goo blog サービス終了のお知らせ 

いつでも大吉

眠るの大好き♪まると
食べるの大好き♪お出かけ大好き♪葵
狆の姉妹の日常です

なんか変

2006年08月31日 | 病気
朝は普通にきちパパに行ってらっしゃ~いって送り出したのに
11時頃には様子がおかしくなっていた。

何があったかは
その時間に洗濯やら掃除をしてて、部屋にいなかったからわからない。

明らかに発作の後のように興奮気味に徘徊してる。
でも、発作があれば、ヨダレでベチョベチョになるはずだから
発作でもないらしい。


・・・・なんだろう?
って昼過ぎまで思ってた。
2時くらいになってようやく落ち着いて
でもそれも2時間ほどで徘徊再び。

落ち着かせようと抱っこするとキャンキャン言うので
どこか痛めた可能性も。

病院に電話しようかと思ったけど
何があったかわからないから、説明のしようもない。
結局そのまま夜になった。

いつもならお腹すいたって訴えるのにそれもせず
ご飯の器を手に持った時の、クルクルピョンピョンの小躍りもない。

おかしいなぁと思いつつカリカリをあげると、なんと食べれない
全部ポロッと口から出てしまい、食べるの諦めてしまった。
仕方なくお湯でふやかして離乳食にしたら、ペロペロと半分だけ食べた。

やっぱりおかしい。
もしかしたら、夜に発作が来るかもしれないし
病院に連れて行ってみた。

病院では、大きな発作ではなく
小さな発作があったのかもしれないってことで
いつもの発作止めの注射をした。

いつもなら注射をすると翌日まで寝っぱなしなのに
今回はそうでもなく、だんだん徘徊も減ってきた。
さらに食欲も出てきたみたいで、残りの離乳食も食べてしまった。

このまま何もないといいのだが。

夕涼み会

2006年08月26日 | お散歩会
今日はお散歩会主催の夕涼み会でした。
近所で開催ってことでお店に予約を入れたけど、それだけ。
手抜き幹事でした

すっごく遠くから参加してくれた方には申し訳ないけど
家から10分ほど、でも渋滞があったから15分はかかったかな。

25狆22人の参加でした。
夕涼み会ってことで、色とりどりの浴衣が目立ちます。

最初はドッグランで遊んだり、外でおしゃべりしたり。
5時半に席を予約しておいたのに、涼しかったこともあり
6時過ぎまで誰も店内に入らないほどでした。

最初は席に着いて、食事をしたりお隣の人とおしゃべりしたりだけど
そのうち席を立って、あちこちでおしゃべりの輪が。
席の横に広いスペースがあったので、
狆ちゃん同士のコミュニケーションもできました

途中で自己紹介ならぬ近況報告をして、プチゲームもして
集合写真を撮って、あっという間の3時間でした。
お開きの後お店を出たら
ドッグランの時にほとんど降らなかったのは、ミラクルかな。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました

参加狆のお名前書きましょうか
Iちゃん・YOUくん・ポンタくん・風太郎くん・ビッグ天くん・
エリーちゃん・ユキちゃん・ナナちゃん・ハナちゃん・ミミちゃん・
大吉・空くん・大和くん・ぷるぷるくん・松風くん・凛太郎くん・
チャッピーくん・華音ちゃん・奏心くん・天丸くん・富士丸くん・
鈴蘭ちゃん・蓮華ちゃん・笑助くん・福助くん

さて、何順かわりますか(笑)

ちなみに、まるの名前がありません。
シーズン&発作のため、最初のドッグランの時だけ顔をだしましたが
きちパパとお留守番になりました
まるも入れたら26狆だね。

今回はカメラを忘れたので、写真は1枚もありません
帰ってから、ゲームでGETしたゆかぴぃさん手作りの
狆クリーナーをお面にして、写真撮ってみました。

予言的中

2006年08月25日 | 病気
今日はA病院の日でした。

診察は男の先生で、事前に遠隔診断をちょっと見たようで、
その結果そろそろ発作が来そうって

確かに、前回~前々回の発作の間隔が40日。
前回~今日までが38日。
そろそろかなぁと私も朝思ったばかりだった。

更にシーズン中だと報告すると、それもホルモンバランスの影響で
てんかん発作が起こる可能性が高いって。

なので、発作予防と発作止めのレメディが出て
今日も針治療がないから15分で終わり、まっすぐ帰りました。
帰宅後みんなで
そのままダラダラ家で過ごし、そろそろご飯という7時半頃、本当に発作が起きました

発作の後って、眠り姫のように寝つづけるのに、今回は違います。
お顔スッキリで、何となく次の発作は来ない気がする。

結局発作予防のレメディは飲む前だったので間に合わなかったけど
それを飲ませた後は、まるも私も落ち着きました。

結局朝まで何もなく、これなら夕涼み会も大丈夫かと油断したら、8時半に2度目が
その後A病院に電話してレメディの飲み方を聞き、昼過ぎに飲ませようとしたら
12時頃3回目がやってきた。

その後指示通りのレメディが効き、今回は3回で終了。
注射もしなかったし、優秀優秀



夏休みその後

2006年08月24日 | 今日の大吉
旅行から帰った翌日、自由が丘に行きました。
まるが使ってるハーネスが苦手のようで
ポン○リースのスーパー胴輪はどうかなって。
合う合わないは実際に装着してみないと決められないから
夏休みに連れて行ってもらいました。

ネットで事前にチェックしてたカラフルな胴輪がたくさんあります
サイズは1号と2号の中間が良さそうだったけど大きい方を試着。
そのまま数分様子見てても嫌じゃなさそう。
ついでに大吉もオソロで試着させたら、こっちは気に入らないらしい。
色違い計画はなくなりました

店内はセール一色。
でも目に毒とあまり見ず、ガマンガマン

事前に何もチェックして行かなかったので、
店員さんにワンコと入れるレストランを聞き
お店の向かいのイタリアンでランチしました。
きちまるちゃんズはポン○リースで買ったワンコパンで一休み中です。

ちなみにNEWハーネスのデビューは、夕涼み会ではなさそうです。
なんでかな~

旅行のおまけ

2006年08月21日 | 今日の大吉
旅行に持ってった、きちまるのカリカリです。
一食分ずつ小分けにして、予定より一食分多く持っていきました。

もうおわかりだと思いますが
左がまる用。
予備の一食分以外、パーフェクト

右の大吉用は
まるのと逆の意味で、ほぼパーフェクト

夏の旅行《最終日》

2006年08月20日 | 大吉と旅行
セロウさんをチェックアウトの後
蓼科牧場からゴンドラに乗って、山頂へ。

御泉水自然園の散策です。

1日目の宿のオーナーさんに
涼しく過ごせる場所を聞いていたのでした。
美ヶ原の後に行きたいと思ってたけど、時間がなくて3日目になりました。

山頂はやっぱり雲の中。
下はまったく見えません。

おかげでとっても涼しかったです。

高山植物や樹林の間を歩きます。
水もとっても冷たくて、長時間手を浸していられません。



こちらでも、名誉の為に言っておくと

ちゃんと歩いてますからね

こちらは・・・

終始こんな感じでしたが

しばらく散策した後、またゴンドラで下に降りました。

下は牧場です。
牧場の方には行かなかったけど、入り口にウサギさんがいました

たくさんのウサギさんが外に出ていたのに
うかつにも大吉と近寄ってしまい、みんなお部屋に入ってしまいました
その後2匹だけ出てきてくれたので、今度は私一人で近寄りました。

その後ランチに移動です
蓼科の近くにあるガムラスタンに行きました。
テラスにも屋根があって、ちょっと蒸し暑かったけど
日差しが遮られてて、どうにか過ごせます。


北欧料理なんて、珍しい。
手作りパンもとっても美味しかったです。

きちまるちゃんズは仲良くカートで


その後、ちょっとだけお土産買って帰りました。
Uターンラッシュのピーク日だからね、早めに。
車の中では

まるが上で寝てても、嫌って言う余裕すらない大吉です。


帰りは10キロほどの渋滞でした。
ピークは25キロだったらしいから、まだマシでした。

それにしても、蓼科・車山は涼しかったなぁ。
夏は毎年行きたいなぁ。。







夏の旅行《2泊目の宿》

2006年08月20日 | 大吉と旅行
2日目の宿はDogLover’sSerow(ドッグラバーズ・セロウ)さんです。
昨年の7月以来、2度目の宿泊です。
2度目だからか、写真がちょっと少なめ

前回とは違い、2人部屋だったので
ちょっと狭かったですが、やはり落ち着けます。
床もコルク調で滑らないし、バリアフリーに対応してるから
まるでも歩いて外まで出られます。

ここは一日4組なので、前日と違ってこじんまり。
同宿のキャバちゃんとゴールデンくんは
あまりコミュニケーションがお得意ではないようで、
食事の時以外、顔を合わせませんでした。

夕食時の定位置になってしまったまるです


食事のメインディッシュお魚編
ちょっと先に食べちゃいました

メインディッシュお肉編


もう一組はタービュレンを2匹連れてます。
こちらもワンコは食事の時だけ、
でも宿の定連さんのようで、オーナーさんご夫妻とうちと
6人で夕食後11時までおしゃべりしてました。

その間、まるはベットでウトウト。
大吉はあちこちウロウロして、マッサージをみんなにおねだり。
最後の方はみんなキチのツボを理解して
全員にマッサージさせてました。

その日は、オーナーさんもかなり珍しいと言うほど星が綺麗だったようです。
(蓼科在住20年以上が言うのだから、相当でしょう)
食堂の明かりが消えた後、外に出て眺めました。

それはそれは、一面の星空
うっすらと天の川が見えたし、流れ星も
カシオペアとか北斗七星くらいしかわからない私ですが
それは確認できましたよ。


翌朝、珍しく大吉は朝起きませんでした

さすがに昨晩遅くまでマッサージしてもらってたからでしょうか。
疲れがたまってたみたいです。
おかげで、私たちも朝寝が出来ました。

朝食の15分ほど前に外に出てトイレ。

一日目の八ヶ岳わんこ物語以降何も食べてないキチのため
特別食を用意してました。

まったく~、旅行に出るといつものカリカリは、いつも以上に食べなくなるんだから~。
だからイザって時の為に準備してるのです~。

食後ものんびり仕度して、4組の最後に宿を出ました。