師走、もう師走か。まずはおでかけランチ、梅田三番街で。

湯豆腐

鮪刺身

ごま豆腐、とん平

ヤムウンセン

東京行きの新幹線は朝早かったのでサンドイッチを作って持って行った。ロールパンに卵サンド、食パントーストにハンバーグを挟んだのとふたつ。

ランチは下町中華。従業員は現地の人、ボリューミーでお値打ち。晴々飯店の私は豚角煮炒飯定食830円

相方はプレミアム麻婆豆腐定食、いくらやったかな?

これ以後は東京観光編にて。
タイのバスティマライス、エゴマの葉醤油漬け、新ショウガ甘酢、ちりめん山椒で焼き飯、茸たっぷりおつゆ

豚肉じゅうじゅう焼き、野菜煮物、ポテトサラダ、わかめと花麩のお吸い物、銀杏

前夜、寒いので鍋か❓と聞かれたのに普通のご飯だったので、その翌日は鍋にした。海鮮鍋セット4割引きで1000円ちょっと、大根皮とネギの煮物、糸コン明太子、ポテサラ

おいしそう。

秋鹿を開けた。

鍋の翌朝の雑炊。カニのエキスがでていたようだ。

東京のマイスターのひまわりパン、バターとリンゴの薄切りを乗せて朝ご飯。

シスターズバン練のランチ。塩鮭とゴマと大葉混ぜたおにぎり、ポテトサラダ(タンドリーチキンとリンゴ)、具沢山味噌汁。

ちょっと前後してるけどカレーとバスマティライス

三番街で天ぷらうどん

バスマティライスでライスサラダ。思った通りムスメに好評。ひじき煮、肉じゃが、茄子と豚肉炒め

辛い塩鮭で粕汁。我が家はだいたい味噌を足すのだが、この日は塩鮭だけで充分だったので、白いポタージュみたいになった。

カフェランチは唐揚げ

春巻きとヤンソンさんの誘惑、という名のジャガイモ料理、枝豆。

休日モーニング、相方の目玉焼きの方がきれいに焼けたのでそっちの写真

石橋のおいしい焼き鳥屋さんで刺身盛り合わせ

次の休日モーニング。クロスも同じだしパンも同じだけど、卵は崩してサラダに。

レタスを食べる日、他にはひじきと薄揚げ煮,刺身、もやし。レタスはまずトマトミンチと

ままけは、海苔バター、伊吹いりこみそ

クリームパスタは前夜の残ったソースで

弁当の残りおかずで朝ごはん

山善のランチセット、ミニカツ丼とうどん。うどんは冷たいぶっかけ

白菜の梅酢和え、コロッケとフライ(惣菜)、鶏のソテー、タイの刺身、サーモン切り落とし、茗荷キムチ

そして、これで

カレーを作った。
ご飯はバスマティライス、普通のご飯の方がよかったか。

またもカレー。私のお昼にレトルトのバターチキン

いただきもののバターカステラで優雅なお茶

韓国の袋めん、ブルダック。ソース半分くらいにして、卵とチーズ足して。激辛買っちゃったもんで。

小鍋仕立て、ポテトサラダ、たこキムチ、トマトと茄子のイタリアンサラダ、小松菜キムチ

カレーじゃなくてビーフシチュー

豚ヘレの黄金揚げ、ポテトサラダの残り、刺身は切れ端、餃子久しぶりに手作りした。白菜と豚ミンチ、生姜のみ。

賞味期限ギリ切れたグリーンカレー

鍋をするには暖かすぎるので、レンコンと牛肉の炒め物、カリフラワーとハムのサラダ、茄子と切干大根酢の物、長ひじきと大根の皮のピーナツバター煮、餃子のタネの残りをレタス巻

具沢山のかす汁

東京のドイツパンマイスター作のシュトーレン

12月前半もごちそうさまでした。