goo blog サービス終了のお知らせ 

ひな菊の丘から

遅ればせながらブルーグラスナイト

気が付いたらもう1週間近く経っていました。先週末のライブから、慌ただしく過ごしてしまい、ネタにできそうなことがいっぱいあったのに、全てスルーしてしまいました。父のお見舞いに病院に行った帰り、梅田のN井楽器に寄ったのですが、そこでばったり会ったある方から、「ブログ読んでますよ。ブルーグラス関連の記事が早いですもんね。」と言われたのですが、どこが早いねん!な感じになってます。写真をいっぱい載せるのと、あれこれ書くからなんでしょうが、どういう訳か、さらっと書くのが苦手です。でも、今日はさっさと書いてしまわないと次のネタが待ってるので、なんとか頑張って終わらせます。

ブルーグラスナイト、先月も遠方からお客さまが見えましたが、今回も思わぬ人と再会できて嬉しい夜でした。札幌からの『ロケット姉妹』はもちろん楽しみにしていたのですが、里帰り中のharmoniギターヴォーカルのY子さんがご来店。

ステージは、『ラッシー』ご夫妻からスタート。でも撮った写真がどれもブレてるかボケてるかで使えません。二番手が『阪神パークがないでしょ』次が出番で、またちゃんと聴けなかった・・・。




10月に選曲する時、これとこれは来月やろうっと、ちゃんと練習して。と思って置いておいた曲、一度も練習することなく、もちろんあまりにも無謀なので更に来月回しにしました。12月にはできてるといいなあ。



写真は、またしても気が利くK村教授が撮ってくれました。曲は何やったかもう早覚えてません。また相方が書いてくれるでしょう。



ゲストのお二人も真剣に聴いてくださってます。



3組の夫婦デュオが続いた後、どこがブルーグラスナイトやねん、と突っ込まれる前に、『オイスター』の出番となりました。新旧のヴォーカル対決?



ドブロもバンジョーも陰になって写ってません、ゴメンナサイ。



さて、いよいよ『ロケット姉妹』の登場です。説明する世話人。



姉妹の『姉』担当?の扇柳トールさんとは、Hard To Findのライブを聴きに行った後、某SNSでお近づきになりました。you tubeとかMy Spaceとかで聴いた音しか知らなかったのですが、Y子さんには、「たぶんあなたの気に入る音だと思うよ」と言ってお隣に座って聴きました。



懐かしいにおいのする音でした。私の好きなヴォーカルは、クリアすぎない、どっちかというとハスキーだったりどすどすした声だったりというタイプなのですが、彼女、タテヤマユキさんは、きれいな透き通った声で、抒情詩を語りかけるように歌われます。その声がとてもうたにマッチしていて、この声だからすてきなんだなと思いました。いずれもよく知ったメロディでしたが、自作の日本語の詞が付いていました。思わずCD、買っちゃいました。







Y子さんとS井くん、再会を祝してカンパイ!







こちらのご夫妻も楽しそうに耳を傾けておられました。



さて、ガラッと雰囲気が変わって千日前です。直前まで、「どないしよ」「何やろ?歌詞持ってます?」なんてバタバタしてました。



ライブの予定がどんどん入ってるようで、このバンドもがんばってはります。



ギリギリのところで、Mちゃん登場。間に合って良かったね~。心斎橋から走って来たそうです。



リハなしのぶっつけ本番ですが、楽しそうです。ママさんのリクエストのCountry Roadも歌ってくれました。



F井さんも歌います。



客席で、ハイヒールを検証。ほんまにこれ履いてギター背たろうて走ってきたんかいな。



ジャムタイムに突入です。K本さんの歌声にY子さんもビックリ。「あの方はアマチュアですか?」って。「実はキティラーやねんよ。」とどうでもいいような情報を公開する私。



そのY子さんが呼ばれました。



Snow Birdやります、ってんで袖で写真撮ってたけど、どうもちょっとだけだけどハモつけられそうなのでステージに上がりました。ほんまにできるのん?と相方に聞かれたけど、適当でしたか・・・。



でも、そのおかげでエンディングのKeep on the Sunnysideを一緒にやらせてもらいました。歌詞が不安だったのと、コーラス要員にC-こも引っ張り出して。その写真は残念ながらありません。



せっかくの遠来のお客さまを迎えて、このまま帰るのはもったいないと思ったので、ぞろぞろと大人数でお気に入りの立ち飲み屋さんへ出陣しました。ほんまに大人数で、このメンツだけでお店が満杯になるだろうという位。それでも何とかごまかしつつ、最終的には全員が店内に入れました。



座ってるおっちゃんらもいます。ロケット姉妹のお二人は残念ながら合流されなかったのですが、聞くところによるとホテルもちょっと遠くて、また翌日は西宮でライブがあるとのことなので、無理強いはしちゃいけませんね。



締め鯖のスモークと隼人うりのピクルス、お酒が進む、といいたいところだけどこの夜の私はノンアルコールでした。



キモの炊いたんの写真を撮るYこさん



タチウオのタタキです。ごっつ旨そうでしょ?美味しかったわ。



あ~あ、結局なんやかんや書いてしもた。さらっと流す、は私にはムリか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ブルーグラス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事