今日は9月18日、朝サイレンが鳴った時、一瞬何?と思った。そうだ今日は9月18日だったのだ。
今から84年前、1931年のこの日、日本は、中国東北部柳条湖付近で自ら爆破事件を起こし、それを中国側の仕業とでっちあげ、侵略の足掛かりとしたのだ。それからの15年、中国の人々が何を強いられ、どんな思いで暮らして来たか、日本人は知らない。
この国辱を忘れることなかれ、微信(中国版SNS)では少なくない学生たちがそのことに触れている。そしてある学生は、日本語で「9 18 警報を鳴らすのは歴史の音だと思いませんか」と発信していた。
その通りだと思った。
私「そうですね。忘れないために❕」
う「中日関係から見ると、ちょっと複雑な感情がありますが、その悲しい記憶は中国の発展の力だと思います。」
私「本当は日本人こそ忘れてはいけないことだと思います。戦争が起これば「人」は変わります 。そのことを忘れないために 。」
そして、私も改めて微信に投稿した。
九一八事変ーー忘れることなかれ
本当は、日本人こそ、忘れてはいけない歴史であり、語り継いでいかなければならない歴史だ。私は、日本の加害の歴史を知った時、愕然とした。そして心底人間が恐ろしいと思った。軍国主義教育があったからとは言え、これは“優しい”“親切な”日本人がしたことなのだ。なぜ、そんなことになったか?戦争が起こったからだ。戦争は日本人を鬼にした。だから、忘れてはいけない。戦争には絶対反対する。教え子よ、あなたには誰も殺させない。そして誰からも殺させない。「教え子を2度と戦場に送るまい」日本の多くの教師は戦後教育をここから出発させた。私もそれを受け継ぎたい。殺すな!殺されるな!たとえ国家が命じても!
今から84年前、1931年のこの日、日本は、中国東北部柳条湖付近で自ら爆破事件を起こし、それを中国側の仕業とでっちあげ、侵略の足掛かりとしたのだ。それからの15年、中国の人々が何を強いられ、どんな思いで暮らして来たか、日本人は知らない。
この国辱を忘れることなかれ、微信(中国版SNS)では少なくない学生たちがそのことに触れている。そしてある学生は、日本語で「9 18 警報を鳴らすのは歴史の音だと思いませんか」と発信していた。
その通りだと思った。
私「そうですね。忘れないために❕」
う「中日関係から見ると、ちょっと複雑な感情がありますが、その悲しい記憶は中国の発展の力だと思います。」
私「本当は日本人こそ忘れてはいけないことだと思います。戦争が起これば「人」は変わります 。そのことを忘れないために 。」
そして、私も改めて微信に投稿した。
九一八事変ーー忘れることなかれ
本当は、日本人こそ、忘れてはいけない歴史であり、語り継いでいかなければならない歴史だ。私は、日本の加害の歴史を知った時、愕然とした。そして心底人間が恐ろしいと思った。軍国主義教育があったからとは言え、これは“優しい”“親切な”日本人がしたことなのだ。なぜ、そんなことになったか?戦争が起こったからだ。戦争は日本人を鬼にした。だから、忘れてはいけない。戦争には絶対反対する。教え子よ、あなたには誰も殺させない。そして誰からも殺させない。「教え子を2度と戦場に送るまい」日本の多くの教師は戦後教育をここから出発させた。私もそれを受け継ぎたい。殺すな!殺されるな!たとえ国家が命じても!