらあんな風に演じられるんですか?」とかのインタビューをしていました。若いころからS島さんに憧れていたこのお二人は、客席でギター談義でした。
不定期でもいいので、また聴きたいです。復活をお待ちしております。
