最期の祭り!

 もう、未来無いんでヤケクソ。 最期の祭り的なノリで行きます!

 亜細亜の民間伝承

2012-03-12 09:24:44 | 考古学


 ワット・プラ・タートゥ・パー・ンガォ(タイ語の意味は  聖なる岩陰の寺)  の伝承

 
 タイ北部  チェンセーンから歩いて40分程の所にある丘にあるお寺。

 

 ワット・プラ・タートゥ・パー・ンガォは、かつてワット・ソブカムと呼ばれメコン河の岸に位置していました。が、堤防が決壊し、寺院は崩壊してしまったので、管理人達は近くの丘に寺院を移さねばなりませんでした。

 1976年2月に管理人達は丘の森を整備し始めました。その土地は長い間閉ざされたままで「タム・パー・ンガォ」と呼ばれた洞穴でした。その地は密林となっていて、古代遺跡の瓦礫に満ちていました。

 ある大きな遺跡には20フィートの幅のある仏像の半身がありました。管理人達は本来の状態に戻す為、改修する事にしました。1976年2月28日、管理人の一人、チャンタ・プロンマは、寝ている時に夢の中に黒くて高い僧が現れ、仏像の半身を持ち上げる前に8人の僧を招き、儀式を行い、祭典の為に祈れば、中に奇跡的な事物を見出すであろうとおっしゃられました。

 次の日の朝1976年3月1日に、チャンタ・プロンマは全ての寺院管理人に、自分の夢を詳細に話し、そこでその話に従い儀式を遂行しました。森は株や根っこや石に覆われ整備するのが大変でした。
1976年3月17日の午後2時土地を整備した後、大きな株の根元に小さな煉瓦造りの壁を見つけた時、全ての管理人達は喜びました。

 壁が壊れた時、素晴らしい仏像が現れたのです。建築学者は700年~1300年前のものであると推測しています。
 管理人達はこの仏像を「ルアン・ポー・パー・ンガォ」と呼び、寺院の名を今の「ワット・プラ・タートゥ・パー・ンガォ」と変えました。



> 似たような伝承にカンボジア・プノンペンのワット・プノムにある。

 丘からある日、仏像が見つかったという・・・







最新の画像もっと見る